
うどん、そば、そうめん、冷麺、アジア麺…わたしの夏麺diary Magazine No. 1161 2018年07月26日 発売号
今すぐこの号を買う
I LOVE SUMMER NOODLES
わたしの夏麺diary
DAY.01 冷やし中華はじめました。
DAY.02 きょうは“ハイブリッド冷や中”を。
DAY.03 ニュートレンドな麺めぐり。
DAY.04 流行りのまぜそば&あえ麺って!?
DAY.05 盛岡&山形 みちのく麺の旅。
DAY.06 辛旨麺料理で世界を一周!
DAY.07 そうめんにとことんこだわる。
DAY.08 居心地のいいヌードルショップ。
DAY.09 暑い日はキンキンに冷えた一杯を。
DAY.10 汁なし担担麺の聖地・広島へ。
DAY.11 進化系ヌードルのすごさを考える。
DAY.12 カレー焼きそばを求めてハシゴ旅。
DAY.13 TOKYO うどんホッピング。
DAY.14 清涼感たっぷりの麺で夏を感じて。
Book in Book
Summer Healing 2018
他の号
掲載店舗
焼肉・ホルモン 盛楼閣上質な牛の焼肉が楽しめる〈盛楼閣〉は、冷麺のスープに使う牛骨やすね肉などにも、良い素材を使用できる。いわば旨みの相乗効果! じっくりと牛の旨みを抽出し、寝かせた上品な味わいのスープに、こしのある麺を組み合わせた冷麺は、その立地の良さもあり、いま盛岡で一番食べられている冷麺のひとつ。特に女性に人気。
和食 居酒屋 afuune 亜風音6月に和食店に業態変更。
その他専門店 キリコラウンジ〈東急プラザ銀座〉の6階にある「キリコラウンジ」はソファなどがあり誰でもひと休みできる。向かいの〈不二家 数寄屋橋店〉の看板にはランダムにペコちゃんが登場し、目にした人は「幸せになれる」というジンクスがあるそう。
ラーメン トマトマン辛さは1~20。15辛+100円、20辛+200円。
ラーメン 栄屋分店北山形駅前にある〈栄屋分店〉は、冷しワンタンメンの元祖。もともと兄の店〈栄屋本店〉(現在は息子さんが後を継いでいる)が、冷しラーメンを考案。のれん分けした分店でも何か名物をと生まれたメニュー。澄んだスープは牛骨・牛肉などから旨みをとっていて、上品な仕上がり。ふわふわ食感のワンタンがアクセントになっている。
スペイン料理 ワインバル Gourmetería y Bodega
蕎麦 港屋虎ノ門ヒルズそば。看板なし。行列を目印に。
中華 辣上帝春雨は食物繊維が豊富で腹持ちがよく、美容にいい黒酢もたっぷり摂れる。
カフェ その他専門店 Sky High 青山店アメリカの栄養学を基に、日本で最初にオープンしたコールドプレスジュース店。
中華 揚子江菜館1906年より続く老舗中華料理店〈揚子江菜館〉。1933年に同店で誕生した「五色涼拌麺(ごもくひやしそば)」1,570円(税込)は元祖冷やし中華として知られる。富士山をモチーフに具材で四季を表現しており、甘酸っぱいタレが絡んだコシのある麺が特徴。