前田さん連載 第50回

美容と健康のために試したい。 働く女子も愛用中!毎日手軽に取り入れたい「飲むビタミンC」4選 Learn 2021.02.21

最近飲むビタミンCを取り入れている人が急増中。ビタミンCは風邪への抵抗力を高めるだけでなく日焼け対策などの美容効果もあるのだとか。ビタミンCを摂取して毎日健康に過ごしましょう!

1.〈アムリラータ〉の「ボタニカル ビタミンC」

福本さん連載 第53回

内側からのケア、〈アムリラータ〉の「ボタニカル ビタミンC」です。美白成分というイメージをもっている方が多いかもしれませんが、実はさまざまな効果があるんです。自律神経の乱れを緩和してくれたり、抗酸化作用も高いのでコラーゲンの生成にも欠かせない。また、ビタミンCを摂っておけば女性に必要な鉄分の吸収もスムーズに。睡眠不足などで、ストレスを強く感じると失われやすくなるビタミンC。水溶性のため、尿などで排出してしまいやすいので、サプリメントで簡単に取り入れるのがおすすめです。これを飲んでいると疲れにくくなったり、眠りにスムーズに入れる気がしました。

(photo&text:Atsuko Fukumoto)

https://www.amritara.com/fs/amritara/c/beauty07

2.「Lypo-Spheric Vitamin C」

「Lypo-Spheric Vitamin C」。
「Lypo-Spheric Vitamin C」。

「いままで美容には無頓着で、日焼けもきちんと予防をしてこなかったんです。そのせいか、常にほんのり焼けた肌で。そろそろちゃんとケアしようと一念発起し、知り合いに教えてもらった『Lypo-Spheric Vitamin C(リポスフェリック ビタミンC)』を飲み始めました。高濃度のビタミンで、美白や美肌にもいいのだとか。毎日飲むだけですが、少しでも効果が出ればと思っています。味は独特でおいしくないのですが(笑)、美容のために我慢して飲んでます」。

3.〈武田薬品工業〉の「ビタミンC タケダ」

〈武田薬品工業〉の「ビタミンC タケダ」。
〈武田薬品工業〉の「ビタミンC タケダ」。

30代に突入したのをきっかけに、カラダや肌の調子を整えようとサプリを飲み始めたそう。「〈武田薬品工業〉の『ビタミンC タケダ』は、キャンプの日焼け防止のため。1日中外にいるので、冬でも意外と日焼けするんです。

4.〈ポーラ〉の「リポタイプC」

前田さん連載 第50回

抵抗力を高めたいので、ビタミンCもきちんと摂っておきたいけれど「リポ〜」といった類のビタミン類含有加工食品で気になるのは、独特の苦味やえぐみなどの飲みにくさ。そこに来て「リポタイプC」は、比較的飲みやすく、さらにからだの中に長くとどまるような工夫もなされているのが嬉しい。ビタミンB1やビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンEといった美肌には欠かせないビタミンを含め、セラミドや葉酸、亜鉛なども配合されているのもありがたい。

(photo&text:Kishiko Maeda)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR