
CULTURE
自分を耕す
今日マチ子『かみまち』|ふっと一息。きょうは、本を読みたいな #1数時間、ときにもっと長い時間、一つのものに向き合い、その世界へと深く潜っていく。スマホで得られる情報もあるかもしれないけれど、本を長く、ゆっくり読んで考えないとたどりつけない視点や自分がある。たまにはスマホは隣の部屋にでも置いといて、静かにゆったり本を味わいましょう、本は心のデトックス。今回から始まるブックガイド、第一回目は漫画、今日マチ子さんの最新作『かみまち』をご紹介。 CULTURE 2023.09.13
映画『バービー』で描かれた身近な話。『逃げ恥』『向井くん』ら日本のドラマに重なる視点8月11日から日本で公開されている映画『バービー』。バービー人形の世界を実写化したこの作品、極彩色で現実にはありえないバービーランドのことを描いた物語と思いきや、「日本のドラマ」に重ねてみると、ごく身近な話として捉えることもできそう。 CULTURE 2023.09.04
【猫マンガ】「わたしうりひめよ」第2話「うり探し」|スケラッコ漫画家スケラッコ さん家に三毛猫のうりが来て5年。「もはやいない生活が考えられない」というスケラッコ さんが描く、うりとの日常。CULTURE 2023.09.01
『テート美術館展 光 ー ターナー、印象派から現代へ』国立新美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載。第一回目は、国立新美術館で開催中の『テート美術館展 光 ー ターナー、印象派から現代へ』展へ。 CULTURE 2023.08.31
エンドロールはきらめいて-えいがをつくるひと- Profession #5 ヘアメイク菅原美和子映画という非日常から日常へと戻るあわいの時間、エンドロール。そこには馴染み深いものから未知のものまで、さまざまな肩書きが並んでいます。映画作りに関わるたくさんのプロフェッショナルの中から、毎回、一人の映画人にインタビューするこのコーナー。 第5回目のゲストはヘアメイクの菅原美和子さんです。この仕事に就くまでの経緯や、他業種の仕事も経験されてきたという菅原さんが感じた映画仕事の魅力などをうかがいました。CULTURE 2023.08.28
連載漫画「にことなり」第13話|スケラッコ同じマンションの隣の隣、つまり二個隣(にことなり)同士に住んでいる、ニコとナリ。性格は全然違うけれど気がつけば一緒にいることが多い二人。今日は行きつけの喫茶&バー「ハナコ」か、はたまたどちらかの部屋か。なんてこともないけど、愛おしい、2人の日常生活の話。CULTURE 2023.08.27
連載漫画「にことなり」第12話|スケラッコ同じマンションの隣の隣、つまり二個隣(にことなり)同士に住んでいる、ニコとナリ。性格は全然違うけれど気がつけば一緒にいることが多い二人。今日は行きつけの喫茶&バー「ハナコ」か、はたまたどちらかの部屋か。なんてこともないけど、愛おしい、2人の日常生活の話。CULTURE 2023.08.26
連載漫画「にことなり」第11話|スケラッコ同じマンションの隣の隣、つまり二個隣(にことなり)同士に住んでいる、ニコとナリ。性格は全然違うけれど気がつけば一緒にいることが多い二人。今日は行きつけの喫茶&バー「ハナコ」か、はたまたどちらかの部屋か。なんてこともないけど、愛おしい、2人の日常生活の話。CULTURE 2023.08.25
連載漫画「にことなり」第10話|スケラッコ同じマンションの隣の隣、つまり二個隣(にことなり)同士に住んでいる、ニコとナリ。性格は全然違うけれど気がつけば一緒にいることが多い二人。今日は行きつけの喫茶&バー「ハナコ」か、はたまたどちらかの部屋か。なんてこともないけど、愛おしい、2人の日常生活の話。CULTURE 2023.08.24
映画『エドワード・ヤンの恋愛時代』を、柴田聡子さんと吉開菜央さんはどう観た?90年代の台北で生きる若者たちを描く台北で生きる若者たちの二日半を描いた1994年の映画『エドワード・ヤンの恋愛時代』。大都市の中で目的を見失いつつある登場人物たちが自らの求めるものを探してもがく様子を映した同作は、昨年の「ヴェネチア映画祭」で4K版がワールドプレミアされるなど、今も世界中の映画ファンから注目を集めています。発表から約30年の時を経てもなお人々を惹きつけるこの青春群像劇の魅力は、一体どこにあるのでしょうか。表現者であり学生時代の同級生でもある、柴田聡子さんと吉開菜央さんにお話をうかがいました。約1時間半、ノンストップで繰り広げられた濃密なおしゃべりの一部をどうぞお楽しみください。CULTURE 2023.08.22
エンドロールはきらめいて-えいがをつくるひと-まとめ映画という非日常から日常へと戻るあわいの時間、エンドロール。そこには馴染み深いものから未知のものまで、さまざまな肩書きが並んでいます。映画作りに関わるたくさんのプロフェッショナルの中から、毎回、一人の映画人にインタビューするコーナー。CULTURE 2023.08.22
カルチャー発ソーシャル行 Meet #16/『スマイルあげない』+『TAR』映画、小説、音楽、ドキュメンタリー…あらゆるカルチャーにはその時代の空気や変化が反映されています。そんな「社会の写し鏡」ともいえる、秀逸な作品を編集部Sが紹介。CULTURE 2023.08.21
大人気ポッドキャスト『Y2K新書』の3人が振り返る、2000年代の「食」の流行クロニクル。懐かしのパワーワードが次々と飛び出す『Y2K新書』。惜しくもシーズン1が6月に終了してしまったが、もっと話が聞きたい!そう思い、『Hanako』のバックナンバーを持って、パーソナリティの3人の元へ。当時印象的だった「食」と「カフェ」を振り返ってもらった。CULTURE 2023.08.20
熊元プロレスさんのおすすめ『 あずきちゃん』MAX5巻!一気読みできるマンガ#4「絶対面白いのだけど巻数が多すぎて薦めづらい」漫画ってありますよね。そこで1日で一気読みできる「MAX5巻までの作品」を各界の漫画好きがリコメンド。夜や週末の予定が空いたときなどぜひ。CULTURE 2023.08.18
エンドロールはきらめいて-えいがをつくるひと-Profession #4 映画美術 中村哲太郎エンドロールの暗闇できらめく、映画と生きるプロフェッショナルにインタビュー。 第4回目のゲストは映画美術の中村哲太郎さんです。 CULTURE 2023.08.16
「正解はわからなくても不正解はある」。出演作が軒並み反響を呼ぶ、俳優・瀬戸かほの魅力。モデル活動からはじまり、徐々に映画シーンにも進出。俳優業は、もうすぐ10年を迎える瀬戸かほさん。映画『愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景 vol.1』(19')、『神様のいるところ』(19')、『リビングの女王』(20')、『クレマチスの窓辺』(20')、『この日々が凪いだら』(21')、『NEW RELIGION』(22')、『empty』(23')……と立て続けに主演作を発表。まさに旬の俳優として活躍する彼女は、どのようにしてキャリアを積んできたのだろうか。CULTURE 2023.08.15
ホン・サンスが魅せる会話と関係の可笑しさ。/第16回 ヒコロヒーのナイトキャップエンタメ疲れた心と体に染み込む、ナイトキャップ(寝酒)代わりのエンタメをヒコロヒーが紹介。第16回は、韓国の名匠ホン・サンスの最新映画『小説家の映画』。CULTURE 2023.08.11
《編み物》ほしいものには自分で出会う。ハンドメイドは小宇宙#121世紀、いまはワンクリックでなんでも手に入る時代だけれど、本当に欲しいものはいつも見つからないような気持ちになるのはなぜだろう。 でも忘れないで。私たちには最強の相棒、ハンドがあることを。 ちょっとの失敗なんて気にしない。心の動くままに手を動かせば、世界でたった一つの愛おしいモノたちが誕生するかもしれない。 今回は、カラフルでノールールな《編み物》の世界をのぞき見。CULTURE 2023.08.06
【猫マンガ】「わたしうりひめよ」スケラッコ|まとめ漫画家スケラッコ さん家に三毛猫のうりが来て5年。「もはやいない生活が考えられない」というスケラッコ さんが描く、うりとの日常。CULTURE 2023.08.02
【猫マンガ】「わたしうりひめよ」第1話「朝のうり」|スケラッコ漫画家スケラッコ さん家に三毛猫のうりが来て5年。「もはやいない生活が考えられない」というスケラッコ さんが描く、うりとの日常。CULTURE 2023.08.01
悪しき習慣も全部のせた、前代未聞の大相撲活劇。/第15回 ヒコロヒーのナイトキャップエンタメ疲れた心と体に染み込む、ナイトキャップ(寝酒)代わりのエンタメをヒコロヒーが紹介。第15回は、Netflixオリジナルドラマ『サンクチュアリ -聖域-』。CULTURE 2023.07.31
カルチャー発ソーシャル行 Meet #15/『シン・中国人』+『オオカミちゃんには騙されない』映画、小説、音楽、ドキュメンタリー…あらゆるカルチャーにはその時代の空気や変化が反映されています。そんな「社会の写し鏡」ともいえる、秀逸な作品を編集部Sが紹介。CULTURE 2023.07.31
井上咲楽さんのおすすめ『 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』MAX5巻!一気読みできるマンガ#3「絶対面白いのだけど巻数が多すぎて薦めづらい」漫画ってありますよね。そこで1日で一気読みできる「MAX5巻までの作品」を各界の漫画好きがリコメンド。夜や週末の予定が空いたときなどぜひ。CULTURE 2023.07.28
【連載漫画】「にことなり」スケラッコ|まとめ同じマンションの隣の隣、つまり二個隣(にことなり)同士に住んでいる、ニコとナリ。性格は全然違うけれど気がつけば一緒にいることが多い二人。今日は行きつけの喫茶&バー「ハナコ」か、はたまたどちらかの部屋か。なんてこともないけど、愛おしい、2人の日常生活の話。CULTURE 2023.07.28
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
