
銀座&日本橋の老舗6軒と作りました! おいしい復刻スイーツから、かわいい限定パッケージまで!「さよなら都電7000形」 記念コラボ商品、できました。 Learn 2017.03.23
週末ともなれば歩行者天国で人が行き交う中央通りに、今から50年前、路面電車が走っていたことを知っていますか? 都民の生活の足として親しまれてきた都電のなかでも、乗り心地が良く、クリーム色の丸いフォルムの車体で人気だった車両「7000形」が、この3月で60年を超える歴史に幕を下ろします。その引退を記念して懐かしの「7000形」がデザインされた都営バスが、3 月24日~26日の3 日間、銀座~日本橋を走ります(※事前乗車受付はすでに終了)。そんな「さよなら7000形」企画にあわせて、Hanakoと銀座~日本橋で当時と変わらず営業する老舗6 店がコラボレーション! 7000形の最後を記念するスペシャルなコラボ商品をつくりました。
いよいよこの春、引退!みんなに愛された「都電7000形」ってどんな都電?大きな窓と洗練されたフォルム、そして乗り心地の良さもあって、都民にとても親しまれた都電車両「7000形」は、1967年に都電1系統が廃止後も最後は都電荒川線へと引き継がれ、60年以上もの間、東京を走り続けました。そしていよいよこの春引退を迎えます。Learn 2017.03.23
人気メニューが50年ぶりに復刻!〈千疋屋総本店〉のフルーツたっぷり「ハワイアンカヌ―」がすごい!銀座~日本橋の老舗6軒とのコラボレーションで実現した「さよなら7000形」スペシャルコラボ商品。まずご紹介するのは〈千疋屋総本店 日本橋本店フルーツパーラー〉の「ハワイアンカヌ―」。なんと50年ぶりの復刻となる当時の大人気スイーツです。Food 2017.03.27
マニアもうなるレアイラスト!?〈銀座 松﨑煎餅〉の「都電7000形 三味胴2枚セット」がかわいい!銀座~日本橋の老舗6軒とのコラボレーションで実現した「さよなら7000形」スペシャルコラボ商品。第二回目は〈銀座 松﨑煎餅〉の「都電7000形 三味胴2枚セット」をご紹介。新旧都電7000形のオリジナルイラストがとってもかわいく描かれています。Food 2017.03.28
3缶買って特製BOXをゲット!〈ROJI日本橋〉の「缶つまベジタパスえらべる3 缶セット」銀座~日本橋の老舗6軒とのコラボレーションで実現した「さよなら7000形」スペシャルコラボ商品。第3回目にご紹介するのは「缶つまベジタパスえらべる3 缶セット」。日本橋にある老舗卸売り企業〈国分〉のセレクトショップ〈ROJI日本橋〉で購入可能です!Food 2017.03.28
都電が走っていた昔から今も変わらぬ人気!パンのオールスター詰め合わせ!銀座~日本橋の老舗6軒とのコラボレーションで実現した「さよなら7000形」スペシャルコラボ商品。第4回目にご紹介するのは、〈銀座木村家 銀座本店〉のスペシャルなパン詰め合わせボックスです。Food 2017.03.29
2色の7000形が描かれた特製きんちゃく付き!榮太樓飴と果汁飴のスペシャルセット銀座~日本橋の老舗6軒とのコラボレーションで実現した「さよなら7000形」スペシャルコラボ商品。第5回目にご紹介するのは日本橋の老舗、〈榮太樓總本鋪 日本橋本店〉の「榮太樓飴」と「果汁飴」のスペシャルセットです! Food 2017.03.29

Related Posts
弘中綾香の「純度100%」番外編 「韓国語を学びたい」まとめひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る本連載。 Learn 2023.02.13
弘中綾香の「純度100%」まとめひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る本連載。 Learn 2023.02.13
山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」まとめ乃木坂46を卒業し、ラジオパーソナリティ、タレント、そして、ひとりの大人として新たな一歩を踏み出した山崎怜奈さんが、心にあたためていた小さな気づきや、覚えておきたいこと、ラジオでは伝えきれなかったエピソードなどを自由に綴ります。 本連載をまとめた初の書籍『山崎怜奈の言葉のおすそわけ』は絶賛予約受付中! 購入予約可能な書籍紹介ページはこちらから。Learn 2023.02.13