
紅茶・台湾茶にアフタヌーンティー… Hanako厳選!おしゃれでおいしいお茶が飲めるお店まとめ。 Learn 2018.01.18
続々上陸する海外発ブランドや進化する日本茶専門店といった旬のお茶シーンから人気のアフタヌーンティーまで、ティー派がチェックしたい情報満載!Hanako1145号『ティーブーム到来!本当は、お茶が好き。』特集をはじめこれまでの特集からピックアップした記事をまとめました。※画像をクリックすると記事にとべます。
東京駅近で楽しめる人気ホテルのアフタヌーンティー4選週末のご褒美や日々の癒しに…やっぱり行きたいのは洗練された非日常空間でゆったりとした時が過ごせるホテルのアフタヌーンティー。今回は東京駅から徒歩圏内という好立地にある人気ホテルのアフタヌーンティーをご紹介します。 Food 2017.10.15
知っておきたいアフタヌーンティーをもっと楽しむ為のお作法みんな大好きなアフタヌーンティー。でもその正式なマナーは意外と知らないのでは?そこで今回は、イギリスで「TOP TEA PLACE」を受賞し日本初上陸を果たした〈ジュリス ティー ルームス〉オーナーシェフ・宮脇樹里さんにアフタヌーンティーを楽しむ為のお作法を教えてもらいました。Food 2017.12.13
都内で体験できる世界のアフタヌーンティー4スタイルスイーツにおしゃべり、女子が大好きなものを心ゆくまで楽しめるアフタヌーンティーだけど、そろそろ新鮮さを求めるなら世界のアフタヌーンティーを体験してみては?中国、フランス、オーストリア、さらには日本まで、各国スタイルが体験できるホテルやカフェをご紹介。 Food 2017.12.18
本当においしい一杯が飲める!【渋谷・原宿・日暮里】にある老舗紅茶専門店3軒渋谷・原宿・日暮里にあるカフェでほっと一息つくなら、おいしい紅茶が飲めるお店はいかが?まるでインドの邸宅に招かれたような雰囲気たっぷりの紅茶&カレー専門店をはじめ、長く愛される紅茶専門店をご紹介。Food 2017.12.20
紅茶好きが行きたい!長く愛される紅茶専門店3軒。日々の癒しに、おいしいスイーツとこだわりの紅茶で寛ぎのひとときを過ごしては?都内最古の老舗紅茶専門店やシングルオリジン紅茶の先駆け的存在のサロンなど、紅茶好きにおすすめのティーカフェを3軒ご紹介。 Food 2018.01.10
食事もお茶もおいしい!おすすめのティーカフェ3軒今回お届けする、こだわりの紅茶や日本茶が楽しめるカフェは食事も充実!野菜たっぷりのデリプレートに薬膳仕立てのヘルシーメニュー、オーダーごとに握ってくれるおにぎり…ランチや夕食など使い勝手のいいティーカフェをご紹介します。 Food 2017.12.27

Related Posts
テレビウーマン・小山テリハの「人生は編集できない」テレビ朝日『イワクラと吉住の番組』『にゅーあのちゃんねる』などを担当するプロデューサー、ディレクターの小山テリハさん。変わってきてはいるけど、テレビ、特にバラエティはまだまだ男社会。自分や後輩の女性たちが少しでも生きやすく、でも面白い(ここ、重要!)番組を作るために奮闘中の彼女が綴る、日々のこと。 (photo/Koichi Tanoue) Learn 2022.12.27
見る、知る、そして街を歩く。 建築で知る京都の街の魅力。京都の街には自社仏閣などの他にも、日本を代表する建築家の建物が点在しています。 そこで、エリアを6つに分けて、敷地の自然を感じたり、建物の中を歩いたりと、建築とその景色を味わうのも建物見学の楽しみとなる、京都府内の建築をピックアップしてみました。また、名建築見学の後に町屋をリノベーションした花屋さんや、カフェなどに立ち寄ることもお勧めです。建築は京都府内の街歩きの素敵な目的となるはずです。(PR/京都府) Learn 2022.08.26 PR
Hanako編集長の学び日記Hanakoは、さまざまな気づきや出会い、そして学びのコンテンツを提供するメディアです。であるならば、編集部員自身も学びを始めることで、読者のみなさんに、学ぶことの喜び、そして正しい学び方を提供していくべきではないか、と思っています。ただの体験記ではなく、具体的にどんな教材を使って、どんな勉強をしたのか。ということで、まずは、編集長の自分から。英会話です。中学高校、今は小学校から始まると聞きます、英語の授業。あれほどの時間、勉強してきたにも関わらず、なかなか身につかない英会話(英語)。誰もが、いつも心の片隅でもやもやし続けている英会話に本気でぶつかってみようと思います。 Learn 2022.08.15