Timeline / Page 90
ナレーターに国務長官にドキュメンタリー映画作家!?ロマンスとキャリアで揺れる、 ワーキングガールたちに出会うラブコメ映画5選。ロマンスとキャリア、それぞれの問題で揺れる若い女性を描いたロマンティック・コメディや、コメディ映画で、最近のヒロインたちはどんな職種に就いているのだろう。 ファッション雑誌の編集者などの華やかな仕事や、弁護士といったエリートの職とはまたちょっと違う、気になるワーキング・ガールたちが出てくる映画をコラムニストの山崎まどかさんがご紹介。CULTURE 2023.09.26
レシート拝見! 今週、何を買いましたか?/#7 保育士となんでも屋、ふたつの顔を持つなまさん仕事、結婚、趣味、子供、家を買う……。Hanako読者の皆さんはきっと、お金にまつわる悩みも抱えているはず。貯金はしてる?趣味にはどれくらい使う?20代〜30代の女性に1週間の領収書を見せてもらい、お金の使い方について、あれこれ聞いてみることにしました。WORK&MONEY 2023.09.25
児玉雨子のKANAGAWA探訪#2 「酩酊と燃料」―山下公園・氷川丸とビアガーデンデビュー神奈川県出身の作家・児玉雨子さんによる地元探訪記。第2回目は、神奈川県でもっとも有名な観光スポット・山下公園を訪れ、園内に係留されている氷川丸を見学しました。 横浜市中区にある山下公園は、横浜港沿いにある全長750メートルの海岸公園。関東大震災の復興事業としてつくられ、1930年、昭和5年に開園。氷川丸は昭和初期から1960年まで運航されていた貨客船で、戦前に国内で建造された唯一の現存貨客船として2016年に国の重要文化財に指定されています。 TRAVEL 2023.09.25
【京都・御所南】センスのいいお土産&古き良きものが必ず見つかる店4軒昔から身近にあるものを見直し、現代の生活に上手に取り込む。そんなサステナブルな店が増えているのが、この御所南界隈だ。旅の思い出を大切な人に贈ってみて。TRAVEL 2023.09.25
ぼる塾 田辺さんの9月の推しスイーツ 「やっぱりプリン!」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。9月1回目のテーマは「やっぱりプリン!」、今回のセレクターはスイーツコーディネーターの下井美奈子さんです。FOOD 2023.09.24
京都・東山にヒルトンブランドのホテルが新オープン。ダイニングで優雅なカフェ時間を。/インスタグラマーきょんさん ~カフェノハナシ in KYOTO〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は2023年8月8日にオープンした〈DoubleTree by Hilton Kyoto Higashiyama〉内のカフェ〈OPEN〉を訪れました。FOOD 2023.09.23
【京都・哲学の道】季節の移ろいも楽しみたい注目のショップ4選京都で最も有名な散歩道のほど近く。移転やリニューアルを経て美学を守る店や、古き良き館を継承する店など、独自のスタイルでアップデートされた注目ショップが続々登場中。TRAVEL 2023.09.22
言いたいコト、書きたいコトバ…混じり気ナシ! 弘中綾香の「純度100%」~第108回~ひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る本連載。LEARN 2023.09.22
清田隆之さんインタビュー 『あいの里』のヒットから考える、中年の恋愛について2023年5月、Netflixで配信開始されるやいなや、“キラキラしていない”リアルすぎる恋愛バラエティ番組として多くの人の心を鷲掴みにした『あいの里』。シーズン1の大ヒットを受け、先日シーズン2の制作が決定!SNSではその吉報に沸くファンの声が多く見られました。この番組はなぜこんなに多くの人に愛されているのでしょうか!?「恋愛リアリティショーが大好物」という恋バナ収集ユニット桃山商事の清田隆之さんに番組の魅力、中年の恋愛事情について聞きました。 CULTURE 2023.09.21
甘すぎないのがちょうどいい。わたしのバナナブレッド迫り来る月曜を思うと、少し憂鬱な気分になりかける日曜の朝。そんな時、手作りの焼き菓子で朝の時間を丁寧に過ごせたなら、それはもう幸せな一日に様変わり。ちょっとの現実逃避と暮らしに寄り添うささやかな幸せを叶える“日曜日の朝おやつ”を焼き菓子屋〈カサネ〉のオーナー・矢野仁穂さんがお届けします。今回は甘すぎないバナナブレッド。FOOD 2023.09.21
【秋バテ、自律神経の乱れ、免疫力低下に】塩麹の旨味噌サムギョプサル暮らしを維持し続ける。それだけで結構みんな頑張っている。だから、たまの“頑張らない日”に、頑張らなくても、自分を養い、満たすことができるご自愛レシピをご紹介。今回は、自律神経の乱れによる秋バテや免疫力低下に効く「塩麹の旨味噌サムギョプサル」。薬膳の智慧を借り、3工程で心も体も満たす一品をどうぞ。HEALTH 2023.09.20
【京都・岡崎】食も雑貨もコアな逸品が見つかる。注目の専門店8つ京セラ美術館の開館を機に、人の流れがさらに増し、にぎわいを見せるのがこのエリア。新店も続々登場中だが、アパレル、グローサリーなど、専門店の多さが特徴的。ほかにはないコアな逸品を探す時間を楽しもう。TRAVEL 2023.09.20
【京都・祇園】おもてなしに最適な茶菓子が取り揃う専門店4選花街として栄えた祇園は、雅で粋なものが揃う場所。特に、客人をもてなす茶と菓子、そしてそれらを彩る器は、この街のスペシャリテ。茶菓子の歴史を体感する散歩へ。TRAVEL 2023.09.20
小池栄子のお悩み相談室 第19回:「人が自分に対してどう思っているのかが気になって仕方ないし、他人から言われたことをネガティブに捉えてしまいます」 (29歳・メーカー勤務)仕事、プライベート、家庭生活含め、日々頑張っている人ほど悩みは尽きず、誰かに聞いてもらいたい、いいアドバイスが欲しい…そう思っている女性たちの声がHanako編集部に寄せられています。そこで、女優としてひときわ存在感を放ち、かついつもスパッと気持ちのいい発言をされている小池栄子さんに、人生の先輩としてアドバイスをしていただくこととなりました!隔週更新でお届けします。LEARN 2023.09.20
碇雪恵「“遅れてきた反抗期”を越えて」 | 連載【Age,35】 # 1今を生きる35歳の人々は、なにをどんなふうに考えているのか? 今年(2023年)、創刊35年を迎えたHanakoが迫ります。仕事、人間関係、恋愛、親、家族、金銭感覚や人生観の変化......トピックは数限りなし。「35歳」は長い人生の中の一つの区切りで、大胆にステージが変わることもあれば、階段の踊り場のように小休止するスポットなのかも。第一回はその名もずばりな一冊、『35歳からの反抗期入門』を昨年自主制作し出版した、ライターの碇雪恵さんに話を聞きました。LEARN 2023.09.19
名喫茶で人生一のナポリタンを。横浜・黄金町〈TAKEYA〉の片岡孝夫さん|星子莉奈のMeet the Chefレストランのプロデューサーやディレクション、PR、ライターとして活躍する星子莉奈さんが、気になる店のシェフをクローズアップする短期連載。第10回は、横浜・黄金町にある喫茶店〈TAKEYA〉の片岡孝夫さんの登場です。FOOD 2023.09.19
京都で特別な体験を〈御料理はやし〉で本物の日本料理をいただく。京都で本物の日本料理を食べてみたいという方におすすめしたいのが、名にし負う〈御料理はやし〉。百戦錬磨の店主に身を任せ、その美しい食世界に浸ってほしい。FOOD 2023.09.19
京都・鴨川の眺めも楽しめるフレンチ〈middle〉の端正な味わいに常連希望。京都に行きつけの店を持つなど、夢のまた夢かもしれないが、若いシェフの店ならば、これからともに成長していけるのではないか。30年通えば立派な常連、いつかは季節ごとに通える幸せを。FOOD 2023.09.19
【京都】30代にして名人の味。常連になりたい店〈日本料理 研野〉京都に行きつけの店を持つなど、夢のまた夢かもしれないが、若いシェフの店ならば、これからともに成長していけるのではないか。30年通えば立派な常連、いつかは季節ごとに通える幸せを。FOOD 2023.09.19
『デイヴィッド・ホックニー展』東京都現代美術館ファッションデザイナー・苅田梨都子さんが気になる美術展に足を運び、そこでの体験を写真とテキストで綴るコラム連載です。第2回目は、東京都現代美術館で開催中の『デイヴィッド・ホックニー展』へ。 CULTURE 2023.09.18
私だけの“避暑地”でおこもり。文豪達を魅了する 東京・御茶ノ水〈山の上ホテル〉誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。こだわり抜かれた空間を満喫し、宿を通して街を知り、自由気ままに散策する…。今回は東京・御茶ノ水の〈山の上ホテル〉を訪れました。TRAVEL 2023.09.18
あなたにとって働きやすい会社とは? #2 TRIGGER鍼灸整体院・玉井和代さん福利厚生や待遇が良いにこしたことはないけど、「決定権や裁量権を若手にまかせてもらえる」「人生のステージの変化によるパフォーマンスの波を受け入れてくれる」など、人によって「働きやすさ」は多種多様です。この連載では毎回、一人の女性の職場を訪問。人と会社のいい関係について考えます。第二回目はTRIGGER(トリガー)鍼灸・整体院の玉井和代さんです。WORK&MONEY 2023.09.18
京都の美味しいものを自宅で楽しむ。豆腐の名店3軒名水の町・京都だからこそ、手に入れたい食材のひとつが豆腐や揚げ。新店、有機素材系、街の定番店と、個性きわだつ3軒を案内したい。FOOD 2023.09.18
京都のお土産は自分にも大切な人にも贈りたい。ちりめん山椒の名店9軒専門店から料理店、お母さんが一人で作る素朴なものまで。数え切れないほどの店がある中から、好みの味を見つけたいもの。FOOD 2023.09.18
Hanako Magazine
最新号
RANKING
