

【閉店情報あり】toile de liberteトワル ド リベルテ
- 東京都目黒区中町2-1-1
- Phone: 03-5708-5931
- 20席禁煙
- 10:00〜18:00
月休(不定休あり)
Related Posts
フレンチごはんから夜飲みまで♪【祐天寺】ひっそり佇む名店5選渋谷から電車でたったの7分、祐天寺には魅力たっぷりの飲食店が充実!のんびりゆったり、街歩きしながらお店を開拓しませんか?友達とベーカリーやカフェを巡るもよし、カップルでしっとり晩酌もよし…。どこか懐かしくて、かつ洗練されたこの街にあなたも住みたくなってしまうかも? Food 2017.09.09
都心へのアクセス抜群!おしゃれタウン【祐天寺】のスイーツも美味しいゆったりできるカフェ。渋谷にも自由が丘にもアクセス抜群な東横線沿線の「祐天寺」。お洒落タウンからほど近いこともあり、お洒落なカフェやスイーツショップが目白押し。ゆったりできて居心地も抜群なカフェ&スイーツ店をご紹介します!Food 2018.05.24
甘じょっぱさにやみつき!おしゃれな人気カフェの食事系パンケーキ2選甘じょっぱさがやみつきになる食事系パンケーキ。生ハム×ブッラータチーズ×メープルシロップ…そんな禁断の組み合わせがたまらない逸品をはじめ、人気カフェのおすすめの一皿をご紹介します。Food 2018.04.18
東京観光にもおすすめ。都内にあるおしゃれな古民家「リノベカフェ」へ。インスタ映えのカラフルな流行店もいいけれど、時代を超えて愛される古民家のリノベーションカフェも人気が衰えない。今回は、東京都内にある洗練されたおしゃれな内装で、落ち着く味わいが魅力のリノベカフェをご紹介します。Food 2018.12.31
ゆらりスイーツ巡りに祐天寺。おやつタイムに立ち寄りたいオススメの3店は?お散歩がてら、祐天寺で甘いもの補給はいかが?Hanakoオススメの3店でほっこりスイーツタイムを。Food 2018.07.22
No. 1120

自由が丘・二子玉川
2016年10月06日 発売号
五本木交差点のほど近く。ほんとにこんなところにレストランなんてあるのだろうか? と、少し不安になりながら住宅街の袋小路をぐるりとさまよい歩くと、緑が生い茂る庭先に〈tokiya〉と描かれた小さなフライパンの看板が目に留まる。知らなければ素通りしてしまうほどひっそりと、〈tokiya〉は佇んでいる。 「フレンチごはん2皿のコース」1,800円〜。「6皿のおまかせコース」4,000円は要予約。グラスワ …
もっと読む周辺のお店
フレンチ ワインバー Wine & Diner Macchia“ちゃんと食べられるカウンターの店”がコンセプト。現地で修業し、銀座の高級フレンチでも腕を磨いた布山純志シェフはこの店で、フランスの伝統的な家庭料理を再現。特に肉料理はおすすめで、フレンチメンチカツなどほかにはないメニューも。「おひとりのお客様も多いので」とここではSサイズが豊富なのもありがたい。
ビストロ Odorantes「世界を旅していた時にその味に目覚めた」と小松寛シェフ。ここでは一皿にガツンとボリュームをのせたビストロの味や郷土料理が主役。いずれもスパイスで風味を利かせているのが特徴だ。また仕入れ先を吟味して作ったブータン・ノワールや田舎風パテなども名物のひとつ。これにはぜひ自然派ワインを合わせて。
アイス・ジェラート ジェラテリア アクオリーナカップは2種盛り580円、3種盛り630円、コーン+40円(各税込)。フレーバーの組み合わせにより、また違った発見も。週末限定でソフトクリームも販売。その都度旬のフレーバーが登場し、こちらも人気。ネットショップからスタートして2012年に実店舗をオープン、今年で5周年を迎えた。ネットショップは現在も展開。
食堂 食堂まきのガラス張りの明るい店は通りから様子が見えて入りやすく「仕事帰りに一杯飲んだり、ごはんを食べたり」と、働く30代の女性の需要をイメージ。16:30〜18:30はハッピーアワー。
カフェ torse学芸大学駅近くにあった、人気カフェが移転。「駅からは遠くなったけど静かな環境です」と店主。インテリアにはあえて色を使わず、古材で作ったテーブルやカウンター席をゆったりと配置。のんびりした空気感を大切にした店内では、季節をダイレクトに映したタルトなどのデザートに加え、オムライスやカレーなどのランチも好評。
カフェ 【閉店情報あり】toile de liberte店内の家具や一部の雑貨は購入も可能。自然光が注ぐ窓辺に置かれたシェアスタイルの大きなテーブルが特等席。店内は犬連れOKなので、愛犬家たちの間でも人気のスポット。www.toiledeliberte.com
フレンチ tokiya五本木交差点のほど近く。ほんとにこんなところにレストランなんてあるのだろうか? と、少し不安になりながら住宅街の袋小路をぐるりとさまよい歩くと、緑が生い茂る庭先に〈tokiya〉と描かれた小さなフライパンの看板が目に留まる。知らなければ素通りしてしまうほどひっそりと、〈tokiya〉は佇んでいる。 「フレンチごはん2皿のコース」1,800円〜。「6皿のおまかせコース」4,000円は要予約。グラスワインは800円〜。
小料理屋 居酒屋 あめつち席が少ないため、事前に電話してから行くのがベター。季節の野菜を中心とした軽い酒肴コース(1人3,500円)は前日までに要予約。www.ame-tsuchi.com
うどん 手打ちうどん ニューさがみや店主の三木聖彦さんは、和食やエスニックなどのジャンルにとらわれない限定うどんを次々生み出している。スパイスを効かせた「ひやしカレーうどん」や、さっぱり仕上げた「たたき梅と豆乳だしのひやしうどん」など、どれも隙のない完成度だ。つるりと喉ごしのいい細麺は、「もち小麦」を配合してブラッシュアップ。
アイス・ジェラート GELATERIA ACQUOLINA