ブーム到来!?野菜のかき氷BEST4。おかず系からデザート系までお届け

カフェを求めて、東京から世界まで。 ブーム到来!?野菜のかき氷BEST4。おかず系からデザート系までお届け Learn 2022.08.05

カフェ好きで知られるモデル・斉藤アリスが、東京はもちろん、日本全国そして世界のカフェをご案内!

野菜のかき氷って食べたことありますか?「かき氷=デザート」というのはもう昔の話。甘いものが苦手な人でも楽しめる、おかず系のかき氷もどんどん登場しています。2022年注目の4店をご紹介します。

1.〈カキ氷&カフェ フウリン堂〉

プティポワと玉ねぎのパンナコッタソース。
プティポワと玉ねぎのパンナコッタソース。
赤いのはフランボワーズソース。
赤いのはフランボワーズソース。
〈フウリン荘〉の1階にあるよ。
〈フウリン荘〉の1階にあるよ。

2021年6月にオープンした高円寺の〈フウリン堂〉で食べてほしいのは、プティポワと玉ねぎのパンナコッタソース。プティポワとは、えんどう豆のこと。炒め玉ねぎ、えんどう豆を牛乳やバニラビーンズと一緒に煮詰めたシロップ。その上に塩気の効いたチーズ、ペコリーノロマーナをたっぷりとかけて。中には酸味のあるフランボワーズソースが入っていて、さっぱりと爽やかにしてくれます。上に乗っているカリカリのお豆は塩気が効いていて、途中で食べると味のアクセントに。甘いデザートというよりは、冷製スープをかき氷にしたような味わいです。

トマトとモッツァレラのかき氷。
トマトとモッツァレラのかき氷。
みそクリームとミルクのかき氷。
みそクリームとミルクのかき氷。
ビーツ、ヨーグルト、ミントのかき氷。
ビーツ、ヨーグルト、ミントのかき氷。

トマトとモッツァレラのかき氷は、レアチーズかブルーチーズを選べます。みそクリームとミルクのかき氷は、上に柿の種と小豆が乗っている甘塩っぱいかき氷です。他にはすももやマンゴーなどのフルーツを使ったデザートかき氷もありますよ。

〈カキ氷&カフェ フウリン堂〉
■東京都杉並区梅里2-13-4 風鈴荘 101
■営業時間、定休日は公式SNS(@furindo_koenji)でご確認ください

2.〈東郷記念館 きざはしラウンジ〉

薩摩芋のみたらしかき氷。
薩摩芋のみたらしかき氷。
みたらし餡ソースをかけると甘塩っぱく。
みたらし餡ソースをかけると甘塩っぱく。
大きな鉢が和風で上品。
大きな鉢が和風で上品。

お次は原宿の東郷神社の中にある東郷記念館へ。2階にあるカフェ〈きざはしラウンジ〉では、7月から3種類のかき氷をスタート。私のお気に入りは、薩摩芋のみたらしかき氷。濃厚な薩摩芋クリームを、ふわふわの氷と一緒に頬張ります。上にはキャラメリゼした大学芋とお多福豆が。氷の中にもお芋ゴロゴロ!途中で塩気の効いたみたらし餡ソースをかけると、甘塩っぱくなって絶妙な美味しさに。

〈東郷神社〉のお庭を眺めながら。
〈東郷神社〉のお庭を眺めながら。
白桃とラズベリーのかき氷。
白桃とラズベリーのかき氷。
完熟マンゴーと蜂蜜のかき氷。
完熟マンゴーと蜂蜜のかき氷。

目の前には広大な庭園が広がって、ロケーションは最高。店内はもちろん、テラス席でいただくこともできますよ。他には完熟マンゴーと蜂蜜のかき氷、白桃とラズベリーのかき氷も。お値段3,000円超えということもあり、どれも上質な素材を使っているのがわかるラグジュアリーな美味しさでした。

〈東郷記念館 きざはしラウンジ〉
■東京都渋谷区神宮前1-5-3
■かき氷の提供は、木金土日祝11:00〜15:00
■定休日は施設に準ずる

3.〈こんにゃく寿司とかき氷 KON〉

とうもろこしのかき氷。
とうもろこしのかき氷。
甘いの苦手な人にもおすすめ。
甘いの苦手な人にもおすすめ。
古民家を改装したお店。
古民家を改装したお店。

3軒目に紹介するのは、2020年8月にできた幡ヶ谷〈こんにゃく寿司とかき氷 KON〉。黄色フォルムが愛らしいとうもろこしのかき氷です。トウモロコシ、ミルク、少しの砂糖だけで作るシロップは、採れたてのトウモロコシをそのままかじっているような自然な甘さ。お皿にはイギリス・マルドンの塩と、トリュフの塩が添えられています。その隣には黒胡椒のミルも。途中でお塩や胡椒をかけながらいただくと、よりお食事感が増します。氷が溶けたら、冷製のコーンポタージュスープとして楽しむのもあり。

ローズマリー風味の煎茶と芳ばしい玄米茶のかき氷。
ローズマリー風味の煎茶と芳ばしい玄米茶のかき氷。
かぼすとクリームチーズのかき氷。
かぼすとクリームチーズのかき氷。
こんにゃく寿司。
こんにゃく寿司。

他には、ローズマリー風味の煎茶と芳ばしい玄米茶のかき氷、かぼすとクリームチーズのかき氷など。ハーブやお茶の風味を生かした上品なかき氷が、夏のお疲れボディに染み渡ります。ちなみに、こんにゃく寿司というのは熊本の郷土料理で、いなり寿司のいなりの部分がこんにゃくで出来ている感じです。紫蘇が効いてて美味しいよ!かき氷とセットにできるので、こちらも是非。

〈こんにゃく寿司とかき氷 KON〉
■東京都渋谷区西原1-14-13
■11:00〜18:00(L.O.17:30)
■火水休

4.〈麻布野菜菓子〉

赤いミニトマトのかき氷。
赤いミニトマトのかき氷。
上には甘くコンポートしたミニトマト。
上には甘くコンポートしたミニトマト。
お店のロゴマーク。
お店のロゴマーク。

そして最後に向かったのは、野菜かき氷発祥の地と言ってもいい麻布十番〈麻布野菜菓子〉。なんと8年も前から野菜を使ったかき氷を作り続けています。私がいただいたのは、赤いミニトマトのかき氷。トマトをレモンと砂糖で甘く煮たシロップに、練乳とクリームチーズのソースでコクを出しています。あらゆる料理に使われる食材トマトは、まさに旨味の塊。ただ甘いだけではなく、出汁のようなトマトの旨味をしっかりと感じられるかき氷です。

茄子と赤ワインのかき氷。
茄子と赤ワインのかき氷。
ほうれん草と抹茶のかき氷。
ほうれん草と抹茶のかき氷。
6月にはセロリのかき氷も。
6月にはセロリのかき氷も。

茄子と赤ワインのかき氷、ほうれん草と抹茶のかき氷など、野菜のかき氷のラインナップが豊富。赤ワインで煮た茄子はリンゴのワイン煮のような味に、白ワインで煮たセロリはパイナップルに近い味わいになるそうです。野菜って奥深い!「セロリは嫌いだけど、これなら美味しく食べられる」というファンも多いとか。今年の夏の暑さは、野菜パワーで乗り切るぞ!みんなも食べてみてね。

〈麻布野菜菓子〉
■東京都港区麻布十番3-1-5
■月〜金11:00〜19:00(L.O.18:30)、土日祝11:00〜18:30(L.O.18:00)
■火休

過去の連載はこちら

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR