HOME > CULTURE

CULTURE
自分を耕す
【京都の名喫茶】〈フランソア喫茶室〉で楽しむ絶品プリンと内装美CULTURE 2025.05.14
【東京・大阪・京都】一度は訪れておきたい名建築の喫茶店4選CULTURE 2025.05.14
【マンガ】第11話「世田谷ボロ市」③|日向山葵「あらうんど毎日」CULTURE 2025.05.12
専業主婦と働くママ。まじわることがないと思われるふたりに、シンパシーが生まれる瞬間に、涙が出た。ドラマ『対岸の家事』CULTURE 2025.05.09
あの日、わたしは母から大事にされたのだと胸を張って言える。写真家・植本一子の母との思い出CULTURE 2025.05.08
GWに一気見したい! 映画・配信ドラマ16選|おうちで楽しむ名作&話題作CULTURE 2025.05.01
【猫マンガ】第22話「ねこズ vs ドライビング」|スケラッコ「わたしうりひめよ」漫画家スケラッコさん家に三毛猫のうりが来て5年。「もはやいない生活が考えられない」というスケラッコさんが描く、うりとの日常。CULTURE 2025.05.01
日本のドラマはどんなことに、どんな仕方であらがってきた? ライター・西森路代インタビューCULTURE 2025.04.30
【自宅でGWを過ごす人へ】おひとり様推奨映画ほか4選|『バービー』、『あんのこと』ほかCULTURE 2025.04.30
対等に、映像の浮かぶ言葉を。目が見えない、見えにくい人への映画音声ガイド制作・松田 高加子|エンドロールはきらめいて 〜えいがをつくるひと〜 #18毎回1人ずつ、映画と生きるプロフェッショナルにインタビューしていくこのコーナー。 今回のゲストは目が見えない、見えにくい人に映画を届けるため、作品の「画」を言葉で届ける音声ガイドを制作する松田高加子さん。現在は、映画館の中でアプリを立ちあげることでイヤホンから誰でも気軽にガイドを聞くことができますが、松田さんはアプリの登場以前から音声ガイドの方法を模索してきたのだとか。 映画をより多くの人に届けるためにどのような試行錯誤があったのか、『悪は存在しない』や『夜明けのすべて』など、話題作の音声ガイドを数多く手掛けてきたエキスパートにたっぷりとお話を伺いました。CULTURE 2025.04.29
連休中に見たい! 男女の関係を描く映画・ドラマ5選|W主演の結婚が話題『1122 いいふうふ』、「傷ついた人同士がケアをしあう」『夜明けのすべて』ほかCULTURE 2025.04.29
【クイズ】ソーサー裏側の記号や数字、一体なんだと思う?CULTURE 2025.04.28
「東京の奇跡だ」エッセイスト・平松洋子さんの「私の帰る場所、喫茶店。」CULTURE 2025.04.28
「エンタメの原体験は、先輩たちのコンサート。」アイドル・松田元太CULTURE 2025.04.28
どこで売ってるの? と聞きたくなるかわいい付箋10選CULTURE 2025.04.28
連休中に一気見したい話題の作品7選|野木亜紀子さん脚本『スロウトレイン』、やっぱり見ておきたい『地面師たち』ほかCULTURE 2025.04.27
【美術家・神尾茉利さん著作インタビュー】いろんな「ことば」を刺繍した、新しいかたちの絵本。CULTURE 2025.04.25
どうしたら心地が良い空間を作り、保つことができるのか。『リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s – 1970s』国立新美術館CULTURE 2025.04.23
【駒場東大前】実は超穴場! おすすめスポット24選|絶品パン屋さん、カフェ、町中華ほかCULTURE 2025.04.19
1位に君臨し続ける無敵の1本は?国民が愛するボールペンランキングBEST12CULTURE 2025.04.17
『なんで私が神説教』『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』なども。オラリーの今期気になる地上波ドラマ~2025年4月期~CULTURE 2025.04.16
超人気ワイヤレスイヤホンを3名さまにプレゼント! ※メルマガ登録者限定CULTURE 2025.04.15
おひとり様推奨!舞台演劇への情熱と男性同士のケアが心を癒す『シンシン/SING SING』の見どころCULTURE 2025.04.11
【マンガ】第10話「世田谷ボロ市」②|日向山葵「あらうんど毎日」CULTURE 2025.04.11
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
