【出張篇】料理家・冷水希三子さん宅へ出張!焼酎のような強めの口当たり「卯酒 月見うさぎ」~『伊藤家の晩酌』第二十七夜2本目~

娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 【出張篇】料理家・冷水希三子さん宅へ出張!焼酎のような強めの口当たり「卯酒 月見うさぎ」~『伊藤家の晩酌』第二十七夜2本目~ LEARN 2021.10.24

弱冠24歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入!酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは?今回も伊藤家を飛び出し、出張篇を全3回でお届け。料理家の冷水希三子さんのお宅にお邪魔し、ワインに合う洋風な料理を作っていただきました。第二十七夜の2本目は、スッキリとした飲み口強めの福島のお酒。

フェンネルの根を使った「フェンネルとイカとオレンジのサラダ」。

【出張篇】料理家・冷水希三子さん宅へ出張!焼酎のような強めの口当たり「卯酒 月見うさぎ」~『伊藤家の晩酌』第二十七夜2本目~

父・徹也(以下、テツヤ)「さっきからずっと作ってる様子見ながら『おいしそう』を連発してるよね」
娘・ひいな(以下、ひいな)「食べる前から興奮してるよね(笑)」
冷水希三子(以下、冷水)「次はフェンネルを使ったサラダです」
テツヤ「え?これがフェンネル?」
ひいな「セロリみたい」
テツヤ「え、そういうふうに売ってるの?俺、初めて見たかも!」
冷水「ほんとに?」
テツヤ「こんなふうに売ってるんだ。きれいだなぁ」
ひいな「葉っぱしか見たことなかった」
テツヤ「どこで買えるの?」
冷水「〈紀伊國屋〉は年中、売ってるよ」

フェンネルの全貌がこちら!今回は葉っぱではなく、白い根をサラダにしていただきます。
フェンネルの全貌がこちら!今回は葉っぱではなく、白い根をサラダにしていただきます。

ひいな「その白いところは食べられるんですか?」
冷水「ここを食べるんです」
ひいな「え〜!」
冷水「葉っぱは風味づけとかに使って、ここをサラダに」
ひいな「葉っぱを使ったサラダなんだとばっかり思ってました…」
テツヤ「まるっと葉っぱから根っこまで使えるんだ。どんな味なんだろ。楽しみ!」
冷水「昔のレシピとかには『フェンネル(セロリで代用)』って書かれてて、ぜんぜん味が違うんやけどね(笑)」
ひいな「うわぁ。味の想像がつかないです…」
冷水「食べたことないとね。香りはフェンネル」
ひいな「なるほど…」
テツヤ「確かに、見た目はセロリに似てるね。日本でも作ってる農家さんがいるんだね」
冷水「うん。日本でも作ってる農家さんはいて、長野が多いのかな」
テツヤ「気候的に作りやすいのかな。うわ、固そう?」
ひいな「ね。食感も想像がつかない。わ、イカとオレンジが入ってきれい〜」

フェンネルの根を薄切りにする。
フェンネルの根を薄切りにする。
香りづけに葉も少しだけ刻んでおく。イカはさっと茹で、オレンジは皮をむく。
香りづけに葉も少しだけ刻んでおく。イカはさっと茹で、オレンジは皮をむく。
フェンネル、イカ、オレンジに、オリーブオイル、塩、かぼすをたっぷりしぼって混ぜ合わせたら完成。
フェンネル、イカ、オレンジに、オリーブオイル、塩、かぼすをたっぷりしぼって混ぜ合わせたら完成。

冷水「ひいなちゃんが、だんだんと無口になってきたけど…大丈夫?」
ひいな「…イメージしてたのと全然違いました。葉っぱだと思ってて。想像してたのと違ったな、と思って(笑)」
テツヤ「そういう驚きもいいよ。どんなマッチングになるか、楽しみにしようよ」
ひいな「フェンネル=葉っぱだと思い込んでました」
冷水「セロリとイカとオレンジのサラダって言った方がわかりやすかったかな」
ひいな「でもそれだと風味が違いますよね?」
冷水「うん。これはオレンジをポイントに日本酒を選んだの?」
ひいな「いや、どちらかというと、フェンネルですね」
テツヤ「そりゃ、困ったね。でも、食べてみようよ!おいしそう〜」
冷水「きっと日本酒に合うと思うよ」
ひいな「急にドキドキしてきました」
冷水「たこきゅうりと似たようなもんだし(笑)」
ひいな「食感が楽しそうですね」
テツヤ「ね。食べよう食べよう!イカが大好物なんだよ」
ひいな「私も!」
冷水「ご家族で(笑)。さぁどうぞ」

見たことも食べたこともないフェンネルの根を使ったサラダが登場!
見たことも食べたこともないフェンネルの根を使ったサラダが登場!
どんな味なのか興味津々。さぁ召し上がれ。
どんな味なのか興味津々。さぁ召し上がれ。

一同「いただきます!」
ひいな「フェンネルの味、気になるね」
テツヤ「こりゃセロリじゃないよ(笑)」
冷水「ね!」
テツヤ「どっちかっていうとカブに近い?」
ひいな「食感が思ってたよりやわらかいね」
テツヤ「オレンジがさわやか〜」
ひいな「かぼすも入ってたから、そのさわやかな酸味もあって。おいし〜」
テツヤ「こりゃバクバク食べちゃうね」
ひいな「日本酒と合わせる前に食べ過ぎちゃうからお酒持ってくるね!」

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR