「きちんと許可を受けたものと聞いて、試してみることにしました」となかしまさん。

〈エンドカ・ショップ 鎌倉店〉の大久保淳さんへ会いに/第54回なかしましほの散歩のレシピ Learn 2023.02.08

料理家・なかしましほさんが、気になるお店とその方に会いに行く本誌連載「散歩のレシピ」。今回は鎌倉にある〈エンドカ・ショップ 鎌倉店〉へ訪れました。

自律神経を整えてくれるヘンプオイルドロップス21,600円。
自律神経を整えてくれるヘンプオイルドロップス21,600円。
CBDの濃度が高く、ビタミンC、Eなどの抗酸化物質が入った軟膏タイプのサルヴ11,000円。
CBDの濃度が高く、ビタミンC、Eなどの抗酸化物質が入った軟膏タイプのサルヴ11,000円。

いきなりですが、「CBDオイル」ってみなさん知っていますか? CBDはCannabidiol(カンナビジオール)ということばの略で、ヘンプ(大麻)に含まれる天然成分の一つ。このCBDに、ココナッツやヘンプシードのオイルをプラスして作られたのがCBDオイルです。
いまCBDオイルはアメリカやヨーロッパを中心に、医療現場はもちろん、日々の生活をサポートする次世代のサプリメントとして広まっていて、日本でも都内のコスメショップやセレクトショップなどで販売されています。そんな時に、鎌倉山にCBDオイルショエンドカトップ〈ENDOCA〉(エンドカ)がオープン。ちょうど慢性的な不調の改善のため、薬以外の方法を模索している時だったので、おじゃましてみることにしました。〈ENDOCA〉は2010年にデンマークで設立された世界初の国際的に展開するCBDオイルの会社。オンラインショップや卸しのほか、鎌倉と新宿伊勢丹に店舗があります。もともとはパン屋さんだったという鎌倉のお店は、外観からとても雰囲気があり、ずっと気になる場所でした。

「きちんと許可を受けたものと聞いて、試してみることにしました」となかしまさん。
「きちんと許可を受けたものと聞いて、試してみることにしました」となかしまさん。

外国のハーブ薬局をイメージしたという木造りの店内に、オイルやボディクリーム、かわいい箱入りのガムなどが並べられていて、パッケージもとてもすてきなんです。少しずつ広まりはじめたCBDオイルですが、メーカーによって品質はさまざまだそうで、〈ENDOCA〉の製品は、日本国内の規制に合わせて製造され、厚生労働省の許可を受けて日本国内に輸入しています。ヘンプ? と聞くとちょっとドキッとする方もいらっしゃるかもしれません。私も最初はそうで、お店で詳しくお話を聞いて、気になるものは試しました。いまは肩こりや肌荒れ対策に使ってます。なんとお菓子にCBDのパウダーを使うこともあるとか。手作りのチョコレートをいただきましたが、ビターな風味でとてもおいしかったです。知らない世界にちょっと足を踏み入れたような、わくわくする体験でした。

なかしまさんがハマっているCBDとは。

冬の乾燥対策に。CBDが入ったリップクリームも販売されている。バッグに入れて持ち歩いても便利。乾燥している冬には必需品に。CBDリップ&スキン1,650円。
冬の乾燥対策に。CBDが入ったリップクリームも販売されている。バッグに入れて持ち歩いても便利。乾燥している冬には必需品に。CBDリップ&スキン1,650円。
気分転換したい時に。シンプルなパッケージの中に、白い紙で包まれたガムが入っている。野生のペパーミント、ヒマワリのレシチン、キシリトールなどが含まれている。1,836円。
気分転換したい時に。シンプルなパッケージの中に、白い紙で包まれたガムが入っている。野生のペパーミント、ヒマワリのレシチン、キシリトールなどが含まれている。1,836円。
アメリカでは日常生活にも。CBDを使ったジュースやスムージーなどのレシピを紹介した『CBD DRINKS FOR HEALTH』(Adams Media)。アメリカではウェルネスケアとしてポピュラーだ。
アメリカでは日常生活にも。CBDを使ったジュースやスムージーなどのレシピを紹介した『CBD DRINKS FOR HEALTH』(Adams Media)。アメリカではウェルネスケアとしてポピュラーだ。
リラックスしたい時に。肌荒れの部位や肩こりが激しい時のリラックスタイムに。ストレスなどから生じる心の緊張をゆるめたい時にも。ミニヘンプボディバター5,500円。
リラックスしたい時に。肌荒れの部位や肩こりが激しい時のリラックスタイムに。ストレスなどから生じる心の緊張をゆるめたい時にも。ミニヘンプボディバター5,500円。
カウンセリング(予約制)に来た人に、CBDのパウダーを入れて作ったオリジナルのチョコレートをサービスしている。鎌倉店だけの特別なおもてなしだ。
カウンセリング(予約制)に来た人に、CBDのパウダーを入れて作ったオリジナルのチョコレートをサービスしている。鎌倉店だけの特別なおもてなしだ。
ボディ用オイルなどのスキンケアから食品まで、アメリカで大人気のCBDについて解説。『CBDのすべて:健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド』(晶文社)
ボディ用オイルなどのスキンケアから食品まで、アメリカで大人気のCBDについて解説。『CBDのすべて:健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド』(晶文社)

今回訪れたのは〈エンドカ・ショップ 鎌倉店〉

_2AF2097

〈エンドカ・ショップ 鎌倉店〉
住所:神奈川県鎌倉市鎌倉山2-16-36 │ 地図
電話番号:0467-33-5678
営業時間:11:00〜17:00
定休日:第1・4土日
オーガニックのCBDを扱うブランド〈ENDOCA〉のショップ。商品の説明を受け、お試しまで行える(予約制)。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR