前田さん連載 第37回

【前田紀至子のビューティートラベル】 バスタイムが幸せになるボディウォッシュ5選!暑さをお風呂でリフレッシュ。 Learn 2020.07.08

日々国内外を旅している前田紀至子が楽しく美しく、時にはマニアックに旅を満喫するコツをナビゲート。今回はジメジメした梅雨はもちろんのこと、暑い夏の日にも心地よくリフレッシュできるような至福のボディ ウォッシュを5つご紹介します。

意外と高コスパなボディ ウォッシュ

さまざまなボディケアブランドやフレグランスメゾンから展開されているボディ ウォッシュ。「高価なイメージがあって普段使いだと思うとなかなか買えない」という声も耳にします。確かにお風呂にあるとラグジュアリーな気持ちになることは間違いないけれど、実はボデイ ウォッシュは意外なほどコストパフォーマンスが高いものも多々。サイズにもよりますが、2,000円〜3,000円代で購入できるものがほとんどなので、一度自分へのご褒美やお友達へのギフトにお試し気分で買ってみるのがおすすめです。

1.〈ミラー ハリス〉の「ルバー ブ アンド ピオニー ボディウォッシュ」

前田さん連載 第37回

リニューアル後の〈ホテルオークラ〉でもアメニティとして採用されている〈ミラー ハリス〉は、英国メゾンらしい洗練されたデザインとサスティナブルを核とした製品作りに感服。完全にリサイクルできるプラスチック製のボトルにフォーミュラを刷新した持続可能なパームオイルと柔らかい泡を生成するためのココナッツ抽出物を配合したボディ ウォッシュ。繊細で愛らしい花がついたピンク色の茎を折ると香りたつ、爽やかで生き生きとしたルバーブと可憐なピオニーは瑞々しくありながら、果てしなくフレッシュ。

2.〈ジョー マローン ロンドン〉の「イングリッシュ ペアー & フリージア ボディ & ハンド ウォッシュ」

前田さん連載 第37回

ウェディングや引っ越し祝いで必ず喜ばれるギフトの鉄板でもある〈ジョー マローン ロンドン〉の「ボディ & ハンド ウォッシュ」。中でもこれからの季節におすすめなのは甘美でありながらすっきりとした洗い上がりのイングリッシュ ペアー & フリージア。英国の果樹園で収穫した熟したての洋梨と白いフリージアの組み合わせは、耽美でありながらも優美。また、そこに加わるアンバー、パチョリ、ウッドの豊潤さによって、性別を問わず虜になるはず。キメ細かい泡と、上質な香りに包まれながら、活き活きとした印象の肌に整えて。

3.〈レ・メルヴェイユーズ ラデュレ〉の「ヘリオトロープ ボディ ウォッシュ」

前田さん連載 第37回

ロマンティックなパッケージと軽やかな洗い心地、そして〈レ・メルヴェイユーズ ラデュレ〉らしい妖艶なまでの甘やかな香りは、まさに一日のロマンティックな締めくくりにぴったり。「ヘリオトロープ ボディ ウォッシュ」は数量限定品ながら、他にもローズやヴァイオレット、ラベンダー、ブラックベリー、テ〈紅茶〉など気分や好みに合わせて選んでも。230mlで2,500円(税抜)と、比較的手に取りやすい価格も嬉しい。

4.〈イソップ〉の「シトラス メランジュ ボディクレンザー」

前田さん連載 第37回

泡立ちよりも、肌を優しく清潔に洗い上げることを重視したいなら〈イソップ〉の「シトラス メランジュ ボディ クレンザー」を。どんな肌タイプの人にも適した軽く爽やかな香りのボディクレンザーは、「匂いがあるものは苦手」という男性にもおすすめ。気温が高い季節には、涼やかで心地よく感じながらも、気温が低い季節にも心が元気で晴れやかになりそうな深みのあるシトラスの香りは、1年を通して五感を心地よく満たしてくれそう。シャワーや入浴のタイミングで首からつま先までマッサージするようになじませ、丁寧にすすいだら、心身ともにクリーンに!

5.〈アヴェダ〉の「チェリー アーモンド シリーズ ca ハンド & ボディ ウォッシュ」

前田さん連載 第37回

オレンジやイランイラン、トンカビーンなど、香り好きにはたまらない38種類もの植物エッセンスからなるスイートフローラルなアロマブレンドのハンド&ボディ用ソープ。ババスナッツ由来の成分とヤマザクラ花エキス、保湿力にすぐれたスイートアーモンド由来のオイルなどの配合によって、肌の保湿バランスを整えながら穏やかに洗浄できるのはさすが。肌も気持ちもたっぷり甘やかしながら、やわらかく満たされた肌を目指したいという時は迷わず手に取りたい一品。

一日のしめくくりや、旅先での疲れを癒したい時。お気に入りのブランドのボディウォッシュで体をすみずみまで洗えたら、きっとバスタイムは至福のものになるはず。ぜひ試してみてくださいね。

覚えておきたいチェックポイント3つ

1:小さいサイズは2,000円〜3,000円台から購入可能。まずは一度お試しで買うのも◎
2:手のひらで優しく泡立てて体をマッサージするように洗うのが、肌に優しく汚れも落とすコツ
3:誰もが毎日使うものだから貰っても嬉しい!ギフトに悩んだ時にもおすすめ

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR