main

いまさら聞けない基本のお作法を、徹底解説!  「御朱印の“きほん”をおさえよう」/MARIKOの、神社 de デトックス! Learn 2020.04.22

神社検定1級を持つモデルのMARIKOさんが、今行くべきおすすめの神社と、参拝時の基本のお作法を2本立てで綴っていくこちらの連載。第2回目のテーマは「御朱印」について。知ってるようで意外と知らない御朱印の“きほん”を、3つのポイント別に解説します。

神社での所作や作法を学ぼう。

_MG_8887_re

「二拝二拍手一拝」はご存知の方も多いと思いますが、そうした所作や作法の数々は、心を込めて神様とコミュニケーションするための振舞いとして受け継がれてきたものです。ゆえに参拝する上では、正しいお作法や知識を身に着けることが大切!この連載では、作法に込められた意味も含めて、その基本を改めてご紹介します。いつもの参拝が身近に感じられたり、ご利益もグッとアップするかもしれませんよ!?

Point 1. そもそも、御朱印ってなに!?

〈桜神宮〉の桜の開花時期限定の御朱印。神紋まで桜で、メジロも登場!
〈桜神宮〉の桜の開花時期限定の御朱印。神紋まで桜で、メジロも登場!

御朱印は本来、寺院で写経を納めた証にいただくものでした。御朱印には謹んで参拝したことを表す「奉拝」の文字、神社名やご祭神、参拝日の墨書き、神社の紋章である神紋や神社名の押印などがされています。神職の方々の手書きなので、書き手によって印象が変わるのも醍醐味です。

Point 2. 御朱印は、神様へのご挨拶が済んでから。

MG_8910_re-768x512

最近は御朱印も神社のこだわりを感じるものがたくさん!神社ゆかりのモチーフであったり、お祭やご祭神ゆかりの日などにいただける期間限定のデザインもあったりと人気です。今でこそ写経せずともいただけますが、御朱印は神様とのご縁ができた証。きちんと参拝をして神様にご挨拶してからいただきましょう。

Point 3. 御朱印帳にまつわる、ルールのあれこれ。

右端の〈旦飯野神社〉の御朱印は、自分で半紙に押印をして完成させるもの!
右端の〈旦飯野神社〉の御朱印は、自分で半紙に押印をして完成させるもの!

寺院と神社の御朱印帳は一緒でも大丈夫!保管場所にルールはありませんが、神様とのご縁の証なので大切に扱いましょう。御朱印帳は神社や御朱印帳専門のお店などでもいただけます。特に神社の御朱印帳は神社ゆかりのデザインのものが多くて素敵。まずはデザインから選んでみるのをおすすめします。もしも御朱印帳を忘れてしまった場合は、紙でもらうタイプの「書き置き」をいただくことができますよ。

時に、コミュニケーションのツールにも!

基本¥写真1 (2)

御朱印帳は時に、神職の方との会話のきっかけになることも!「渋いところに行っているね」なんて言われながら見返していると、思い出も蘇ってきて楽しいものです。ちなみに私の御朱印デビューは群馬県の〈榛名神社〉。御神体をお祀りする巨大な御姿岩に圧倒されて、御朱印からも何かパワーがいただける気がしたものです。皆さんもぜひ、御朱印との一期一会を楽しんでみてくださいね!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR