「ファミチキ」のルーツは沖縄にあり? お土産にピッタリな沖縄のファミリーマート限定商品6選

「ファミチキ」のルーツは沖縄にあり? お土産にピッタリな沖縄のファミリーマート限定商品6選
「ファミチキ」のルーツは沖縄にあり? お土産にピッタリな沖縄のファミリーマート限定商品6選
FOOD 2025.06.26
日本全国に展開するコンビニエンスストア〈ファミリーマート〉。沖縄の〈ファミマ〉には、沖縄限定の商品が多数あるんです! 今やファミリーマートの代名詞といっても過言ではない、あの商品のルーツも沖縄にあり? お土産にもぴったりな限定アイテムを紹介します。
photo_Michi Murakami text_Yumiko Ikeda

1. さんぴん茶

沖縄のファミリーマート限定のさんぴん茶
118円(県外一部地域でも販売)。※パッケージ変更の予定あり

沖縄の伝統茶で、ジャスミンの花の香りをつけたお茶。甘く上品な香りで爽やかな味わい。

2. ポーク玉子おむすび油みそとポーク玉子おむすびチキナー

沖縄のファミリーマート限定のポーク玉子おむすび
ポーク玉子おむすび油みそは320円、ポーク玉子おむすびチキナーは330円。

ポーク玉子おむすびは、宮古島の沖縄ファミマ限定でスタートし、2025年で発売25周年。だしが香る玉子焼きと炙り焼きポーク・スパム®がベースになっている。油みそは沖縄の伝統保存食である、炒めた豚肉と油味噌をサンド。甘みと旨みが濃厚。チキナーは沖縄では定番のからし菜の漬物をごま油で炒めたもの。

3. 泡盛コーヒー

沖縄のファミリーマート限定の泡盛コーヒー
326円。

ファミカフェの深煎り豆の水出しコーヒーをベースに〈新里(しんざと)酒造〉の泡盛を加えたもの。買ってすぐに飲める気軽さ。食事もスイーツも好相性。

4. チーズバーガー

沖縄のファミリーマート限定のチーズバーガー
280円。

「オキナワアメリカンバーガー」シリーズの人気者。自社で焼くビーフパティ、スライスチーズ、ハインツ社のトマトケチャップとマスタードを使用。

5. 朝すば

沖縄のファミリーマート限定の朝すば
150円。

豚と魚介の旨みのスープとストレートの茹で麺、ネギと紅生姜がインした沖縄そば。お湯を注いで混ぜればすぐに食べられる。最も売れる時間帯は朝7時。

6. なかみ汁

沖縄のファミリーマート限定のなかみ汁
338円。

正月や祝い事で食べられる定番の沖縄郷土料理。豚のモツ、こんにゃく、しいたけなどを鰹だしで煮込んだもの。電子レンジか湯煎で温めていただける。

沖縄限定目白押しの〝ファミンチュ〟。

日本全国に展開するコンビニエンスストア・ファミリーマート。日々の暮らしや旅先で、便利で頼もしい味方なのは言わずもがな。どこの店舗も同じラインナップかと思いきや、沖縄エリア独自の商品展開をしていることを知っていますか?

きっかけとなったのが、「ファミチキ」の誕生につながる「フラチキ(フライドチキン)」と「ポーク玉子おむすび」の2商品。沖縄の人にとってなじみのある県民食を販売して、食卓のように利用してもらおうという思いから。惣菜、ご飯もの、揚げ物など、沖縄に根ざしたさまざまな商品開発が進み、県内の菓子店や食堂など老舗とコラボしたメニューやプロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」とのコラボアイテムも。沖縄のお土産探しや名物を知る入門店としても。〝あなたと、コンビに、沖縄ファミリーマート〞へ立ち寄ってみて。

information
沖縄ファミリーマート
コンビニエンスストア

沖縄県内に336店舗(2025年6月1日現在)を展開するコンビニエンスストア、通称“ファミンチュ”。1987年に「沖縄ファミリーマート」を設立し、同年、那覇市国場に1号店を開店した。「ファミチキ」のルーツはフライドチキンとして沖縄で誕生。

Videos

Pick Up