HOME > FOOD

FOOD
おいしい
2021年注目の新顔「クッキーアソート」2品。ぎゅぎゅっと凝縮されたクッキーがかわいい!食感も味も異なるクッキーが、ぎゅぎゅっと凝縮されたクッキーアソートは開けたとたん、みんな笑顔に。自分に、誰かに取り寄せたくなる一箱を探して。今回は、注目の新顔の2品をご紹介します。FOOD 2021.08.20
2021年スイーツ業界の動きは?スイーツエキスパートが伝授する『新時代のキーワード』大きくうねる時代の中で、スイーツ業界の動きもさまざまに変化しています。新たなスタイルや取り組みなど、審査員の言葉から、新時代のキーワードが浮かび上がりました。FOOD 2021.08.18
【2021年】夏限定の贅沢スイーツ&ドリンク8選。味わえるのは、今の時期だけ!どんなに暑い日でも食べたくなるのが贅沢スイーツ。今回は、2021年夏季限定の今しか味わえない贅沢スイーツをご紹介します。FOOD 2021.08.18
【東京駅エリア】お土産に買うべき濃厚バタースイーツ4選。人気店が手がける「あんバタ専門店」も。今年、スイーツ界に新たな旋風を巻き起こした「バタースイーツ」。その影響で東京駅にも気になるバタースイーツが続々と登場。リッチな味わいでお土産としてもおすすめです。FOOD 2021.08.18
「鎌倉ひとり旅」で巡るならここ!一度は訪れたい人気&隠れ家甘味処7選せっかく鎌倉を訪れたのなら、鎌倉ならではの場所でおいしいものを食べたい!今回は鎌倉ひとり旅で訪れたいこだわりが詰まった甘味処をご紹介します。FOOD 2021.08.18
【スイーツ大賞】進化が止まらないチーズケーキ5選。オンライン販売の専門店も続々登場!オンライン販売の専門店が登場するなど、味も食感も進化が止まらないチーズケーキ業界。自宅で楽しめる“とろける新食感”が楽しめる5品がそろいました!FOOD 2021.08.18
ぼる塾が行く! 福島の桃体験ツアー〈前編〉旬を迎えた桃を求め、ぼる塾が福島へ! 桃畑、放射性物質検査所、選果場など、おいしいだけでなく、安心・安全な桃を届けるために尽力する現場を見学。(PR/復興庁)FOOD 2021.08.17 PR
日本料理の名店が手がけるかき氷も!【2021年夏】何度も食べたくなる和風かき氷4選夏といえばかき氷。かき氷といえばやっぱり涼を感じる和風かき氷。そこで今回は、お店で食べられる和風かき氷をご紹介します。FOOD 2021.08.17
【2021年】注目のサステナブルスイーツ4選。“至福のおやつ”が環境保護を知るきっかけに。SDGsやサステナブルへの関心が急速に高まりつつある2021年。プラントベースのお菓子も注目され、環境への配慮とおいしさ&楽しさを両立するスイーツが増えていることこそ、今年らしさ。FOOD 2021.08.16
ギフトにもおすすめ!【お取り寄せ】こだわり本格チーズケーキ4選北の大地・北海道。そんな北海道で生まれた質の高い素材を使ったスイーツが急増中。今回は、こだわり素材を使った本格チーズケーキをご紹介します。FOOD 2021.08.16
【全国】モダン羊羹&デザイン系和菓子5選。“スイーツエキスパート”な21人の審査員が厳選!創刊から33年、『Hanako』を代表する特集といえば、スイーツ。時代と共に常にスイーツの最新動向を見つめ続けてきました。20名を超えるスイーツ賢者たちをお迎えし、いま食べたい&注目ジャンルのスイーツを選出。アワード受賞品は、なんと172点。2021年、最もアツいスイーツ企画のスタートです!今回ご紹介するのは、モダン和菓子部門より和洋折衷羊羹&デザイン系和菓子をご紹介します。FOOD 2021.08.15
人気店が手掛けるテイクアウト専門店が急増中!【東京】注目のトレンド和スイーツ4選街中に増えているテイクアウト専門店。最近では人気和菓子店や和食店が手掛けるお店も増えてきました。気軽に購入でき、従来のお店の味とはまた違う楽しさがあるので街歩きのおやつや手土産にピッタリです。FOOD 2021.08.15
家族で楽しめる!【2021年夏】フレッシュなお取り寄せドリンク5選さまざまなフルーツの味を楽しめるジュースは、子どもから大人まで楽しめるため贈り物にもホームパーティーの手土産にもぴったり。今回は、日本全国のお取り寄せフレッシュジュースからおすすめ商品をご紹介します。FOOD 2021.08.15
【吉祥寺】テイクアウト×おしゃれ洋食ランチ5選。洋食屋さんの味をオフィスやおうちで!幅広い年代に愛される、みんな大好き洋食グルメ。そこで今回は吉祥寺でテイクアウトできるおしゃれ洋食ランチをご紹介します。オフィスやおうちで洋食屋さんの味を楽しんで!FOOD 2021.08.14
たっぷりのあんこがたまらない!【東京】魅惑の『あんこサンド』3選創刊から33年、『Hanako』を代表する特集といえば、スイーツ。時代と共に常にスイーツの最新動向を見つめ続けてきました。20名を超えるスイーツ賢者たちをお迎えし、いま食べたい&注目ジャンルのスイーツを選出。アワード受賞品は、なんと172点。2021年、最もアツいスイーツ企画のスタートです!今回ご紹介するのは、モダン和菓子部門より魅惑のあんこサンドをご紹介します。FOOD 2021.08.14
【京都】昭和の世界へひとっ飛び!?昭和41年創業の老舗の純喫茶〈喫茶翡翠〉へ。いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は、〈喫茶翡翠(きっさひすい)〉を訪れました。FOOD 2021.08.14
この夏限定!【東京】ホテルで飲めるモクテル9選「モクテル」とは、「似せる」を意味する「mock(モック)」と、「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、アルコールを使っていないカクテルのこと。この夏は、アルコールの提供停止という未曾有の事態になりましたが、モクテルなら、ノンアルコールでもカクテルを飲んでいるような気分を味わえるかもしれません。都内ホテルで、今しか飲めないモクテルを集めました。FOOD 2021.08.13
“自然派洋菓子”を作る〈シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所〉。未来へとつなぐスイーツの在り方とは?SDGsやサステナブルへの関心が急速に高まりつつある2021年。プラントベースのお菓子も注目され、環境への配慮とおいしさ&楽しさを両立するスイーツが増えていることこそ、今年らしさ。今回は、国産素材から生まれる“自然派洋菓子”を作る〈シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所〉を訪れました。FOOD 2021.08.13
【2021年】カフェで楽しむレモンスイーツ6選。フレッシュな作りたてが◎搾りたての風味を生かすため、作りたてをイートインで提供する。そんなお店が多いのもレモンスイーツならでは。ここでは、わざわざ出かけたくなる様々なスタイルのレモンのデザートをご紹介。FOOD 2021.08.12
紫外線を浴びたあとは…楊貴妃も愛した美人雑穀・黒米と卵で作る「味玉おにぎり」真夏の強烈な紫外線を浴びたあと「肌にシミ・シワができるのでは…」と心配している方にオススメしたいのが、抗酸化作用を持つ食材を取り入れる内側からのケアです。今回は、世界三大美女・楊貴妃も愛した抗酸化食材の黒米。それと、良質なたんぱく質源で、肌の新陳代謝をサポートしてくれる卵を使った味玉おにぎりのレシピをご紹介します。FOOD 2021.08.12
芸術品のような個性派パフェ4選!20名を超えるスイーツ賢者たちがセレクト。20名を超えるスイーツ賢者たちをお迎えし、いま食べたい&注目ジャンルのスイーツを選出する、ときめく!スイーツ大賞【2021年後半】。アワード受賞品は、なんと172点。2021年、最もアツいスイーツ企画のスタートです!今回は、夏のひんやりスイーツ部門よりパフェをご紹介します。アートを見ているような、印象的なルックスのパフェが受賞したパフェ部門。見た目はもちろん、味わいも遊び心にあふれ、五感すべてで楽しめる仕上がりばかり。FOOD 2021.08.11
【スイーツ大賞】注目の濃厚ピスタチオスイーツ7選。「緑の宝石」にファン続出!20名を超えるスイーツ賢者たちをお迎えし、いま食べたい&注目ジャンルのスイーツを選出する、ときめく!スイーツ大賞【2021年後半】。アワード受賞品は、なんと172点。2021年、最もアツいスイーツ企画のスタートです!今回ご紹介するのは、トレンドスイーツ部門よりピスタチオスイーツ。濃厚な味わい、芳しい香り、魅惑的なグリーン、食感の与えるアクセント。「緑の宝石」と称される、2021年後半の流行の代名詞・ピスタチオの代表選手はこれ。FOOD 2021.08.11
本格パフェもテイクアウトできる時代に!おうちで楽しめるテイクアウトパフェ9選スイーツ好きたちも、なかなか外食が楽しめない昨今。そんな今、続々と増えているのがテイクアウトできるパフェ。おうちでスイーツ時間を満喫できるパフェをチェック。FOOD 2021.08.10
【大井町線沿線】日常使いしたいベーカリー5選。地域に愛されるパンが盛り沢山!自由が丘や二子玉川、中延など住みやすい街が集う大井町線。そんな沿線上には、毎日食べたくなるようなこだわりパンがたくさん!地元に根付いたベーカリーにアナタも夢中になること間違いなし。FOOD 2021.08.10
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
