新潟 ISANA

カフェを求めて、東京から世界まで。 一口で幸せな焼きプリンと、紅茶のようなコーヒー!新潟・沼垂のカフェ〈ISANA〉へ Learn 2022.06.03

カフェ好きで知られるモデル・斉藤アリスが、東京はもちろん、日本全国そして世界のカフェをご案内!

ブルーの外観。
ブルーの外観。
こんにちは〜。
こんにちは〜。
小屋のような店内。
小屋のような店内。
何にしようかな。
何にしようかな。

新潟県の沼垂へやってきました。読み方は「ぬったり」。この町に残った古い長屋の一角に、プリンとコーヒーの美味しいカフェ〈ISANA〉があります。

雅之さんがつくった家具たち。
雅之さんがつくった家具たち。
中川さんご夫妻。
中川さんご夫妻。
ショップカードかわいい。
ショップカードかわいい。

出迎えてくれたのは、中川さんご夫妻。夫婦2人でこのお店を営んでいます。ご主人である雅之さんは家具職人。お店で使っている無垢材の椅子やテーブルはすべて雅之さんが手掛けたものです。というか、このお店はまるっと雅之さんがセルフでリノベしたそう。職人さん、おそるべし。

このピアスどうかな?
このピアスどうかな?
ほかも試してみよう。
ほかも試してみよう。
エプロン使いやすそう。
エプロン使いやすそう。

そして妻のなぎささんは染織家です。お店の奥には雑貨コーナーがあり、なぎささんの染めたエプロンや、ちょっと珍しい雑貨が売られています。旅先で雑貨屋へ行くと、手作りピアスを買いたい衝動に駆られる私。このピアス、どうかな?似合う?

店主のなぎささん。
店主のなぎささん。
淹れたてコーヒー。
淹れたてコーヒー。
プリンの登場。
プリンの登場。

買い物を楽しんだら、腹ごしらえ。もともとコーヒーが苦手だったというなぎささんが淹れてくれるブレンドは、さっぱりとした紅茶のような口当たり。どんな人でも飲みやすくてホッとします。

大きなプリン。
大きなプリン。
いただきま〜す。
いただきま〜す。
ぱくっ。
ぱくっ。

コーヒーのお供は、大きな大きな焼きプリン。ケーキ型で焼いたプリンを、大胆に1/4サイズにカットしてくれます。これはテンションあがる!平たいプリンって、カラメルの面積が多くて得した気分になるよね。

おいしい!
おいしい!
コーヒーと相性抜群。
コーヒーと相性抜群。
しあわせ〜。
しあわせ〜。

上のカラメルソースが染み込んだ部分が、つるんっとしていてきれい。崩すのがもったいない(笑)。材料はシンプルに牛乳、砂糖、卵のみ。昔ながらの固め食感で、カスタードの甘みが体に染みわたります。コーヒーとの相性も抜群。とっても美味しかったです。ご馳走様でした。

〈ISANA(いさな)〉

■新潟県新潟市中央区沼垂東3-5-22(沼垂テラス商店街内)
■平日10:00~16:00、土日10:00〜18:00
■火水休

photo:Tada

過去の連載はこちら


Alice in Cafeland 一覧

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR