950B0409-FDF9-483F-9612-6AF9F099FFBD

祐天寺に美味しいスイーツあり! ゆらりスイーツ巡りに祐天寺。おやつタイムに立ち寄りたいオススメの3店は? Food 2018.07.22

お散歩がてら、祐天寺で甘いもの補給はいかが?Hanakoオススメの3店でほっこりスイーツタイムを。

1.素材の持つジューシーな魅力と豊かな香り〈ジェラテリア アクオリーナ〉

52A9983_atari

ショーケースに並ぶジェラートは常時15〜20種類。その都度農家から届く季節のフルーツを使用し、下処理からひとつひとつ手作業で丁寧につくりあげている。仕入れによりラインナップは日々変わり、例えばプラムやチェリー、河内ばんかんなど、四季折々の旬の味覚をジェラートにぎゅっと凝縮。素材の持つジューシーな魅力と豊かな香り、フレッシュ果肉の鮮やかな彩りに思わずうっとり。

ザバイオーネはデザートワインが加わり芳醇な味。ピエモンテ州産のヘーゼルナッツでつくったノッチョーラと。
ザバイオーネはデザートワインが加わり芳醇な味。ピエモンテ州産のヘーゼルナッツでつくったノッチョーラと。

店は祐天寺駅のほど近くにあり、23時までの営業というのもうれしいところ。一日の終わりにふらりと立ち寄り、とっておきのフレーバーで甘いひとときを手に入れて。

(Hanako1138号掲載/photo : Takuya Suzuki text : Etsuko Onodera)

2.あのおしゃれカフェ〈torse〉が移転。くつろぎムード満点の空間に。

s_torse0018_atari

学芸大学駅近くにあった、人気カフェが移転。「駅からは遠くなったけど静かな環境です」と店主。

s_torse0032_atari

インテリアにはあえて色を使わず、古材で作ったテーブルやカウンター席をゆったりと配置。のんびりした空気感を大切にした店内では、季節をダイレクトに映したタルトなどのデザートに加え、オムライスやカレーなどのランチも好評。

s_torse0020_atari

季節のタルト850円~(写真は巨峰とマスカットのタルト)。名古屋のロースターの豆を使用しているコーヒー570円。

(Hanako1143号掲載/photo : Kanako Nakamura Michi Murakami text : Kimiko Yamada Yumiko Ikeda)

3.【閉店情報あり】目印は青煉瓦。“異国”な店内で、胸キュン♡カフェタイム。〈toile de liberte〉

s_098_E1M8453

かつては商店街としてにぎわっていたという祐天寺裏の交差点近く、濃紺のブリックタイルがひときわ目を引く可愛らしい一軒屋が佇む。古民家を改装してオープンしたカフェ〈toile de liberte〉だ。世界各国から集められた家具や雑貨は国やテイストにこだわらない独自のミックス感でコーディネートされ、インテリアのお手本にしたいヒントがいっぱい。

095_D8C0804
オーダーを受けてから生地を立て焼く絶品の「パンケーキプレート」1,360円。バナナミルクシェイクにエスプレッソを組み合わせたオリジナルスムージー「イエロー&ブラック」890円は、ビターな味わい。(各税込)
オーダーを受けてから生地を立て焼く絶品の「パンケーキプレート」1,360円。バナナミルクシェイクにエスプレッソを組み合わせたオリジナルスムージー「イエロー&ブラック」890円は、ビターな味わい。(各税込)

海外旅行に来たような気分でふわっふわのパンケーキを楽しむひとときに、胸躍ること間違いなし。キャラメリゼしたりんごが入った生地にメープルシロップをたっぷりかけて食べる「パンケーキプレート」は、ベーコンや骨付きソーセージが付いたアメリカンスタイル。甘じょっぱいループがたまらぬ旨さ!

(Hanako1120号掲載/photo:Tetsuya Ito text:Chisa Nishinoiri)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR