
SUSTAINABLE
わたしができること
【SDGs A to Z: D (Donation) 】毎日の中でできる、“ドネ活”を考える。コーヒーを飲む、買い物をする……そんな普通の日々の中にも、世の中の役に立つヒントがある。自分の習慣を見直して、できるドネーション(寄付)がないか探してみたい。SUSTAINABLE 2023.06.05
【SDGs A to Z: B (Buy) 】エコで節約にもなるお買い物。一人一人の買い物は、企業へのメッセージ。毎日の買い物で、ごみを減らせる方法はないか考えよう。しかもエシカルな買い物は、継続するほど節約につながる。一石二鳥の買い物方法を拝見!SUSTAINABLE 2023.06.05
Hanako Stand スタッフ日記 ✤ もうすぐオープン1周年!こんにちは、Hanako Stand Todorokiです。東急大井町線等々力駅のホームからお届けしています。SDGsを意識した商品やHanako掲載商品を取り揃えた”毎日に、ちょっとよい未来の選択を”をテーマにしたエキナカショップです。SUSTAINABLE 2023.06.01
【SDGs A to Z】SDGsの17の目標を、改めて知る。新生活が落ち着いた今、より心地よく暮らすためにはどうしたらいいか、考えてみる。 たとえば朝にパンを買うときフードロスに配慮したパンを手に取ってみる。友達の誕生日プレゼントを買うときリサイクルリネンのハンカチを選ぶ。アクセサリーを買いたいと思ったとき親からもらった古いアイテムをリペアに出してみる。 そして、周りを見渡してみると。働くこと、誰かと話すこと、自然を身近に感じること…。ちょっと意識を変えるだけで、地球、そしてあなた自身が今よりもよくなることがたくさんある。 自分にとっての心地よさが、誰かにとっての心地よさにもつながる。そんなアイデアやヒントを集めました。自分のできることから、無理なく変えてみる。みんながうれしくなる新しい暮らし、はじめませんか。SUSTAINABLE 2023.06.01
マシンガンズ・滝沢さんから学ぶ、ごみの捨て方の極意とワンアクション。お笑い芸人として活動する傍ら、東京23区内のごみ収集の仕事を続ける滝沢秀一さん。今年で11年目となるその体験から気づいたごみの捨て方のHow toと、その心とは?SUSTAINABLE 2023.05.30
小さな声を届ける、フェミニズム専門書店〈エトセトラブックス〉ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、編集者として活躍する藤田華子さんが、新代田の出版社兼ブックショップ〈エトセトラブックス〉の代表・松尾亜紀子さんと竹花帯子さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.05.29
必需品だからこそ、エシカルな選択を。買うこと自体を環境や社会問題の解決につなげていく“エシカル消費”という考え方は、生活に寄り添う物の時こそ選択の基準にしたいもの。電池にLED電球、まずはこれから。(PR/パナソニック)SUSTAINABLE 2023.05.26 PR
私たちに必要なこと、エネルギー問題について考えてみよう。SDGsの観点や生活者の立場から、エネルギー問題については個々が主体的に向き合っていく必要があります。 その手がかりになる、みんなで知って考えることを提唱している〈生団連〉の発信をご紹介します。SUSTAINABLE 2023.05.26 PR
誰もがありのままで受け入れられる世界を目指す。小さなヴィーガンカフェ〈ANANAS COFFEE TOKYO〉ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、起業家・ヨガインストラクターとして活躍するKIKIさんが、代々木公園のヴィーガンカフェ〈ANANAS COFFEE TOKYO〉の店主・カーリーさんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.05.20
劇場映画第一弾『せかいのおきく』が公開。作品に散りばめられた〈YOIHI PROJECT〉のおもいハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ナチュラルビューティーハンターとして活躍するシナダユイさんが、〈YOIHI PROJECT〉代表・原田満生さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.05.02
おいしいチョコ&ナッツ&アイスがお得に! 【Hanako Stand】で、誰かのためになるお買い物。Hanakoがプロデュースするショップ〈Hanako Stand〉のECサイトでは、商品を購入すると日本赤十字社に寄付できるキャンペーンを実施中。4月24日(月)〜8月末は、ウェルフード マーケット&カフェ〈imperfect表参道〉の商品です。なんと、この期間中、Hanako Standのサイトから購入すると送料無料!お得で役に立つお買い物、しませんか。SUSTAINABLE 2023.04.24 PR
最小限を極め、可能性を最大限に。執筆家・四角大輔『超ミニマル主義』インタビューハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、編集者として活躍する藤田華子さんが、昨年9月に発売され、たちまち6刷になった書籍『超ミニマル主義』の作者・四角大輔さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.04.14
命を無駄にしない。一般財団法人〈森から海へ〉の鹿肉を活用したペットフードとはハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、起業家・ヨガインストラクターとしてとして活躍するKIKIさんが、一般財団法人〈森から海へ〉の代表・渡邊智惠子さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.04.12
着たい服を着るために。体の不自由な人のための服のお直しサービス〈キヤスク〉ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ライターとして活躍する五月女菜穂さんが、服のお直しサービス〈キヤスク〉の代表・前田哲平さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.04.11
子どもの自死に寄り添う、詩人・谷川俊太郎の言葉。/第10回 ヒコロヒーのナイトキャップエンタメ疲れた心と体に染み込む、ナイトキャップ(寝酒)代わりのエンタメをヒコロヒーが紹介。第10回は、昨年ETV特集で放送されたドキュメンタリー『ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本』HP。SUSTAINABLE 2023.03.29
Hanako Stand スタッフ日記|『やんばるスパイス』にハマっていますこんにちは、Hanako Stand TODOROKIです。東急大井町線等々力駅のホームからお届けしています。 SDGsを意識した商品やHanako掲載商品を取り揃えた“毎日に、ちょっとよい未来の選択を”をテーマにしたエキナカショップです。SUSTAINABLE 2023.03.10
布ナプキン作製支援を実施!世界の女性の自立を支援する「ハートサポートプロジェクト」ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ライターとして活躍する五月女菜穂さんが、「ハートサポートプロジェクト」を担当する〈大王製紙〉の海堀真由さん、出野結香さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.03.08
佐賀県で美食と器を楽しむ、期間限定のレストラン〈USEUM SAGA〉ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ライターとして活躍する五月女菜穂さんが、佐賀県で開催された期間限定のレストラン〈USEUM SAGA〉の方々に話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.03.06
未来の世代のために考えた企業経営で活躍の場と成長を。産業廃棄物中間処理会社〈石坂産業〉ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ナチュラルビューティーハンターとして活躍するシナダユイさんが、〈三富今昔村〉や〈石坂オーガニックファーム〉などの施設を運営する〈石坂産業〉専務取締役の石坂知子さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.03.02
バリ島から世界へ発信するソーシャルグッドな取り組み。エシカルホテル〈Mana Earthy Paradise〉ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、マーケティング・PR会社〈Krossing〉CEOとして活躍するKIKIさんが、バリ島のホテル〈Mana Earthy Paradise〉の創設者・濱川明日香さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.02.22
“リアルな学び”がここにある。武蔵野大学、日本初の〈サステナビリティ学科〉とはハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、ライターとして活躍する五月女菜穂さんが、武蔵野大学の教授・白井信雄さんと、講師・伊尾木慶子さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.02.18
Hanako Stand Instagramプレゼントキャンペーンこんにちは、Hanako Stand Todorokiです。東急大井町線等々力駅のホームからお届けしています。 SDGsを意識した商品やHanako掲載商品を取り揃えた”毎日に、ちょっとよい未来の選択を”をテーマにしたエキナカショップです。SUSTAINABLE 2023.02.13
スポーツで長期療養中の子どもたちに青春を。〈認定NPO法人 Being ALIVE Japan〉|編集者・藤田華子ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。今回は、編集者として活躍する藤田華子さんが、〈認定NPO法人 Being ALIVE Japan〉理事長の北野華子さんに話を伺いました。SUSTAINABLE 2023.02.07
Hanako Stand “買える” LIVEこんにちは、Hanako Stand TODOROKIです。 昨年6月、HanakoのSDGs特集号の発売と共に、東急大井町線等々力駅のホーム上に誕生しました。SDGsを意識した商品やHanako掲載商品をはじめとして、”毎日に、ちょっとよい未来の選択を”をテーマにした商品を東急大井町線等々力駅のホーム上=エキナカでご覧いただけるショップです。 SUSTAINABLE 2023.02.03
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
