


結わえる本店
- 東京都台東区蔵前2-14-14
- Phone: 03-5829-9929
- 50席禁煙
- 11:30~14:30(14:00LO)、17:30~23:00(22:30LO)
日休
Related Posts
毎月13日は「一汁三菜の日」。【都内】おしゃれな食堂風ランチをチェック!13という数字にちなんで、毎月13日は「一汁三菜の日」として制定されています。いろいろな食材をバランス良く摂ることは健康な生活への第一歩!今回は、どこか懐かしさを感じる定食ランチが自慢のお店をピックアップしました!Food 2019.02.13
今日はひとりでふらっと。【蔵前】でおひとりさまを満喫できる、とっておきのお店4選浅草も徒歩圏内、隅田川が目の前に広がる下町「蔵前」。ここは今、おしゃれなお店が集まるNEOグルメスポット。ふらりとお散歩がてら、おひとりさまでも楽しめるとっておきのお店をご紹介します。Food 2018.05.11
毎日通いたい!バラエティ豊かなヘルシー定食ランチが食べられるお店3軒外食での食事バランスやカロリーが気になるというあなたに、ヘルシーな定食ランチがいただける原宿・外苑前・蔵前の3軒をご紹介。ヴィーガンに低糖質、玄米食…とバラエティ豊富!どれも素材にこだわったデイリー使いにぴったりなメニューです。 Food 2018.01.14
忙しいOLの週末体調管理はヘルシー定食で。食材にこだわった定食が人気の都内カフェ3軒日々の健康はバランスのよい食事から。忙しいOLの体調管理にもおすすめの、食材にこだわったヘルシー定食が楽しめる都内人気店3軒をご紹介します。Food 2019.05.22
ヘルシーな玄米食に、夜遅くまで可も。渋谷・代々木上原・蔵前のおすすめ食堂3軒外食や多忙で何かと栄養が偏りがちな人も多いのでは?そんな働く女子のひとりごはんは、バランスのよい定食がおすすめ。「玄米」や「鰹」といったコンセプチュアルなものなど、バラエティ豊かな食堂3軒をご紹介します。Food 2018.06.02
健康志向のあなたに!お腹も心も満たされる、都内で絶品ヘルシーランチを楽しめる3軒健康を気遣って、日々食べるものは体に良いものを意識したい。そんなHanako女子必見!美味しさはもちろん、食材から調味料までこだわり健康を気遣った絶品ランチを楽しめる都内のお店を3軒ご紹介します。Food 2018.06.16
おなかもココロも満たす。東京で美味しい【定食】が食べれられるお店今年、社会人や大学生になったHanako女子のみなさん。そろそろ一か月。偏った食生活していませんか?忙しい日々のご褒美にぴったり。東京で美味しい定食が食べられるお店をご紹介します。Food 2018.04.21
糖質制限中の方にオススメ!野菜たっぷり「玄米ランチ」が楽しめる都内の和食店3軒白米と比べ、ビタミン、ミネラルが豊富で糖質制限できちゃう玄米。せっかく食べるなら外食ランチでも玄米を選びましょう!東京都内で玄米をいただける和食・定食屋さんを3店ご紹介。野菜もたっぷりとれる大満足なランチです。 Food 2018.06.25
No. 1146

いま東京で、絶対に行きたい店
2017年11月16日 発売号
名物の「寝かせ玄米」は、圧力釜で炊いてから保温状態で3~4日寝かせたお店のオリジナル米。玄米とは思えないほどの自然な甘味ともちもち感が特徴だ。ランチタイム限定の定食は小豆ブレンドがメインで、主菜のあり、なしもセレクト可能。セルフサービスでカジュアルにいただける。
もっと読む周辺のお店
イタリアン パスタ ワインバー PINZO季節ごとの産地直送の食材は、黒板メニューでチェック。オープンキッチン前のカウンター席ほか、テーブル4卓。
定食 居酒屋 食堂 結わえる本店名物の「寝かせ玄米」は、圧力釜で炊いてから保温状態で3~4日寝かせたお店のオリジナル米。玄米とは思えないほどの自然な甘味ともちもち感が特徴だ。ランチタイム限定の定食は小豆ブレンドがメインで、主菜のあり、なしもセレクト可能。セルフサービスでカジュアルにいただける。
居酒屋 鉄板焼き ボン花火川上に駒形橋、川下に厩橋がかかる隅田川、対岸にはすらりと天空に伸びるスカイツリーなど、下町のナイスビューが自慢の風景だ。京都の川床の如く川際に設けたテラス席は、その場にいるだけで気分がリフレッシュする。定評があるのは、鉄板を使ったメニュー。昼は、色よく焼き上げた鶏や豚がメインの定食を、夜は香ばしい匂いが食欲をそそるお好み焼きやとん平焼きなどをぜひ。心地よい川風が暑さを忘れさせてくれる。
スタンド ハンバーガー McLean洗練されたオールドアメリカンスタイルのハンバーガースタンドが、今年5月にオープン。超粗挽きビーフのパティを塩こしょうでシンプルに味付けし、ほんのり甘いバンズでいただくハンバーガーは、ジューシーな肉感が口の中で弾ける。人気は、これにかき揚げを加えた「天麩羅バーガー」。野菜の旨みが加わって意外にも相性抜群なのでぜひお試しあれ。 マクレーン天麩羅バーガー1,380円(フレンチフライ付き・税込)。日替わりバーガーやクラフトビールもおすすめ。
立ち飲み 角打ち Kakuuchi Futaba企画商品の「鳥越」はじめ、日本酒は季節ごとにご主人が厳選。1杯300円、500円と分かれた冷蔵庫内から選べる。お得なセットもいろいろ。
割烹 和食 結わえる本店玄米を中心とした日本の伝統食を、飲食&物販で提案する。日替わりのランチは、4種の主菜やおばんざいを好みで組み合わせ可。素材はすべて無添加で、ダシも一からとるこだわりよう。「一汁三菜ハレ箱膳定食」1,100円(税込)。
カフェ ペリカンカフェ連日大盛況の〈ペリカンカフェ〉にもぜひ足を運ぶべし。食パンとロールパンだけを販売してきた、創業75年の〈パンのペリカン〉のカフェで、特注の炭焼き台で焼き上げるトーストやサンドイッチなど、名物の食パンを使ったメニューを提供。待ってでも食べる価値アリ。 「炭焼きトースト」ドリンク付き540円。食材に合わせて厚さと焼き加減を調整。
カフェ 【移転情報あり】from afar 倉庫 01蔵前駅と浅草駅のちょうど中間、材木倉庫として使われていた建物を改装したカフェ。今夏、雑貨の物販スペースをなくし、カフェスペースがさらに広くなった。ここでは自慢のコーヒーと合わせて、中国茶やブレンドティーなど厳選したお茶を伊万里焼のカップに淹れて提供する。店内には中目黒の人気花屋〈ex. Flower shop & laboratory〉のスペースもあり、季節の花々との出会いも。ドライフラワーのブーケはギフトにもおすすめ。
カフェ ショコラトリ― ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前2016年2月、サンフランシスコから初上陸したビーントゥバー専門店。昨年末に、シングルオリジンのカカオとオーガニックのきび糖だけを使用したジャパンメイドのタブレットが誕生。「目や耳で製造工程を楽しんだ後は、産地別ブラウニーの食べ比べセットがオススメ」。
カフェ ショコラトリ― ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前サンフランシスコ発のビーン・トゥ・バー専門店。築60年の建物を改装した店内にはチョコレートの製造を行うファクトリーとショップ、ホームメイドのスイーツなどを提供するカフェスペースを併設。