
老舗6軒と作ったスペシャルコラボ商品~その5~ 2色の7000形が描かれた特製きんちゃく付き!榮太樓飴と果汁飴のスペシャルセット FOOD 2017.03.29
銀座~日本橋の老舗6軒とのコラボレーションで実現した「さよなら7000形」スペシャルコラボ商品。第5回目にご紹介するのは日本橋の老舗、〈榮太樓總本鋪 日本橋本店〉の「榮太樓飴」と「果汁飴」のスペシャルセットです!
榮太樓飴&果汁飴 660円/期間:3月23日(木)~ 4月5日(水)、1日限定20個

江戸時代から親しまれてきた日本橋の老舗〈榮太樓〉のオリジナル商品「梅ぼ志飴」をはじめとする定番の「榮太樓飴」6種(梅ぼ志、抹茶、黒、紅茶、のど、バニラミルク)と宮古島マンゴーや大長レモンなどの国産果物を使用した無香料・無着色のフルーツキャンディ「果汁飴」5種(みかん、いちご、レモン、マンゴー、リンゴ)を、都電7000形のイラストが描かれた特製きんちゃくに入れた特別セットを販売。

榮太樓飴」6種(梅ぼ志、抹茶、黒、紅茶、のど、バニラミルク)と「果汁飴」5種(みかん、いちご、レモン、マンゴー、リンゴ)が入ってます。

〈榮太樓總本鋪 日本橋本店〉
■03-3271-7785
■東京都中央区日本橋1-2-5
■9:30~18:00 日祝休
Related Posts
果汁したたる“真っ赤ないちごパン”と嗜む、交響詩「死の舞踏」香ばしい匂い、ふんわりと口いっぱいに広がる弾力、食材を引き立てる小麦粉の優しい味。味覚、触覚、嗅覚…あらゆる五感をもって、体中を幸せで満たすパンと在る時間に音楽があったなら、それはシネマシーンを切り取ったような特別な時間になるはず。そろそろクラシックを学びたいと思っている大人の女性に、ヴァイオリニストの花井悠希さんが、パンと楽しむクラシックの魅力を伝えます。今回は、ヴィヴィッドないちごのパンと、そこから連想されるハロウィンムード漂う一曲を紹介。FOOD 2023.10.03
国産小麦のバゲットを食べ比べ食のプロが6種の小麦をテイスティング小麦と酵母、水と塩でつくるパンの代表格といえば、バゲット。シンプルだからこそ、小麦の個性がはっきり際立つ。人気店のバゲットで、国産小麦6種の違いを「パンラボ」の池田浩明さん、〝日本酒界のジャンヌ・ダルク〞として知られる千葉麻里絵さんと、コーヒー文化を牽引するの店主・岡内賢治さんが分析します。FOOD 2023.10.03
【猫マンガ】「わたしうりひめよ」第3話「あくまのあくび」|スケラッコ漫画家スケラッコ さん家に三毛猫のうりが来て5年。「もはやいない生活が考えられない」というスケラッコ さんが描く、うりとの日常。CULTURE 2023.10.03