

利久庵りきゅうあん
- 東京都中央区日本橋室町1-12-16
- Phone: 03-3241-5010
- 100席分煙
- 11:00~14:45LO、17:00~20:30LO(土~16:00LO)
日祝休
Related Posts
日本橋エリアの老舗蕎麦屋3選!“つゆ”にこだわる旨味たっぷり「カレー南蛮」も。お江戸グルメの一つ、蕎麦。老舗がひしめく日本橋には、何と創業100年超えの名店も。納豆そばをはじめメニューも話題の、日本橋エリアでおさえたい老舗蕎麦屋3軒をご紹介します。Food 2019.12.16
【日本橋・室町】知っておきたい老舗名店5軒!名物や手土産、ランチをチェック。歴史ある老舗と新しい店が共存することで、常に活気にあふれ進化を続けているムロホンエリア。Hanako『銀座・丸の内・日本橋 大銀座、三都物語。』「老舗若旦那のレコメンドNEWアドレス。」より、老舗の名店5軒をご紹介します。Learn 2019.10.02
No. 1177

周辺のお店
割烹 割烹とよだ1863年創業、日本橋を代表する日本料理店。築地で仕入れる旬の食材を用い、代々受け継がれてきた伝統の技と味付けで仕上げる。夜は接待に使われることが多く、昼もリーズナブル。お造りや煮物など8皿が供される華やかな「彩御膳」3,500円など、江戸の味を気軽に堪能できる。
レストラン 寿司 水戯庵福徳の森の地下に、日本の伝統芸能と日本食や甘味を五感で味わうレストランが登場。京都の茶舗や京菓子の老舗によるアフタヌーンティー、江戸前寿司処〈すし栄〉の寿司コースをどうぞ。1Fの茶屋〈門前茶屋 雲母橋〉もリニューアル。
寿司 魚介・海鮮料理 江戸前鮨日本橋蛇の市本店
喫茶店 CAFE WIEN 三越日本橋店ウィーン市公認店の力作、伝説のデザートを現地風に。 1983年創業、ウィーン市公認のカフェ。フランスの著名なシェフ、エスコフィエがオーストラリアのオペラ歌手ネリー・メルバのために作った伝説のデザートをここでは可能な限り忠実に再現。黄桃にバニラ、ラズベリーソース、アーモンドを混ぜて楽しむこのスイーツは「氷で彫った白鳥の器に盛るのが本来」とここでは白鳥グラスで提供。
割烹 小料理屋 日本橋だし場 はなれ
中華 飲茶・点心 中國名菜「孫」日本橋店
イタリアン パスタ PASTAVOLA日本橋
ラーメン 日本橋麺処 こはる
天ぷら 蕎麦 室町 砂場そばつゆにかき揚げを入れて食すスタイルの天ざる蕎麦発祥の店として有名。桜が舞う季節に似合うのが、期間限定の「桜切り蕎麦」。そばの実の真っ白な芯の部分で作る更科粉に、桜の花びらを加えて打つことで、桜の上品な香りとうっすらとした色味を楽しめる風流なそばだ。桜の風味がふわりと鼻をくすぐる、江戸前らしい辛口のそばつゆでさっとたぐれば、気分は一気に春爛漫! 1869年創業。歌舞伎絵師の鳥居清光氏による月替わりのマッチは、コレクターが多い人気アイテム。
カフェ ショコラトリ― その他専門店 マンダリン オリエンタル 東京