HOME > おひとり様
おひとり様
【豪徳寺で散歩】ひとりでゆっくり巡りたいスポット4選FOOD 2024.07.23
【池ノ上】商店街をのんびり散歩するのにおすすめスポット4選FOOD 2024.07.23
【目黒】ひとりでも楽しめる散歩スポット4選FOOD 2024.07.22
【東京】“朝活”に最適なカフェ14選|朝早くからオープンしている心地のいいカフェ、長時間営業で使い勝手抜群なカフェ等最近、よく“朝活”という言葉を聞く機会が増えてきた。1日の始まりに読書をしたり、ジムに行ったり、趣味を堪能したりとその内容はさまざま。今回は、 食と旅の雑誌『Hanako』から、 “朝から営業しているカフェ”をご紹介。朝の時間は特別なボーナスみたいなもの。 いつもより少し早起きして、普段と違う1日の最高なスタートを切ってみて。 ※店舗情報・商品詳細などは記事公開時の情報となります。FOOD 2024.07.22
【東京】“ひとり時間”を有意義に過ごしたいあなたに|初心者さんでも安心していけるバー、バーでの楽しみ方とルール、学芸大学ひとり呑み等時にはお酒を片手にひとりになる時間が欲しいけど、なんとなく “おひとり様”には抵抗がある……。今回は、そんな悩みを抱える方に 食と旅の雑誌『Hanako』から、おひとり様でも気兼ねなく楽しめる“居酒屋” や“バー”をご紹介。自分と対話するもよし、いつもじゃない人と出会うのもよし、あなただけの居場所を作るのも……。 時間に縛られることのない自分らしい過ごし方を見つけてみて。 ※店舗情報・商品詳細などは記事公開時の情報となります。TRAVEL 2024.07.17
【参宮橋でひとりのみ】全国の“あの名店メニュー”が味わえるお店と、肴になる絶品パンが楽しめるお店FOOD 2024.07.15
【東京】駅から3分のグルメな名店7選。FOOD 2024.07.05
“ひとり夏休み”に泊まりたい宿5選|まろが行く、ひとりホテルのすゝめVol.17誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。第17回目となる今回は、もうすぐ訪れる夏を目の前に「“ひとり夏休み”に泊まりたい宿5選」を紹介。 TRAVEL 2024.07.02
【東京】週末、どこ行く?|2024年下半期運気が上がるおすすめスポット、ラグジュアリーカフェで一服、浅草ひとり飲み等せっかくの週末、今からでも間に合うおでかけの予定を立てませんか? 食と旅の雑誌『Hanako』から、さまざまなシーンに合わせた東京のおでかけスポットをご紹介。雨でも対応可能な美術館で注目の企画展を、浅草でふらっとひとり飲みを、東京ミッドタウン日比谷のラグジュアリーなカフェで贅沢なひと時を、2024年下半期の運勢を上げる商業施設でお買い物を……。自分らしい過ごし方を見つけてみて。 ※店舗情報・商品詳細などは記事公開時の情報となります。TRAVEL 2024.06.28
【東京】グルメ誌おすすめのランチ46選|銀座の高級店で2,000円以下、喫茶店のおひとり様サンド、がっつりごはん系などこんなにも美味しいもので溢れているのに、今日何を食べたらいいかわからない……。そんな東京ランチ難民のみなさま! 食と旅の雑誌『Hanako』から、多種多様なランチを46軒紹介します。 銀座の高級店なのに2,000円以下でお得に食べられちゃう寿司ランチから、新宿の純喫茶の手作りサンドイッチや、中野の大ボリュームのソースカツ丼、老舗のうなぎランチまで。 今日の気分は?FOOD 2024.06.27
五反田の魅力#3 ひとり飲みもハシゴ酒も楽しい飲み屋7軒山手線の駅の中では大規模開発されず、どこかのどかなローカルさが漂う五反田。ここ数年、個性豊かな飲食店やカフェ、ギャラリーなどがぞくぞくとオープン。街の多様な雑多さが、五反田ならではのローカルさを生み出している。今回はひとり飲みもハシゴ酒も楽しい飲み屋8軒をピックアップ。FOOD 2024.06.14
ひとり韓国“だから”泊まりたい宿|まろが行く、ひとりホテルのすゝめ Vol.16 誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。第16回目となる今回は、日本を飛び出し韓国へ。ひとり韓国“だから”泊まりたい宿を紹介します。TRAVEL 2024.05.23
【浅草で発見】女性にも初心者にも優しいひとり呑みスポット“よそ行きの私”に少し“素”が混ざったような、どっちつかずの自分で楽しむ時間は外呑みならでは。そんな外呑みの醍醐味、たまには “ひとり”で味わいませんか。誰にも気を遣わなくていい。自分と対話をする。いつもじゃない人と出会う。知らない世界に飛び込めるひとり呑み、女性ひとりでも気負いなく楽しめる場所を、お酒業界の広報歴14年の児島麻理子さんが“あの街”で探索します。今回の街は浅草。FOOD 2024.05.21
おひとり様ランチにオススメ! 絶品サンドイッチが食べられる喫茶店7選喫茶店の定番メニューといえば、やはりサンドイッチ。ひとりでサッと食べられるランチや軽食としても便利です。名店の喫茶店やニューオープンの喫茶店で提供されるサンドイッチを紹介します。FOOD 2024.05.09
はじめて銀座のバーに行くなら…初心者さんでも安心していける4軒銀座のバーは、個性もさまざま。名ホテルのバーから豊富な銘酒コレクションを持つ店まで、児島麻理子さんセレクトの、初心者におすすめのバーをご紹介!FOOD 2024.04.26
銀座でおひとり様ランチならココ!銀座通に聞くオススメ食事スポット6選銀座のことは銀座通に聞くのが一番。ということで、「銀座で食事をするなら…」というシチュエーションで『銀座百点』編集長の田辺夕子さん、〈森岡書店〉代表の森岡督行さん、作家の千早茜さんの3名におすすめの食事スポットを教えてもらいました。FOOD 2024.04.18
グルメなフォーリンデブはっしーさん激推し〈銀の塔〉など、今食べたい銀座のひと皿銀座にゆかりのある、おいしいもの好きの2人。グルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーさんと、歌舞伎界のスイーツ王子・中村米吉さんに、食べるべき絶品銀座グルメを教えてもらいました。FOOD 2024.04.15
日本でこのチョコパフェが食べられるのは銀座だけ!銀座で押さえておきたいパフェ3選おいしいグルメの話題に欠けることがない街、銀座。今回はラグジュアリーな空間でいただくパフェや、自宅でいただける名店のパフェを紹介します。FOOD 2024.04.04
ビビりな都会っ子、はじめてのひとり登山。|まろが行く、ひとりホテルのすゝめVol.15【番外編】誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添う連載「まろが行く、ひとりホテルのすゝめ」。第15回目となる今回は番外編をお届け。先日、高尾山でデビューを果たしたという“ひとり登山”を提案します。TRAVEL 2024.04.03
【学芸大学でひとり呑み】15時オープンの実力派バルとノンアル豊富なドッグフレンドリーBAR “よそ行きの私”に少し“素”が混ざったような、どっちつかずの自分で楽しむ時間は外呑みならでは。そんな外呑みの醍醐味、たまには “ひとり”で味わいませんか。誰にも気を遣わなくていい。自分と対話をする。いつもじゃない人と出会う。知らない世界に飛び込めるひとり呑み、女性ひとりでも気負いなく楽しめる場所を、お酒業界の広報歴14年の児島麻理子さんが“あの街”で探索します。今回の街は学芸大学。FOOD 2024.03.18
大正ロマンを感じる旅館にときめいて。〈旅館 花屋〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめVol.14誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。第14回目となる今回は、長野県・上田市の別所温泉にある〈旅館 花屋〉をご紹介。TRAVEL 2024.03.04
美しい雪景色を“ひとり占め”する温泉旅。〈里山十帖〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめVol.13誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。第13回目となる今回は、新潟県・南魚沼市にある〈里山十帖〉を紹介。TRAVEL 2024.01.29
2023年、ひとりで泊まって良かったホテル5選|まろが行く、ひとりホテルのすゝめVol.12誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。第12回目となる今回は、まろさんが「2023年、ひとりで泊まって良かったホテル5選」を紹介。TRAVEL 2023.12.27
“素朴な美しさ”に癒される、高台に佇む温泉宿〈くろしお想〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめVol.11誰かと一緒に過ごすのはもちろん楽しいけれど、時にはひとりになりたい時間がある。そんな誰もが抱く欲求に、ひとり時間の楽しみ方を提案し、ひとりホテルステイに“沼っている”まろさんが寄り添います。こだわり抜かれた空間を満喫し、宿を通して街を知り、自由気ままに散策する…。今回は和歌山・南紀白浜にある〈くろしお想〉を訪れました。TRAVEL 2023.11.28
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
