マニアの話題をさらう273品!2023年、スイーツ流行予測。/京本大我 (SixTONES)

マニアの話題をさらう273品!2023年、スイーツ流行予測。/京本大我 (SixTONES) Magazine No. 1217 2023年01月27日 発売号

Hanakoの看板特集のひとつ、「スイーツ」号が今年も登場! ピスタチオスイーツやマリトッツォなど、数々のトレンドが生まれた2022年を経て、予約争奪戦のデザートコースの店、フィナンシェブーム、バニラ専門店や発酵スイーツの登場…など、2023年のスイーツ界を彩るトレンド情報を網羅しました。もうすぐ迎えるバレンタインに向けた最新チョコレート情報や、いま話題をさらう焼き菓子情報もみっちりと。スイーツファンなら保存版の1冊でお届けします。

キーワード別にスイーツ最旬情報が大集結!

今、スイーツ通たちを虜にしているのがカウンターで楽しめるアシェット・デセール。パティシエの経験と感性で編み出された出来たてデザートは、香りや温度も加わった“瞬間の芸術”。写真は神楽坂〈VERT〉。
今、スイーツ通たちを虜にしているのがカウンターで楽しめるアシェット・デセール。パティシエの経験と感性で編み出された出来たてデザートは、香りや温度も加わった“瞬間の芸術”。写真は神楽坂〈VERT〉。
週末限定、4席だけが味わえる旬の味覚を満喫するデザートコースをいただけるのは、鎌倉〈Nami zaimokuza〉。食材がどう変化するのか、カウンター越しに手さばきを眺める時間も楽しい。
週末限定、4席だけが味わえる旬の味覚を満喫するデザートコースをいただけるのは、鎌倉〈Nami zaimokuza〉。食材がどう変化するのか、カウンター越しに手さばきを眺める時間も楽しい。
スイーツ好き憧れの聖地〈パティスリィ アサコ イワヤナギ〉が手がけるアフタヌーンティーは、ペアリングにも一切抜かりなし。スイーツとのマリアージュで新しい世界へ誘う!
スイーツ好き憧れの聖地〈パティスリィ アサコ イワヤナギ〉が手がけるアフタヌーンティーは、ペアリングにも一切抜かりなし。スイーツとのマリアージュで新しい世界へ誘う!
注目パティシエの新店に連日行列が。有名パティスリーや人気ホテルで腕を振るっていたパティシエたちが、続々と自身の店を開く昨今。地元に愛され、かつ遠方からもファンが訪れる秘密とは。
注目パティシエの新店に連日行列が。有名パティスリーや人気ホテルで腕を振るっていたパティシエたちが、続々と自身の店を開く昨今。地元に愛され、かつ遠方からもファンが訪れる秘密とは。
大人気のレストランのシェフが料理の技術をもってスイーツにも着手。技巧あふれる完成度の高いアイテムがスイーツマニアの熱い視線を集めている。お取り寄せ対応が多いのもうれしいポイント。
大人気のレストランのシェフが料理の技術をもってスイーツにも着手。技巧あふれる完成度の高いアイテムがスイーツマニアの熱い視線を集めている。お取り寄せ対応が多いのもうれしいポイント。
歴史と格式を誇る老舗から今、新ブランドが続々とデビュー。老舗の確かな技術や上質な素材を使いつつ、現代生活にもマッチした食感や軽さの和スイーツはギフトにも最適だ。写真は〈壺中庵〉刻の一刻、天の静寂。
歴史と格式を誇る老舗から今、新ブランドが続々とデビュー。老舗の確かな技術や上質な素材を使いつつ、現代生活にもマッチした食感や軽さの和スイーツはギフトにも最適だ。写真は〈壺中庵〉刻の一刻、天の静寂。
テイクアウトでもイートインでも“焼きたて”を提供する店が増えているフィナンシェ。見た目や形、素材に注目するなど型にとらわれずアップデートする流れも見えつつあるようだ。
テイクアウトでもイートインでも“焼きたて”を提供する店が増えているフィナンシェ。見た目や形、素材に注目するなど型にとらわれずアップデートする流れも見えつつあるようだ。

バレンタインもほど近いこの時期は、新作が目白押しとなるスイーツファン垂涎のシーズン。2023年も、新たな兆しのスイーツがさまざまに登場しています。まずは、それぞれのジャンルのエキスパートによる座談会から飛び出した注目キーワード別に、スイーツ新情報を紹介。

チョコレート・ニューウェーブ。

海外のショコラトリーが上陸し、多くの人々を魅了するメゾン。「サロン・デュ・ショコラ」初出店を含め、魅惑の逸品を紹介。圧倒的なビジュアルの美しさで、今年はフランス勢に期待!
海外のショコラトリーが上陸し、多くの人々を魅了するメゾン。「サロン・デュ・ショコラ」初出店を含め、魅惑の逸品を紹介。圧倒的なビジュアルの美しさで、今年はフランス勢に期待!
洗練と贅がきらめくホテルメイドのチョコレート。ルックと味に差を付けるなら、ぜひ一度選んでみたい。ショコラティエの技と厳選を極めた極上素材が織りなすワンランンク上のバレンタインギフトをお届け。
洗練と贅がきらめくホテルメイドのチョコレート。ルックと味に差を付けるなら、ぜひ一度選んでみたい。ショコラティエの技と厳選を極めた極上素材が織りなすワンランンク上のバレンタインギフトをお届け。
味も見た目も惚れ惚れする、シェフ渾身のスイーツを。中目黒のモダンフレンチ〈CRAFTALE〉のシグネチャーデザートは、大土橋真也シェフによるクラフタルオペラ。幾重にも重なったおいしさにスターシェフの技が見てとれる。
味も見た目も惚れ惚れする、シェフ渾身のスイーツを。中目黒のモダンフレンチ〈CRAFTALE〉のシグネチャーデザートは、大土橋真也シェフによるクラフタルオペラ。幾重にも重なったおいしさにスターシェフの技が見てとれる。
〈フレデリック・カッセル〉の4コフレ・バルビゾン。絵の具を散らしたような色鮮やかな6粒のショコラアソートで、モーリシャス産のバニラが華やかに香るガナッシュショコラなど。
〈フレデリック・カッセル〉の4コフレ・バルビゾン。絵の具を散らしたような色鮮やかな6粒のショコラアソートで、モーリシャス産のバニラが華やかに香るガナッシュショコラなど。
カカオ豆から徹底して選りすぐり、工房で一つ一つ手作りを提供するのは、〈HAMACHO HOTEL〉のボンボンショコラ。紫蘇や柚子など国産素材を積極的に用い、風味豊かなオリジナルフレーバーを生み出している。
カカオ豆から徹底して選りすぐり、工房で一つ一つ手作りを提供するのは、〈HAMACHO HOTEL〉のボンボンショコラ。紫蘇や柚子など国産素材を積極的に用い、風味豊かなオリジナルフレーバーを生み出している。

エシカル、スターシェフ、名レストランのイートイン…と、毎年移り変わるチョコレートのトレンド。エシカルなビーントゥバーから、ハッピームードを呼ぶメゾン系まで“チョコレートのプロ”も注目する、2023年のキーワードとは?

焼菓子がある時間。

「カフェって素敵。カフェで過ごす時間って豊かだ」と教えてくれた名店〈1988 CAFE SHOZO〉に焼菓子が増えている。シンプルだけど、食べるとしみじみおいしい。まずは愛らしい焼菓子のラインナップから。
「カフェって素敵。カフェで過ごす時間って豊かだ」と教えてくれた名店〈1988 CAFE SHOZO〉に焼菓子が増えている。シンプルだけど、食べるとしみじみおいしい。まずは愛らしい焼菓子のラインナップから。
イギリスのティータイムに欠かせないケーキが日本でも浸透。新たなレシピがやってきて、私たちを楽しませてくれる。ここ数年で至るところでポピュラーになった「新定番」ともいえる焼菓子の世界を覗いてみよう。
イギリスのティータイムに欠かせないケーキが日本でも浸透。新たなレシピがやってきて、私たちを楽しませてくれる。ここ数年で至るところでポピュラーになった「新定番」ともいえる焼菓子の世界を覗いてみよう。
クリームのおいしさが勝負のふわふわドーナツ、bomboloni(ボンボローニ)。イタリアのトスカーナ州で生まれたお菓子で、名前の由来は丸い形が爆弾(bomb)のようだから。イタリアのドーナツとも言われている。
クリームのおいしさが勝負のふわふわドーナツ、bomboloni(ボンボローニ)。イタリアのトスカーナ州で生まれたお菓子で、名前の由来は丸い形が爆弾(bomb)のようだから。イタリアのドーナツとも言われている。
休みが多い、行列がある、などなんのその。焼菓子(ベイクグッズ)の店が増えているのが、西荻窪と京都。お目当ての店から店へと、ホッピングするのも。焼菓子店が急増中の街で、店を巡る楽しい時間を!
休みが多い、行列がある、などなんのその。焼菓子(ベイクグッズ)の店が増えているのが、西荻窪と京都。お目当ての店から店へと、ホッピングするのも。焼菓子店が急増中の街で、店を巡る楽しい時間を!
西荻窪〈Kies〉。一人暮らしの人も、ファミリーも、子どもたちも、どんな人でも買いやすいようにと、1個単位で販売している。一番のおすすめ、全粒粉のクッキーには卵を使わず、小麦とバターの香りが芳醇。
西荻窪〈Kies〉。一人暮らしの人も、ファミリーも、子どもたちも、どんな人でも買いやすいようにと、1個単位で販売している。一番のおすすめ、全粒粉のクッキーには卵を使わず、小麦とバターの香りが芳醇。
京都〈焼き菓子 日はうたう〉。モダンな工務店のショールームに作られた焼菓子店&カフェ。とはいえ侮ってはいけない。安心な素材と季節の果物を使った焼菓子は、もう一つと手が伸びる。季節のマフィンは、冬から春は苺に。
京都〈焼き菓子 日はうたう〉。モダンな工務店のショールームに作られた焼菓子店&カフェ。とはいえ侮ってはいけない。安心な素材と季節の果物を使った焼菓子は、もう一つと手が伸びる。季節のマフィンは、冬から春は苺に。
同じく京都にある〈NAKAMURA GENERAL STORE〉。ハワイに暮らしていた店主が、その味に惚れ込んだ店のアメリカンベイクの作り方を身につけ、帰国後に開いた専門店。京都で出合う、アメリカの味だ。
同じく京都にある〈NAKAMURA GENERAL STORE〉。ハワイに暮らしていた店主が、その味に惚れ込んだ店のアメリカンベイクの作り方を身につけ、帰国後に開いた専門店。京都で出合う、アメリカの味だ。

昨年から大流行しているクッキー缶をはじめ、マフィンやパウンドケーキなどの焼菓子が今、注目です。焼菓子屋さんがひしめく町があったり、作家さんの作品を包み紙にしたお店など、眺めていても、器に盛っても幸せな気分にさせてくれる、焼菓子を巡る世界へようこそ。

第3特集は「働く女性のための転機の準備」

花粉症シーズンを乗り切ろう、ケアアイテム編。いつものアイテムと交換したり、新たに取り入れたり。普段の生活にプラスしやすい便利で手軽なアイテムを〈ハンズ〉に教えてもらいました。
花粉症シーズンを乗り切ろう、ケアアイテム編。いつものアイテムと交換したり、新たに取り入れたり。普段の生活にプラスしやすい便利で手軽なアイテムを〈ハンズ〉に教えてもらいました。
〈乾燥さん〉の保湿力スキンケア下地。これ一本で、6in1で手軽にきっちり保護、一日中塗りたてのようなしっとり感で肌を守ってくれる。石鹸で洗い流せるから、肌への負担も少ない優れもの!
〈乾燥さん〉の保湿力スキンケア下地。これ一本で、6in1で手軽にきっちり保護、一日中塗りたてのようなしっとり感で肌を守ってくれる。石鹸で洗い流せるから、肌への負担も少ない優れもの!
運用の選択肢も増え、密かに盛り上がりを見せているポイ活。どのように貯めて、どのように使っていくといいのか。効率よく、そして楽しくポイ活できるコツを紐解いていきます。
運用の選択肢も増え、密かに盛り上がりを見せているポイ活。どのように貯めて、どのように使っていくといいのか。効率よく、そして楽しくポイ活できるコツを紐解いていきます。
“出社”が当たり前の時代から、通勤に見合う意味や価値のあるオフィスへ。freeeでは“行きたくなるオフィス”を造るため、全社からアイデアを募り、駄菓子屋風会議室、キャンプスペースなど遊び心満載。
“出社”が当たり前の時代から、通勤に見合う意味や価値のあるオフィスへ。freeeでは“行きたくなるオフィス”を造るため、全社からアイデアを募り、駄菓子屋風会議室、キャンプスペースなど遊び心満載。

前号に引き続き、ウェルネス、マネー、キャリアの3編からそれぞれテーマをピックアップ。ウェルネス編では花粉症シーズンの乗り切るケアアイテム、マネー編では密かに盛り上がりをみせているポイ活についてレクチャーします。そしてキャリア編では、快適に働ける空間作りに着手した企業やオフィスのトレンドを紹介します。

ジャニーズWESTとはんなり京都。

ただいま、京都。

好きなのは、
京都らしさ。

1. 町家 [ MACHIYA ]
新たな魅力を作り、町を守る京町家の今。

2. お茶 [ TEA ]
茶葉も様式も様々に進化する茶の時間。

3. 焼菓子 [ BAKED SWEETS ]
ほろっとほどける焼菓子は、京都の注目おやつ。

仁平 綾 エッセイ
ブルックリンから京都へ、
新生活のあれこれ探し。

4. 工芸 [ HANDCRAFT ]
暮らしに彩りを添える、ものづくりの最新形。

5. お寺 [ TEMPLE ]
花に彩られる寺社の美。

6. 食堂 [ DINING ]
上等なだしや素材をふんだんに、町食堂の底力。

7. ホテル [ HOTEL ]
上質な日常を過ごすための京都のホテル。

8. 喫茶店 [ KISSA-TEN ]
名物メニューも看板も、当時の輝きそのままに。

甘いもの、辛いもの。
京都のごちそうをお取り寄せ。

第2特集
都市で暮らす女性のための
はじめての防災。
[ コロナ下のニュースタンダード編 ]

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR