〈バーニーズ ニューヨーク〉

働く女子の必需品。 働く女子が新調した名刺入れブランド3選!新社会人デビューにもおすすめ。 Learn 2020.02.20

ビジネスシーンで使う機会が多い名刺入れ。マストアイテムだからこそ、選ぶのにも気を遣ってしまいますよね。そこで今回は実際に働く女子が愛用している名刺入れをご紹介します。新調する方も、この春社会人デビューする方も、参考にしてみては?

1.〈バーニーズ ニューヨーク〉

〈バーニーズ ニューヨーク〉

アパレル系のメーカーで新商品の企画やカタログ制作などを担当する鈴木さん。そんな鈴木さんが毎日愛用しているのは〈バーニーズ ニューヨーク〉の名刺入れ。「新卒の頃から使っていたものを失くしてしまったので、最近新しく購入しました。イエローのアイテムって持っているとなんだか元気をもらえますよね。これは柔らかくて軽い素材だから、使いやすさも文句なしです」。

(Hanako.tokyo連載「働く女子の毎日持ちたい愛用品」より掲載/photo:Hiromi Kurokawa text:Momoka Oba)

2.〈HITCH HIKE〉

〈HITCH HIKE〉

アシスタントエディターとして働く河本さん。「社会人になり名刺入れを探していたところ、色に一目惚れして購入しました。ピスタチオというカラーなんです。お財布、ポーチ、iPhoneなど持ち物のほとんどが黒や茶なので、この名刺入れはかばんの中でも目立ち探しやすいところもお気に入りです。」

3.〈Marni〉

〈Marni〉

銀行員から転職し、ベンチャー企業〈adot(エードット)〉の広報として働いている風間さん。「やっぱり好きなことを仕事にしたいと気づいたんです。やりたいことって何だろうと突きつめていったら、「自分がいいと思うことを発信したい」と「コーヒーを勉強したい」、この2つの柱でした。」

以前、バイトをしていたコーヒーショップでの常連さんに相談してみたところ、トントン拍子で話が進み、翌週には〈adot〉の伊達社長と面接し、広報として働くことになったという。「入社にあたって新調したのが、手帳と名刺入れ。バイカラーのカラーリングに一目惚れして購入しました。シャンパンゴールドのペンは、前職の仲間からの贈り物で、これを見るたび、初心を忘れず頑張ろうって思えます。」

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR