石田さんのハートを射止めた、20畳もあるリビングダイニング。中心にあるエクステンションテーブルで食事やパソコン作業、読書をしたり、ソファで愛犬とごろごろしたり。一日の大半をここで過ごす。

優しい気持ちを作る、理想の部屋づくり。 センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫。|フリーランスディレクター/PR・石田一帆『賃貸でも、一生ものをひとつずつ。妥協せず選んだ家具に囲まれた家。』 Learn 2022.12.20

物件そのものの良さだけでなく、素敵な部屋には家主の持つさまざまな“工夫”がちりばめられています。実例をお手本に、センスアップのヒントを学びます。今回は、フリーランスディレクター/PR・石田一帆さんのお部屋をご紹介します。

「物件サイトは毎日チェックしている」という石田一帆さんは、基本的に契約更新はせず、1〜2年で引っ越しをする。現在、愛犬“こど”と暮らすマンションの決め手は、日当たりのよさと広いリビングダイニング。これからの人生を共にしたいもの、という基準で選んだ家具が並ぶ。

石田さんのハートを射止めた、20畳もあるリビングダイニング。中心にあるエクステンションテーブルで食事やパソコン作業、読書をしたり、ソファで愛犬とごろごろしたり。一日の大半をここで過ごす。
石田さんのハートを射止めた、20畳もあるリビングダイニング。中心にあるエクステンションテーブルで食事やパソコン作業、読書をしたり、ソファで愛犬とごろごろしたり。一日の大半をここで過ごす。
クラシカルなブルーのL型キッチンでは、テレビを観ながら料理をするのがお決まり。キッチンアイテムはウッド系やステンレスなど、長く使えるデザインで統一。必要最低限のものをすっきり収納している。
クラシカルなブルーのL型キッチンでは、テレビを観ながら料理をするのがお決まり。キッチンアイテムはウッド系やステンレスなど、長く使えるデザインで統一。必要最低限のものをすっきり収納している。

リラックス感あふれる空間で、まず目を引くのがリビングダイニングにあるテーブルとソファ。「〈haluta(ハルタ)〉で購入した北欧ヴィンテージのエクステンションテーブルは、広いリビングダイニングに引っ越したら欲しいと思っていたもの。椅子が好きで、ピエール・ジャンヌレの椅子やYチェアなど、名作と呼ばれるものを1点ずつ購入しました。実際に配置し、テーブルとのバランスを見るくらいこだわっています。

『椅子はあえて、用途の違うものを購入。』「絶妙なフィット感で落ち着く」「アーム部分が仕事中の腕のツボ押しにいい」など、個性はさまざま。座る椅子によって気分を変えて楽しんでいる。
『椅子はあえて、用途の違うものを購入。』「絶妙なフィット感で落ち着く」「アーム部分が仕事中の腕のツボ押しにいい」など、個性はさまざま。座る椅子によって気分を変えて楽しんでいる。
『棚の飾りは、ものを厳選し、増やさない。』〈ボーエ・モーエンセン〉のヴィンテージのシェルフには、花瓶やアロマ、メガネなどを見せる収納に。メガネは買うたびに断捨離して増やさない。
『棚の飾りは、ものを厳選し、増やさない。』〈ボーエ・モーエンセン〉のヴィンテージのシェルフには、花瓶やアロマ、メガネなどを見せる収納に。メガネは買うたびに断捨離して増やさない。
『色を添えるのは花だけ。』テーブルやキッチンなど、部屋の至るところに季節の花が。インテリアがシンプルな分、植物の力を借りて、さりげないアクセントをプラスしている。
『色を添えるのは花だけ。』テーブルやキッチンなど、部屋の至るところに季節の花が。インテリアがシンプルな分、植物の力を借りて、さりげないアクセントをプラスしている。

〈TRUCK FURNITURE(トラックファニチャー)〉のソファは、大きな体のこどが座ってもゆったり使える3シーターに。将来、もし結婚して家族が増えたとしても役立ちそうですよね。椅子もソファも大きな買い物だから、以前は賃貸物件に住んでいるし…とためらっていたのですが、年を重ねるにつれて好きなものは変わらないと実感。購入してよかったなと思います」新品とヴィンテージを取り交ぜたインテリアの数々。ベージュやカーキのアイテムがベースだ。

『アウトドア用品は、インテリアとしても活用する。』趣味のキャンプで使う椅子やテーブル、保冷ボックスは部屋の一角に。「部屋に飾っていても浮かないよう、インテリアと同系統のデザインを選びます」
『アウトドア用品は、インテリアとしても活用する。』趣味のキャンプで使う椅子やテーブル、保冷ボックスは部屋の一角に。「部屋に飾っていても浮かないよう、インテリアと同系統のデザインを選びます」
『棚の飾りは、ものを厳選し、増やさない。』〈ボーエ・モーエンセン〉のヴィンテージのシェルフには、花瓶やアロマ、メガネなどを見せる収納に。メガネは買うたびに断捨離して増やさない。
『棚の飾りは、ものを厳選し、増やさない。』〈ボーエ・モーエンセン〉のヴィンテージのシェルフには、花瓶やアロマ、メガネなどを見せる収納に。メガネは買うたびに断捨離して増やさない。
『気に入らない部分はDIYで。』ベッドサイドのすき間にものが落ちるのがストレスで、棚を自作。「キッチンにある棚の扉も色がイヤで、シールを貼り、ナチュラルウッドにしました」
『気に入らない部分はDIYで。』ベッドサイドのすき間にものが落ちるのがストレスで、棚を自作。「キッチンにある棚の扉も色がイヤで、シールを貼り、ナチュラルウッドにしました」

「カラフルなものは元々好きではないので自然とナチュラルなテイストに。仕事は家ですることが多いため、オンもオフも気持ちよく過ごせる空間を目指しています。そのためにも、ものは増やさないこと。おかげで、一時的な感情での買い物はしなくなりました。ただ、どうしても捨てられないコード類、こどのおもちゃやエサ入れ、仕事で使う美容アイテムはボックスに入れて徹底的にカバー。収納しきれないキャンプグッズはインテリアに溶け込むデザインを選ぶなどの工夫をしています」

リビングダイニングのとなりには10畳の寝室があり、大きなダブルベッドが余裕で入る。「家具はフランスのアンティーク調に統一。一人暮らしを機に購入したドレッサー用のテーブルはお気に入り。大量にある化粧品は〈無印良品〉の収納ボックスにカテゴリーと色別に仕分けし、収納しています」

いまの家に住んで1年半。そろそろ引っ越しのタイミング……?「実はここ数年、このエリアを転々としていて、散歩中にいい物件がないかチェックしているんです。でも、いま以上にいい物件はなかなかなくて、めずらしく引っ越しするか迷い中。次はこどが走り回れる庭付きの一戸建てなんかいいですね」

【DATA & PROFILE】

_MG_0799

【PROFILE】
いしだ・かずほ/化粧品や洋服など、衣食住に関する商品のディレクター、PRとして活躍する。好きが高じて、一から手がけたクラフトビール「NORM beer」が発売中。

【DATA】
■広さ:59.80 m2
■所在地:東京23区 駅徒歩4分
■築年数:24年
■居住歴:1年半

(Hanako1209号掲載/photo : Kenya Abe text : Moe Tokai)

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR