
MARIKOハナコラボ パートナー
ファッションや美容など幅広い方面で活躍するモデルでありながら、神社検定1級を持つ神社好き。神社の話題は、インスタグラム@marikozaemonでも。
「おみくじを正しく引いて、ベストアンサーを知ろう」/MARIKOの、神社 de デトックス!今回ご紹介するのは「おみくじ」のお作法。神社での楽しみでもあるおみくじは、実は最も身近な神様とのコミュニケーションツールです。正しいおみくじの引き方を知ることで、今の自分にぴったりなメッセージをいただくことができますよ。Learn 2020.08.26
「鹿島神宮で決意の一歩を踏み出そう」/MARIKOの、神社 de デトックス!今回、参拝したのは茨城県の〈鹿島神宮〉。「国譲り」神話でも活躍した力強い神様がどんな困難にも負けない力をくださいます。広大な境内には、地震を抑えると言われる「要石」や古くからの禊の場だった「御手洗池」など、圧倒されるスポットがたくさん。仕事や夢の実現に向けて新しくスタートする前や、決意を新たにしたい時にぜひ訪れてほしい神社です。 Learn 2020.08.13
「凛とした佇まいで鳥居をくぐろう」/MARIKOの、神社 de デトックス!今回の基本のお作法は、神社の目印ともいえる「鳥居」についてご紹介します。そもそも鳥居ってどんなものかご存知ですか?今回は参拝する上で欠かせない鳥居のくぐり方なども取り上げます。いざ、美しいお作法で神社の世界への一歩を踏み出しましょう~!Learn 2020.07.22
「馬橋稲荷神社で昇龍から上昇運をいただこう」/MARIKOの、神社 de デトックス!あっという間に夏ですね!今回は杉並区阿佐ヶ谷の〈馬橋稲荷神社〉に参拝しました。運気がアップすると噂の「龍の鳥居」や、可愛らしい「願かけ狐」など素敵な見どころがたくさん。今回は意外と知らないお稲荷さんの秘密もご紹介していきます。Learn 2020.07.08
「手水を取って心身を清めよう」/MARIKOの、神社 de デトックス!今回のテーマは、参拝する際にお馴染みの「手水」について。実はただ手を洗うだけではなく、心身の穢れを祓う大切なものなんです。意外と知らない手水の正しい作法を知ることで、神様にご挨拶する準備を整えましょう。Learn 2020.06.24
「大宮八幡宮で『笹の輪くぐり』を体験しよう」/MARIKOの、神社 de デトックス!皆さんお元気ですか?今回は杉並区の〈大宮八幡宮〉で、浄化効果抜群の「笹の輪(ささのわ)くぐり」を体験してきました。6月は半年間心身に溜め込んだ厄をリセットする時期。梅雨で何かと憂鬱になりがちですが、自分をまるっとお清めしてリフレッシュしましょう! Learn 2020.06.10
「参拝の“きほん”をおさえよう」/MARIKOの、神社 de デトックス!神社検定1級を持つモデルのMARIKOさんが、今行くべきおすすめの神社と、参拝時の基本のお作法を2本立てで綴っていくこちらの連載。第4回目のテーマは「参拝」について。知ってるようで意外と知らない参拝の“きほん”を解説します。Learn 2020.05.27
「松島神社の『良夢札』で、良い夢を正夢として叶えよう!」/MARIKOの、神社 de デトックス!神社検定1級を持つモデルのMARIKOさんが、今行くべきおすすめの神社と、参拝時の基本のお作法を2本立てで綴っていくこちらの連載。第3回目は、良い夢を正夢として叶えてくれる「良夢札」が有名な〈松島神社〉へ行ってきました。Learn 2020.05.13
「御朱印の“きほん”をおさえよう」/MARIKOの、神社 de デトックス!神社検定1級を持つモデルのMARIKOさんが、今行くべきおすすめの神社と、参拝時の基本のお作法を2本立てで綴っていくこちらの連載。第2回目のテーマは「御朱印」について。知ってるようで意外と知らない御朱印の“きほん”を、3つのポイント別に解説します。Learn 2020.04.22
「新生活に向け、桜神宮で背中を押してもらおう!」/MARIKOの、神社 de デトックス!神社検定1級を持つモデルのMARIKOさんが、今行くべきおすすめの神社と、参拝時の基本のお作法を2本立てで綴っていくこちらの連載。記念すべき第1回目は、良縁を授かるという「えんむすびの花帯」や、桜の開花時期のみいただける御朱印で注目の〈桜神宮〉へと行ってきました。Learn 2020.04.01
投稿ナビゲーション
1
2