


Gourmetería y Bodegaグルメテリア・イ・ボデガ
- 東京都中央区銀座7-12-14 大栄会館1F
- Phone: 03-6228-5356
- 50席禁煙
- バル11:30~23:00(土日祝~22:00)、ショップ11:00~23:00、土日祝11:30~22:00
不定休
Related Posts
おいしい生ハムが買えるショップ3軒【東京】おうち飲みをワンランクアップ!ワインのつまみにハズせないものといったら生ハム。今回は、まるごと1本買えるスペイン産の食料品店をはじめ、本場のおいしい生ハムが手に入るショップ3軒をご紹介します。Food 2020.01.13
今年のクリスマスはおいしいワインと。【銀座】特別な一本が見つかるワインショップ4軒クリスマスもあと少し!今年はクリスマスはどんなふうに過ごしますか?ゆっくり過ごしたい派なら、おうちでクリスマスパーティーを開くのもいいかも。今回は、ホームパーティー用のワイン探しにもおすすめのワインショップをご紹介します。プレゼントにも喜ばれる特別な1本、銀座で探しませんか?Food 2019.12.07
【銀座】飲んで食べて買って…スペインの食が楽しめるショップ・バル〈Gourmetería y Bodega〉とは?飲んで食べて買ってスペインの食を楽しめるショップ・バル〈Gourmetería y Bodega〉がオープン!銀座でラテンの雰囲気を体感できる、おすすめのニュースポットをご紹介します。Food 2018.09.16
ワイン気分な日に行きたい!おしゃれなスペイン料理レストラン&バル【渋谷・六本木・銀座】美食の国といったら、やっぱりスペイン。デートからグループまでシーン別に使い分けたい、渋谷・六本木・銀座のおしゃれなスペイン料理レストラン・バル3軒をご紹介します。Food 2019.04.20
No. 1161

周辺のお店
懐石料理 郷土料理 魚介・海鮮料理 銀座 大志満
野菜料理 With Green神楽坂で話題のサラダボウル専門店がこの春銀座に二号店をオープン。オリジナルの「蒸し鶏とりんごのサラダ」880円(税込)は、グリーンリーフなど葉物をベースに、蒸し鶏やれんこん、りんごと玄米も入り盛り沢山。これだけ食べて390キロカロリーとヘルシーなのも実にうれしい。
寿司 鮨 太一「寿司屋はなるべく身近な存在なのがいいと思って」そう言うのは店主の石川太一さん。ランチが2,400円からと、銀座としては破格ともいえる値段設定になっている理由も、思い切って1度だけ来てそれっきりになるのではなく、何回も足を運んでそれぞれの季節の旬を味わってほしいから。お寿司を食べ慣れている人も、そうでない人も、ここに来てお寿司って楽しいんだと感じてもらえればうれしいという思いがこもっている。
ラーメン ふぐだし潮 八代目けいすけトラフグ、真フグ、白サバフグの3種のフグでダシをとった、贅沢過ぎる一杯。天然塩と沖縄海水塩のタレを合わせ、トリュフオイルで香りづけ。さらに、昆布締めのフグの切り身、生麩をあしらい“和”な仕上がりに。フグの炊き込みごはんとスープでお茶漬けもぜひ(+500円)。
イタリアン カフェ Café Cova Milano GINZA SIX店
スペイン料理 バル バル・エスパニョール・ラ・ボデガ4種類から選べるランチのパエリアの中でも、おすすめは魚介系。九州の長浜から毎日空輸される新鮮そのものの魚介を使い、濃厚な魚介スープで炊き上げる。パエリアと共に、前菜、スープ、メインが味わえるランチコースはどれも抜群の満足度。ゆっくりとくつろいだランチが堪能できる。
カフェ JOE’S CAFÉロンドン発のファッションブランド〈JOSEPH(ジョゼフ)〉の世界観が詰まった、本拠地でも話題のティーサロンがオープン。紅茶、日本茶、中国茶をベースに、フルーツやハーブを季節に合わせてブレンドした3種の「シーズンインスピレーション」をはじめ、こだわりの茶葉がラインナップ。スコーンやスイーツなども楽しめるので、買い物の合間に一息つけるスポットとして重宝しそう。ブックディレクター幅允孝氏によるブックセレクトにも注目。
カフェ パティスリー ESqUISSE CINqミシュラン二ツ星に輝くフレンチレストラン〈ESqUISSE(エスキス)〉のシェフパティシエ、成田一世さんのアシェットデセールが、季節ごとに変わる3種類のコース仕立てで味わえる注目のサロン。アートな世界観を感じるシックな空間には、贅沢にレイアウトされたテーブル席とカウンターが全30席。キッチンに向かってしつらえられたカウンター席は言うまでもなく特等席で、ここに座れば目の前で繰り広げられるデセールのプロセスが眺められるだけでなく、直接シェフとお話しするチャンスにも遭遇できる。
その他アジアンエスニック料理 tcc Singaporean Café & Diner2015年にオープンした、シンガポールの人気レストランの海外1号店。アフタヌーンティーの特徴は、点心などが入った軽食が楽しめること。スタンド下段のせいろには、蒸し野菜や豚の角煮、焼売などがぎっしり! 角煮は余分な脂を落としてさっぱりと仕上げてあるなど、どれも食べ応えがありながらもヘルシー。もちろんスイーツも、マンゴープリンからティラミスの求肥包みまでよりどりみどり。自家焙煎コーヒーなど、紅茶以外のドリンクも充実。ハイティーセット2,500円(オーダーは2名分から受付) アフタヌーンティーは13:00〜16:00限定、要予約。
カフェ 【閉店情報あり】RAMO FRUTAS CAFE昨年9月に4丁目交差点に誕生した〈GINZA PLACE〉の3階。大きな窓から銀座を見渡せる希少な立地だ。「ラモ フルータス」とはスペイン語で「果物のブーケ」という意味。その名のとおり、和洋のスイーツからカレーまで、メニューはとことんフルーツずくめ。食材は老舗の〈フタバフルーツ〉が厳選。日本初のコールドプレスジュース専門店〈サンシャインジュース〉とコラボレートしたドリンクや、フルーツやハーブを入れたウォーターバーなど、話題性のある一品にも挑戦したい。