c40e609e2241f4f8ec1f3302b897530e

ハナコラボ日記/前田紀至子のいつかの旅のはなし 第14回 目指すは標高900mの聖地!心をまっさらに洗濯する、高野山での癒し旅。 Learn 2018.09.02

日々国内外を旅している前田紀至子による、週末旅から長期旅行まで淑女らしく旅を愉しむためのトラベルガイド。今回は、弘法大師・空海が開いた、日本を代表する真言密教の聖地、高野山を訪れました。

2004年の世界遺産登録に続いて、2009年にはミシュランのグリーンガイド日本版でも最高ランクの3つ星を獲得した高野山。近年では高野山は日本を代表する国際観光地となり、山内での外国人観光客が急増中なのだとか。神聖な雰囲気と異文化がごく自然に馴染む独特の雰囲気になんだかワクワク!

011

まずは高野山のふもと、〈はなさか・ドライブイン〉内の「讃岐うどん空海」で腹ごしらえを。優しい味のうどんとお出汁を味わうと、ほっとやわらかな気持ちに。

02

高野山の中でも最大の聖地と言われている〈奥の院〉や、英霊殿入り口の〈へいわばし〉など、その静けさを前にすると、心は澄みゆくばかり。

03

奥の院からお山を少しずつ下りつつ、笹巻きあんぷで有名な〈麩善〉へ寄り道。実は高野山にはグルメスポットがたくさん。

04

こちらの笹巻きあんぷは、もっちりとした生麩まんじゅう特有の食感と、よもぎのみずみずしい風味に感動すること請け合い。冷凍で日持ちもするのでお土産にもぴったり。

05

〈麩善〉隣の〈香老舗 高野山大師堂〉は、山内で唯一の製造直売のお線香や香木の専門店。お香や匂い袋、高野槙のアロマオイルまで香りにまつわるアイテムが勢揃い。

06

〈香老舗 高野山大師堂〉で購った塗香や、奥の院で引いた御仏籤などは、友人や自分への特別なお土産にぴったり。

07

山内では想像以上に歩くので疲れたら〈梵恩舎〉で一休み。こちらのチーズケーキやチョコレートケーキといった日替わりケーキやチャイは絶品!

081

空海が真言密教の根本道場として建てた壇上伽藍、〈根本大塔〉も必見。もう少し秋が深まった頃の紅葉と根本大塔のコントラストは、感動せずにはいられないほどの素晴らしさ。

09

いにしえの平安の貴族たちも、帰路のお土産にしたらしい〈三鈷の松〉。葉先が三本に分かれている松葉をお守りにすることで幸福になれると言われているラッキーアイテム。

102

お守りや御朱印を買うのも楽しくて、あっという間に時間が過ぎ行くばかり。

1111

奥の院と根本大塔の御朱印。高野山の御朱印は全体的に迫力満点!少しずつ集めたい大切な思い出。

一日では足りないくらいに見所いっぱいの高野山は、山内を歩けば歩くほど、その神聖さに感動すること間違い無し。宿坊に泊まって、阿字観をはじめ、さらにディープな高野山を体験するのもおすすめですよ。

今回の旅の場所:高野山

開創1200年を迎えた高野山で、民族や宗教の違いに関わらず全ての人々や想いを受け入れる寛容さを学ぶ旅。

〈高野山真言宗 総本山金剛峯寺〉
https://www.koyasan.or.jp

☆第1回京都・嵐山 星のや京都はコチラ!
☆第2回フレンチ キッチン 「グランド ウィークエンド ブランチ」はコチラ!
☆第3回異国情緒溢れるマカオ巡りはコチラ!
☆第4回熱田神宮&名古屋スイーツはコチラ!
☆第5回小籠包とパワースポットを求める台北旅はコチラ!
☆第6回パークハイアットのスパ&アフタヌーンティーはコチラ!
☆第7回富士屋ホテルでのロマンティック滞在はコチラ!
☆第8回鉄道を駆使したベルギー&フランス旅はコチラ!
☆第9回目指せ、オアフ通!隅々までエンジョイするハワイ旅はコチラ!
☆第10回初夏のイタリア鉄道旅はコチラ!
☆第11回リゾナーレ熱海でのぜいたく女子旅はコチラ!
☆第12回2泊3日でやりたいこと全部盛り香港女子旅はコチラ!
☆第13回〈ザ・リッツ・カールトン大阪〉で過ごす魅惑のシティライフはコチラ!
☆ハナコラボ日記一覧はコチラ!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR