【出張篇】料理家・冷水希三子さん宅へ出張!パンチのある料理にも負けない「長陽福娘 山廃特別純米 山田錦」~『伊藤家の晩酌』第二十七夜3本目~

娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 【出張篇】料理家・冷水希三子さん宅へ出張!パンチのある料理にも負けない「長陽福娘 山廃特別純米 山田錦」~『伊藤家の晩酌』第二十七夜3本目~ Learn 2021.11.07

弱冠24歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入!酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは?今回も伊藤家を飛び出し、出張篇を全3回でお届け。料理家の冷水希三子さんのお宅にお邪魔し、ワインに合う洋風な料理を作っていただきました。第二十七夜の3本目は、濃厚なバターソースにも合う福島のお酒。

3品目は、こんがり焼いた鯖に酸味のあるソースを合わせた「鯖のトマトバターソース」。

【出張篇】料理家・冷水希三子さん宅へ出張!パンチのある料理にも負けない「長陽福娘 山廃特別純米 山田錦」~『伊藤家の晩酌』第二十七夜3本目~

父・徹也(以下、テツヤ)「こりゃ、いい鯖だねぇ。立派!」
冷水希三子(以下、冷水)「これはどうだろう?イメージ通りかな?」
娘・ひいな(以下、ひいな)「正直に言っていいですか?まだわからないです(笑)」
テツヤ「自信なさげだね(笑)」
テツヤ&ひいな「うわ〜おいしそう〜!」
ひいな「焼き目がほんとに美しい。バターのいい香り!予想とは違ったけど合うと思います!」
冷水「お!」
テツヤ「お!」

鯖に塩をしてしばらく置き、バターとオリーブオイルを使ってフライパンでこんがりと焼き目がつくまで焼く。時々油をまわしかける。
鯖に塩をしてしばらく置き、バターとオリーブオイルを使ってフライパンでこんがりと焼き目がつくまで焼く。時々油をまわしかける。
小鍋にバター、プチトマト、玉ネギ、ケイパー、レモン汁を加えてトマトバターソースを作り、焼いた鯖にたっぷりとかける。
小鍋にバター、プチトマト、玉ネギ、ケイパー、レモン汁を加えてトマトバターソースを作り、焼いた鯖にたっぷりとかける。
レモンの酸味の効いた濃厚なソースに、香ばしい鯖が最高の組み合わせ。
レモンの酸味の効いた濃厚なソースに、香ばしい鯖が最高の組み合わせ。

冷水「はい、鯖のトマトバターソースです」
ひいな「もう絶対おいしい!」
テツヤ「バターソースなんておいしいに決まってるよね。鯖も好きなんだよな」
ひいな「おいしいよねぇ。トマトバターソースってお聞きしてたんですけど、どんなソースなのか想像がつかなくて」
テツヤ「あぁ、確かに。これはいわゆるトマトソースって感じじゃないもんな」
ひいな「トマトが崩れたような、もっとトマトをベースにした感じかと思ってたんですけど」
冷水「うんうん」
ひいな「想像してたのとは少し違ってたんですけど(笑)、でも今回は合うと思います!」
冷水「よかった!」
テツヤ「期待しよう!」

冷水さんに取り分けていただいて…。
冷水さんに取り分けていただいて…。
さぁ、みんなでいただきます!
さぁ、みんなでいただきます!

ひいな&テツヤ「いただきます!」
冷水「どうぞ!」
ひいな「身がやわらかい!!!」
テツヤ「身がぷっくりとして、本当に立派なサバだねぇ。これは本当にうまい!」
ひいな「おいしすぎる…」
テツヤ「もう何もいらん!」
冷水「お酒は…(笑)?」
ひいな「もうね、これは絶対お酒に合うと思う!」
冷水「お酒飲もう?鯖がなくなっちゃいそうだから(笑)」
ひいな「はい。もう飲みましょう!」
テツヤ「早く早く!」

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR