THE PIG&THE LADY_main photo

ベトナム料理×オセアニア産ワインが楽しめる! 〈THE PIG&THE LADY〉のモダンベトナム料理に合わせた、「ワインペアリングコース」が新登場! Food 2021.04.22

恵比寿にある、モダンベトナムレストラン〈THE PIG&THE LADY(ザ ピッグ アンド ザ レディ)〉。4月9日より、『第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール』優勝経験を持つソムリエ・岩田 渉氏が厳選した、ワインとのマリアージュを楽しめる「スペシャルディナーコース ワインペアリング付き」がスタート!料理の味だけでなく食材の持つ食感や香りにもこだわった、奥深いワインペアリングコースをご紹介します。

ハワイに本店を持つ、モダンベトナムレストラン〈THE PIG & THE LADY〉。

THE PIG&THE LADY_店内

ハワイの〈THE PIG&THE LADY〉は、地元の人々や観光客から人気を集めるモダンベトナムレストラン。オーナーシェフであるアンドリュー・レイ氏は、ベトナム系2世。彼の母親が作るベトナム料理と自身が培ってきたフレンチのエッセンスとともに、地元・ハワイの文化も取り入れた〈THE PIG&THE LADY〉は、オリジナリティ溢れる料理を味わうことができます。

THE PIG&THE LADY_ソムリエ

ワインを選定したソムリエ・岩田 渉氏は、大学在学中に留学したニュージーランドでワインに興味を持ち、その後4年間ワインを勉強。ニュージーランドやオーストラリアをはじめ各国のワイナリーを巡った経験を活かし、今回オセアニアのワインからセレクトしています。

ワイン6種とモダンベトナム料理7品を楽しむ、「ワインペアリングコース」がスタート!

THE PIG&THE LADY_ワイン注ぐ
THE PIG&THE LADY_1本目ワイン

1杯目にいただいたワインは、ニュージーランド産の「ブランク キャンバス リースリング」。アルコール度数が9%と低めで、最初に楽しむのにぴったりのワイン。ユリの花やハチミツなどの香りがして、ほんのりとした甘味が感じれらます。

THE PIG&THE LADY_ワイン×前菜
THE PIG&THE LADY_前菜
THE PIG&THE LADY_前菜

合わせるのは、カリッと香ばしく揚げたソフトシェルクラブをライスペーパーで包んだ「ソフトシェルクラブの生春巻き」と、サクサクのパンの上に漬けマグロとアボカドにチリソースで仕上げた「アヒトースト」。

生春巻きの甘酸っぱいマムトムソースやソフトシェルクラブの香ばしい香り、アヒトーストのトマトマリナードの甘酸っぱさ、ライムの香りを、爽やかな酸味とほんのりと甘さが残るスムースな口当たりのワインが引き立ててくれます。

THE PIG&THE LADY_2本目のワイン

2杯目のワインは、ニュージーランド産の「アミスフィールド ソーヴィニオンブラン」。やや強めのハーブの香りが特徴で、ほんのりとしたバニラの香りがクリーミーな印象。ステンレスタンクとオークの2つで発酵させたブドウを合わせることで、新鮮さと複雑さを併せ持つワインに。

THE PIG&THE LADY_ワイン×カルパッチョ
THE PIG&THE LADY_カルパッチョ

合わせるのは、ビーツで一晩マリネしねっとりとした真鯛の食感が特徴的な「鮮魚のカルパッチョ レモングラスソース」。

ねっとりとした真鯛の食感がワインのクリーミーさとマッチするとともに、レモングラスやミント、ディルなどのハーブの爽やかな香りを引き立ててくれます。

THE PIG&THE LADY_3本目のワイン
THE PIG&THE LADY_3本目のワイン

3杯目のワインは、ニュージーランド産の「プロフェッツロック インフュージョン ピノノワール」。通常の赤ワインとは違って発酵中にブドウ果皮の浸漬(しんせき)をしないため、赤ワインながら淡い色合いでタンニンの渋みが少なく軽やかな味です。

THE PIG&THE LADY_赤ワインとサラダ
THE PIG&THE LADY_サラダ

合わせるのは、グリーンパパイヤやアルファルファ、ナッツ、デーツ、トマトなど、食感豊かな食材を合わせた「バーミーズティーサラダ」。

さまざまな食感やフレーバーを楽しめるサラダと、スパイスやラズベリー、クランベリーなど、アロマ豊かなワインとの相性はぴったり。

THE PIG&THE LADY_4本目のワイン

4杯目のワインは、オーストラリア産の「バードインハンド ネストエッグ シャルドネ」。樽の風味がはっきり感じられ、しっかりしたボディにほのかな果実の酸味がバランスの良い味わいです。

THE PIG&THE LADY_白ワインと魚のグリル
THE PIG&THE LADY_魚のグリル

合わせるのは、肉厚で脂の乗ったサーモンを丁寧にグリルした、魚のメイン料理「グリルド サーモン」。ヌクチャム(魚醤)を、スナップエンドウの持つ風味を活かした緑鮮やかなソースで仕上げています。

樽熟成由来のワインの香ばしいフレーバーがサーモングリルのスモーキーな香りを引き立て、洗練されたブドウの酸味がヌクチャム(魚醤)の酸味やサーモンの風味と良く調和しています。

THE PIG&THE LADY_5本目のワイン

5杯目のワインは、オーストラリア産の「カレスキー モッパ シラーズ」。シラーズは、オーストラリアを代表するブドウの品種。濃い褐色で、ブルーベリーやムスク、チョコレート、シナモンなどの香りと豊潤な味わいを楽しめるワインです。

THE PIG&THE LADY_赤ワインと肉メイン
THE PIG&THE LADY_肉メイン

ペアリングするのは、香ばしくグリルした豚肉を甘酸っぱいトマトのチャツネと濃厚なブラッターチーズと合わせた、肉のメイン料理「グリルド ポークチョップ」。

ジューシーな豚肉にオークの香り豊かな果実味溢れるワインを合わせることで、メイン料理をダイナミックに盛り上げてくれます。

THE PIG&THE LADY_シラチャーソース
THE PIG&THE LADY_シラチャーソースで味変

テーブルに置かれた甘酸っぱい風味が特徴の「シラチャーソース」で、料理を味変して楽しむことができます。ソースの甘酸っぱい味わいも、フルーティーなシラーズはしっかりと受け止めてくれました。

THE PIG&THE LADY_フォーとバインミー
THE PIG&THE LADY_牛肉のフォー
THE PIG&THE LADY_特製バインミー

最後の食事として、〈THE PIG&THE LADY〉の人気メニューと「牛肉のフォー」と「ビーフ バインミー フレンチディップスタイル」がワンプレートで登場。ワインは1回お休みして、お料理だけでいただきます。

この「ビーフ バインミー フレンチディップスタイル」はいつもお店で提供しているサイズと違い、ペアリングのために特別に作られた小さめサイズなのだそう。

THE PIG&THE LADY_6本目のワイン

最後にいただいたワインは、ニュージーランド産の「プロフェッツロック ヴァン・ド・バイユ」。今回セレクトした中で一番高価であり、日本に年間100本ほどしか輸入されないという希少な甘口ワインです。ずんぐりとしたボトルの形が可愛らしく、デザートワインのイメージにぴったり。

THE PIG&THE LADY_白ワインとデザート
THE PIG&THE LADY_黒ゴマアイスとマラサダ

合わせるデザートは、「リリコイ マラサダ 黒ゴマのアイスクリーム」。このワインは、マラサダの甘味と中に詰まったリリコイソースの酸味、どちらにも上手くマッチしてくれます。

ワイン6種に料理7品という、バリエーション豊かで大満足間違いなしのこの〈THE PIG&THE LADY〉の「スペシャルディナーコース ワインペアリング付き」12,000円。品数は多くてもお腹がいっぱいになり過ぎてお酒が楽しめなくならないよう、程良い分量に計算し尽くされています。

ベトナム料理とオセアニアワインという斬新なペアリングは、ワイン好きはもちろん、アジアンフードフリークの方もぜひ試してみてくださいね。

〈THE PIG&THE LADY〉
■東京都渋谷区恵比寿南1-4-15 恵比寿銀座クロスビル2F
■050-1743-1650
■スペシャルディナーコース ワインペアリング付き 12,000円
【4月のご予約限定で20%オフに!】
スペシャルディナーコース ワインペアリング付き 12,000円⇒9,600円
ご予約受付期間:4月30日まで ※ご予約可能日 4月30日まで
日本オフィシャルサイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR