MARIKO

いまさら聞けない基本のお作法を、徹底解説! 「お守りを正しく身に着け、ご利益アップを」/MARIKOの、神社 de デトックス! Learn 2020.09.23

縁結びや厄除けなど、さまざまなご利益を授けてくれる「お守り」は私たちの心強い味方ですよね。最近は個性溢れるデザインのものもたくさん。複数持つと神様がケンカする?有効期限は?…などなど、お守りに関する疑問についてもお答えできればと思います。実は知らなかったあれこれを知ることで、ご利益もアップするかも⁉

お守りは神様の分身⁉

〈出雲大社東京分祠〉の「縁結守と縁むすびの糸」。良縁祈願にばっちりです!
〈出雲大社東京分祠〉の「縁結守と縁むすびの糸」。良縁祈願にばっちりです!

お守りは御神札(おふだ)をコンパクトにして持ち歩けるようにしたもの。すべて神前でお祓いされ、神様の御分霊が宿っているので、いわば神様の分身のようなものなんです!ちなみにお神札やお守りを数えるときには神様の分身であることから「1体、2体」と「体」で数えますよ。持ち歩く時には心を込めて丁寧に扱いたいですね。

左:〈芝大神宮〉の「商い守」右:御朱印と一緒にいただける「道中安全守り」
左:〈芝大神宮〉の「商い守」右:御朱印と一緒にいただける「道中安全守り」

昔から人々はお守りを肌身離さず身に着けてきました。平安時代には「懸守(かけまもり)」という御神札を入れて首から下げる守袋が貴族に広まり、武士や庶民も身に着けるようになったのだといいます。

お守りに関するあれこれ。

4

ここで気になるのが、たくさんお守りを持つと神様がケンカしてしまうのでは?ということ。でも大丈夫!日本には八百万の神様がいらっしゃるくらいなので、複数持っていても問題はありません。ただしお守りを集めることが目的になってしまわないよう、ひとつひとつを大切にする気持ちが肝心です。基本的にお守りは身に着けて持ち歩くのが良いですが、保管する場合は神棚へ。神棚がなければ目線より高いところに専用の場所を設けるのもおすすめです。

京都〈車折(くるまざき)神社〉の「祈念神石」。願いが叶ったら近所の石を拾い、お礼を書いて納めるというユニークなもの。
京都〈車折(くるまざき)神社〉の「祈念神石」。願いが叶ったら近所の石を拾い、お礼を書いて納めるというユニークなもの。

お守りは一年経ったら神社に納め、新しいものをいただきましょう。汚れてしまうとせっかくのご利益も半減してしまいます。縁結びや合格守など、特定の願い事がある場合には願いが叶うまで持っていても構いません。その場合は願いが叶ったらお礼の気持ちと共に神社に納めて。遠方でいただいた神社に行くのが難しければ、近所の神社でも大丈夫ですよ。

お守りは頼れるパートナー。

6

近頃はお守りも多種多様。カードタイプやアクセサリーなど、より私たちの生活に馴染みやすいものも増えました。お守りはひとつひとつ神様の力が宿っている正に私たちのパートナー。一番身近で応援してくれる存在だからこそ、自分にぴったりのベストなお守りを選びたいですね。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR