カウンターは「撮影の前日にも色がくすんでるなって気になって塗りました(笑)」

「あの人に聞いた、家での最高の過ごし方」 壁もテーブルもDIYで自分の“色”に!デザイナーの菅野綾さんに聞く、おうち時間の作り方。 Learn 2020.05.18

快適なおこもり時間を実現する人たちの取材を通して見えてきたのは、「どこに出かけても必ず帰りたくなる家」「長時間過ごすことが楽しい家」という共通項。家での時間を楽しむためのコツを彼女たちから学びます。今回は、デザイナーの菅野綾さんのお部屋へ。家の中が好きなもので囲まれているというのは、おうち時間を愛する人たちの第一条件。菅野さんは、壁の色もテーブルもDIYで自分の〝色〞に塗り替えていました。

気になったら、いつでもさっと塗り替えしています。

ワンルームの部屋の壁は、すべてベリーピンクで統一。そのカラーに合うメキシコのエキパルチェアなど、菅野さんの審美眼で選ばれたインテリアで構成された部屋は、フォークロアな雰囲気があって居心地がいい。

カウンターは「撮影の前日にも色がくすんでるなって気になって塗りました(笑)」
カウンターは「撮影の前日にも色がくすんでるなって気になって塗りました(笑)」

「濃い色が好きなんです。ここに住む前の家では、壁を濃いめのターコイズブルーに塗っていました。はっきりした色味は落ち着かないかなと思われがちですが、壁の色に合わせてインテリアのトーンもそろえると、おのずとまとまるんです」白い壁はすべて自分で塗り替えた。「棚だとか何か作ろうと思うとちょっと面倒かなと思うかもしれないけれど、塗るだけならペンキと刷毛があればできますから。私は日頃から、日に焼けたり、傷がついたり、気になったらさっと塗る(笑)。それだけで、気持ちいいきれいな部屋にすることができるんです」

壁にランダムにフックをつけて。帽子をかけるとショップのディスプレイのよう。
壁にランダムにフックをつけて。帽子をかけるとショップのディスプレイのよう。
ダイニングテーブルは菅野さんが設計図を描き、お父さんとの共作。
ダイニングテーブルは菅野さんが設計図を描き、お父さんとの共作。

ほかにも、壁にフックを取り付けてディスプレイを楽しんだり、部屋に合うテーブルをデザインしたり。菅野さんにとってはとても気軽な、おこもりに最適な部屋づくりのためのアクションになっている。では、上手にするコツは?「大仕事の時は一気にやるのがポイント。私はいつも-をかけて、歌いながらノリノリでやっています。そうするとあっという間に終わっちゃうんです(笑)」

【家時間のおとも】世界の地図を眺めながら妄想ひとり旅しています。

デザイナー菅野綾

買い付けなど海外に行く機会が多い彼女は、旅先で地図を読むのが得意。「旅行に行く前や、行ってみたいところがある時、つい家でも地図を眺めながら妄想旅しています」

【ベストツール】ホームセンターで購入したペンキと刷毛を愛用。

デザイナー菅野綾 (1)

道具選びは使いやすいものを、と菅野さん。「〈カインズ〉の『ホワイティカラーズ』80mlボトルは蓋に刷毛付きだから、ちょっと塗りたい時に便利。ネットでも購入できますよ」

Profile/菅野綾(かんの・あや)

フリーランスデザイナー。セレクトショップ〈cher〉のデザイナー、バイヤーを経て独立。DIY活動を充実させるべく撮影スタジオ設営を計画中。

(Hanako1184号掲載/photo:MEGUMI text:Kana Umehara)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR