人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

木村ミサと本日のティータイム 人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく! Learn 2022.10.25

みなさまこんにちは。木村ミサです。ぐっと寒くなってきて、本格的にホットが飲みたい季節になってきました。私は「FRUITS ZIPPER」というアイドルグループをプロデュースしているのですが、脳内はもう来年の冬ツアーに向けてのことでいっぱい。そんな凝り固まった頭をホッとするような温かいお茶で癒やされたい気分です。言っている間に年末もすぐそこ。自分時間で癒やされたいあなたへ、今回は抹茶でひと息つきましょう。

人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!
人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

〈ATELIER MATCHA〉は、京都宇治にある老舗製茶問屋〈山政小山園〉のこだわりの抹茶や茶葉を使ったドリンクやスイーツが楽しめるお店として2021年8月にオープン。元々、〈山政小山園〉のお茶が好きだったという店主が、普段お茶室などでしか出すことのない高級なお抹茶をカジュアルに楽しんでほしいという想いで始めたのだそう。思わず足を止めてしまうくらい気になってしまう、開放的な入り口と縁側が印象的です。

【本日の1杯目】「MATCHAラテ」

「MATCHAラテ」Mサイズ 690円
「MATCHAラテ」Mサイズ 690円

「茶園から臼挽きまで」と、お茶の栽培から抹茶の製茶まで一貫して行う製造卸のお茶屋さんで、手摘み一番茶を石臼で挽いた昔ながらの製法で作り上げている〈山政小山園〉の抹茶。そんな抹 茶の中から「小倉山」という薄茶の中ではセレモニアルグレードの贅沢な抹茶を使用。普段、一般ではいただく機会のないこのお抹茶を、シロップとミルクと共に抹茶ラテとしていただきます。

人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

「こちらでお抹茶をたてているんです」と、店主が電動茶筌を見せてくださいました。より一層濃密な泡になるため、ふわっふわの抹茶がミルクの上に浮かび、きれいな二層を保つそう。見ていて飽きないくらい美しいです。

人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

まずは、混ぜる前に一口。上の層のお抹茶がとても癒やされるいい香りですっと鼻を通ります。心地いいくらいの苦味で、旨味がしっかりとしているお抹茶の味わいだけをしっかり感じつつ、あとから追ってくる甘いミルクと口の中で落ち合う。どちらの良さも引き立てながら楽しめる飲み方をしたら、次はマドラーで混ぜちゃいましょう。

人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

混ざり合うことで、さらにお互いの良さを感じることができるのが抹茶ラテの好きなところ。しっかり旨味があるので、濃厚だけど飽きずにずっといただけます。こんなに飲みやすい抹茶ラテが手軽にいただけるなんてうれしい気分になっちゃう、そんな1杯。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR