「秘伝豆とクスクスのサラダ」

日本の美味しさ簡単レシピ お豆がたっぷり入った絶品サラダ。「秘伝豆とクスクスのサラダ」の簡単レシピ。 Learn 2021.03.09

旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、パティシエの中村樹里子さんが山形県の「秘伝豆」をアレンジしました。

本日のストックフードは…「秘伝豆」

秘伝豆

山形の専門農家から直接仕入れた大粒の青大豆。一晩水で戻して茹でれば枝豆のできあがり。甘みとコクが別格で、一度食べたらそのおいしさにやみつき。360g 1,080円(税込)(ほうさく世田谷店 03-5761-5433)

【From 山形県(白鷹町)】
庄内地方特産の枝豆といえば「だだちゃ豆」だが、秋に収穫される「秘伝豆」は大粒で味が濃い。

作り方はこちら

■材料(2人分)
・秘伝豆(水で戻したもの)…50g
・キュウリ…1/2本
・アボカド…1/4個
・セミハードチーズ…30g
・クスクス…50g
・水…50ml
・EXオリーブオイル…大さじ1
・ライム…1/4個
・ミント…20g
・塩…適量

「秘伝豆とクスクスのサラダ」

1.鍋に水を沸騰させ、塩ひとつまみとクスクスを入れて蓋をして弱火で1分、火を止めて5分蒸らす。

「秘伝豆とクスクスのサラダ」
「秘伝豆とクスクスのサラダ」
「秘伝豆とクスクスのサラダ」
「秘伝豆とクスクスのサラダ」

2.アボカド、キュウリ、セミハードチーズはそれぞれ5mm角に切り、キュウリは塩もみしておく。

3.ボウルに冷ました1と2、茹でた秘伝豆を入れ、EXオリーブオイル、塩ふたつまみ、刻んだミントを加え、ライムを搾り、しっかり混ぜる。【point】キュウリを軽く塩もみしてそのままクスクスと和えると、その水分と塩気が浸透しておいしくなる。

「秘伝豆とクスクスのサラダ」

4.皿に盛り、ミントの葉(分量外)を飾る。

「秘伝豆とクスクスのサラダ」の完成です。

「秘伝豆とクスクスのサラダ」

今回レシピを教えてくれた先生は…

中村樹里子さん

中村樹里子(なかむら・きりこ)/1980年生まれ。29歳で渡仏し、パティシエとして働く。現在は、東京・目黒にある〈Restaurant Kabi〉のデザートを担当している。

(Hanako1194号掲載/photo : Chihiro Oshima text & edit : Kayo Yabushita)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR