


日本酒バル のまえ by Shimogamo Saryo
- 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座11F
- Phone: 03-6264-5264
- 35席禁煙
- 11:00〜15:00LO、17:00〜21:30LO
無休(施設に準じる)
Related Posts
精進ベースのヘルシー定食も!銀座ランチは、インスタ映え抜群のおしゃれ和食がおすすめ!美食に溢れ頭を悩ませる銀座ランチ、おしゃれな和食はいかが?〈資生堂〉プロデュースのヘルシー定食をはじめ、目にも美しい繊細な料理に身も心も大満足できるはず!Food 2018.06.24
お値打ちランチに心ときめく!【銀座】2,000円台贅沢ランチが楽しめるレストラン。普段は手が出せないお店でもランチタイムは狙い目。ハイクオリティなメニューがうれしいお値段で食べられます。がんばっている自分へのご褒美として、高コスパなランチもいかがですか?2,000円台で堪能できる絶品メニューをご紹介します。Food 2018.12.03
進化し続ける【和定食】!ランチでいただける銀座のお店3選時折恋しくなる「和」の味。銀座には一流の料理人が食材と内容にこだわって作る「和定食」をランチで楽しめるんです!おすすめの3軒をご紹介します。Food 2018.02.09
ふっくら穴子のお重からコース中華まで。母の日ランチはリッチに【銀座・日本橋】エリアで決まり!来たる5月13日日曜日は「母の日」です。お祝いの予定、お店の予約はお済みですか?Hanako一押しのお店で、とびっきりの贅沢ランチをお母さんにプレゼント!親子水入らずの空間を演出してくれる上質なお店を、銀座・日本橋エリアからご提案します。Food 2018.04.08
ちょっと贅沢したいランチに!【丸の内・銀座エリア】U3,000円のご褒美ランチ3軒毎日頑張ってるから、たまにはちょっと贅沢したい!そんな時におすすめしたい、都内の3,000円以下で食べられるご褒美ランチをご紹介します。頑張った自分を労わろう。Food 2020.11.29
大人なヘルシーランチをするなら【和食】で決まり!都内のおすすめ和食ランチ4選ヘルシーフードとして海外からの注目も高い「和食」。だけど「和食のお店ってなんだか入りにくい。」と思っている女子は意外と多いはず。それならまずはランチから「和食活」、初めてみませんか?女心をくすぐる変わり種のお蕎麦からこだわり抜かれた至極の御膳まで、厳選した4店をご紹介します。Food 2018.03.29
No. 1142

夢見る銀座!
2017年09月21日 発売号
油控えめで、野菜たっぷりの独創的な料理が大人気の五十嵐美幸シェフ。銀座店はコースのみの本店とは異なり、一品料理も充実。昼は3,800円のコースと麺飯の単品料理。加えて期間限定で、うれしい2,970円コースも登場。この機会に五十嵐シェフの味をぜひ体験したい。予約可。
もっと読む周辺のお店
カフェ ロイヤルクリスタルカフェランチタイムの一番人気は、ズワイガニ、帆立貝、エビと、魚介を贅沢に使った「シーフードグラタン」。自家製ホワイトソースにマカロニと水牛のモッツァレラチーズ「ブッファラ」を合わせ、リッチかつ奥行きある味わいに。クラシック音楽が流れる店内はどこまでも優雅な雰囲気で、思わず長居してしまう心地よさ。 4月から18:00以降の個室使用料が無料に。
バー BAR 夕
カフェ フルーツパーラー Beauty Connection Ginza Fruits Salon
中華 トーキョービーフンビーフンメニューは12~13種ありテイクアウトも可(100円引き)。サラダなどのサイドメニューやお酒もあり。
カフェ ショコラトリ― ピエール マルコリーニ 銀座本店
バー ミクソロジーサロン玄米茶や烏龍茶の茶葉を漬けこんだウォッカをベースにするなど、お茶スピリッツを使ったカクテルはセンセーショナル! たとえば、「イチゴと梨山烏龍茶のカクテル」は、台湾の梨山烏龍茶フレーバーのオリジナルウォッカと、生のイチゴを使ったフルーティな一杯。イチゴの甘酸っぱさのあとに、華やかな烏龍茶の香りが余韻として残る。素材の味や香りが鮮やかに感じられ、体験したことのないカクテルの世界へと誘ってくれる。
カフェ 【閉店情報あり】林屋新兵衛1753年、石川県金沢で創業した〈京はやしや〉が提案する本格的な日本茶や和スイーツを楽しめるカフェバー。「抹茶パフェ」を世に先駆けて発案したことでも有名で、今も変わらず新たなお茶の魅力を発信し続けている。「お好みを言っていただければ、お茶の渋味や濃さは調整しますよ」と、店長の松本龍太さん。お茶を知り尽くしているからこその教科書通りではない柔軟さもうれしい。フードは近隣の店から出前も可能。
バー GINZA MUSIC BARバーは時間を楽しむ場所だというが、まさにここに来るとそれを実感する。イヴ・クライン・ブルーを基調とした店内に流れる心地よい音楽。バーのスタッフといえばバーテンダーがいれば十分かとも思うが、ここにはミュージックセレクターなるスタッフが。その日その日に合わせた音楽を絶妙のタイミングで流す。なるほどオーナーはあの大沢伸一氏。日本を代表する音楽プロデューサーが手がけるバー。よくないわけがない。
ダイニングバー ハイアット セントリック 銀座 東京「NAMIKI667」毎週木、金曜の20:00~23:30はDJが入り、心地よい音が響く。毎日17:00~19:00はハッピーアワー。
洋菓子・焼き菓子 パティスリー銀座千疋屋GINZA SIX店