C7567D15-4DB2-4FF9-BB63-41A5D25ED842

テレビウーマン・小山テリハの「人生は編集できない」 アイドルという存在/小山テリハの「人生は編集できない」 Learn 2022.09.28

テレビ朝日プロデューサー、ディレクターの小山テリハさん。自分や後輩の女性たちが少しでも生きやすく、でも面白い(ここ、重要!) 番組を作るために奮闘中の彼女が綴る、日々の悩みや疑問。第3回目は「アイドルという存在」。

logo-Teriha-Oyama

アイドルが好きです。
物心ついたときにモーニング娘。に出会って、今でいう「推し」が初めてできました。
そこからAKB48やももクロ、アイドリング!!!、ゆるめるモ!、いわゆるアイドル戦国時代のライブアイドル、乃木坂46など…
ずっと女性アイドルを目で追ってきました。

ステージの上の華やかな時間と引き換えに、人生の貴重な10代20代の時間の大半をアイドルとしての活動にそそぐ。陰の努力は当たり前すぎて誇ることもせず、ただただ私たちに素敵なパフォーマンスと笑顔を見せてくれる。 

♪女の子は比べられるのが大キライなの〜♪って深キョンも歌ってたけど、常に他のアイドルだけでなくグループ内でも人気やセンターや歌割りを争い、努力が報われたり報われなかったり…。プレッシャーやストレスが尋常じゃないと思うし、そんな中で容姿にも当たり前に気を遣わないといけないなんて、もうすごいすごい大変なことで。私のような忙しい時は寝起きすっぴんで出社し、風呂も諦めてしまうような人間からすると、本当に尊敬しかないんです。

アイドルとして、ライブで求められること、ファンの前で求められること、テレビ収録で求められることは全部違うし、主戦場でないバラエティ番組でカメラの前に出てくれることがどんなに大変かわかるから、その勇気になるべく全力で応えたいなと思っています。

前回のコラムで、「コンテンツ孝行」なんて大それたことを言いましたが、初めてモーニング娘。のコンサートに行った時の感動は今でも覚えてますし(歌がうま過ぎて、ませていた小学生の私は母に「これって本当に口パクじゃないんだよね?」とびっくりして聞いてしまった思い出付き)、後藤真希さんのミュージカルで前から4列目の神席を引いた時は目があった気がして固まって動けなくなりましたし、気がつくとAKB48の振りをカラオケで親友と踊ったりして、劇場公演に行ったらみんな可愛くて距離が近過ぎて死にたくなりましたし、ゆるめるモ!の曲に出会ってからは私の生きる楽しみはライブに行くことだと確信を持てました。
海外旅行先などに行き、SNSやwebで推しのライブレポを読むと、物理的距離からか苦しくなってしまい、海外移住はこの先ないなと思ったし、社会人になってからはスケジュールの自由がきかなくて、取ったチケットを何枚無駄にしたかわかんなくて、「なぜ私はライブに行きたくて生きてるのに、ライブに行けなくなってしまってるんだろう」と本気で悩んで、何回泣いたかわかんないです。

恋人とのデートはごめん、また来週に、ってできるけど(だいたいの場合)、卒業コンサートや生誕や周年コンサートはその日その時しかないんです。
対バンの20分の出番のために、「今しかない」と思って六本木からお台場までタクシー飛ばして行ったこともあります。失礼ながら、恋人のためにそんなことはしません。
そのくらい私にとってアイドルというものは、生きるモチベーションをくれるキラキラした存在で、彼女たちがステージに立てる時間は「今しかない、この瞬間」の連続だと思ってます。

脱線してしまいましたが、私がテレビの仕事をする理由の一つに、まだスポットライトが当たってない人を応援したいとか、すでにその世界では知られてる人を、その世界の外側へ、もっと多くの人に知って欲しい、世の中により一層見つかってほしいという思いがあります。

担当番組「ホリケンのみんなともだち」に乃木坂46の賀喜遥香さん、AKB48の馬嘉伶さん、アンジュルムの竹内朱莉さんや伊勢鈴蘭さん、為永幸音さん、モーニング娘。'22の石田亜佑美さんに来ていただいたときのこと。


ホリケンのみんなともだち #10 乃木坂46 賀喜ちゃんに謝りたい!!~仲直りデート~


ホリケンのみんなともだち #41 ふれあいラジオ~便利なアイデアグッズが有名な会社~


ホリケンのみんなともだち #47 ふれあい社会科見学~大塚駅前の地域密着型ホテル~

台本にはない、その場で突然生じた流れをくみとってくださったり、「素」に近い天然な部分だったり、無茶振り?とも思える場面で前のめりに特技の歌やダンスを披露してくださったり、本当に一生懸命にこたえてくださって、一人一人全然違う個性がある素敵な方ばかりで。

企画や編集では、どんな番組でもその人の良さが出るようにしたいなぁと心がけていますが、OAを見た作家さんや先輩から「あの子、知らなかったけど面白いね。」と言ってもらえたりすると本当に嬉しくて、ちょっと誇らしかったりして。

これを見た他のテレビマンがキャスティングして、別番組にも呼ばれたらいいな、とも思うし、グループ名は聞いたことがあっても、一人一人どんな子がいるかは知らない、みたいな人に届いて、こんな面白い子がいるんだなって覚えてもらえたらいいなとも思ったり。
お前は親か、って思われるかもしれませんが。笑

あなたは番組を華やかに彩るだけに呼ばれた「女の子枠」を埋める1人の女の子じゃなくて、あなただから必要とされてる、特別なあなたです。私にとってはそうです。

バラエティ番組にアイドルグループから1人で出てくるのがいかに心細いかとか、面白いのプロである芸人さんとお仕事して「ああ自分のおしゃべりはまだまだだな」と凹んじゃうとか、そんな経験の全てが、一人一人の女の子の人生を豊かに彩る感情として残ってくれることを願って。

言わせてください。


アイドル、最高!!!

そしていつか、アイドル番組を本気でやりたいので、彼女たちのキラキラを原動力に、私ももっともっと、精進します!

「ネイルがこんなに幸せをくれるものだったとは…」2022年9月某日
「ネイルがこんなに幸せをくれるものだったとは…」2022年9月某日

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR