IMG_1292

全国初「タバコの匂いがつかない」横丁! 赤坂に気軽にハシゴ酒が楽しめるスタイリッシュなバル横丁が誕生! Food 2017.06.24

赤坂見附駅から徒歩3分にある〈赤坂バル横丁〉は、6月15日(木)にオープンしたばかりの今注目の最新グルメスポット。ちょっとずつ色んな美味しいものを味わいたい女性や、テレビで話題の「はしご酒」を楽しんでみたい方、必見です!

■9つのお店がひしめく、ニュースタイル横丁とは。

pic1

〈赤坂バル横丁〉は、飲食店が軒並み立ち並ぶ「赤坂みすじ通り」にあります。バラエティに富んだ9つの店舗が集結しており、女性でも気軽にハシゴ酒が楽しめるようになっています。

pic2

スタイリッシュでオシャレな店内は、いるだけでテンションが上がります!

しかも、喫煙はIQOS(アイコス)という加熱式タバコのみが認められているため、タバコの匂いが苦手な人でも安心して楽しめます!(IQOSを持ってない方は各店舗で貸し出しもやってます)まずはぐるっと回って、気になるお店に入ってみましょう。

■女性必見!泡とムール貝の専門店。

pic3

一番奥の区画にあるのが、スパークリングワインとムール貝の専門店、〈Gracia〉。

pic4

お店イチオシのメニュー「ソースで食べるムール貝」(490円)は、5種類のソース(ピリ辛トマト・バジル・ブルーチーズ・和風・エスニック)から選べます。

中でも人気のトマトソースは、主役のムール貝に負けずとも劣らない本格的な味付けで、あっという間に完食。1人1皿は注文したい絶品メニューです。

pic5

併せて飲みたいのが「こぼれスパークリング」(490円)

目の前で、スパークリングワインがこぼれ落ちるまで注がれるのを見ている時の幸福感と言ったら、たまりません!これで490円とはかなりお得です。

■東北の地酒と旬の海産物を味わうならココ。

pic6

赤坂の人気店「トレジオン」が手がける日本酒バル。

今が旬の宮城県雄勝湾産の殻付きウニ(780円)は、甘みがあってクリーミー。南三陸のゴロゴロたこわさび(480円)は身が大きくて噛み応えがあり、口いっぱいに旨味が広がります。
他にも、宮城県石巻の炙りしめ鯖(880円)や三陸の活ホタテの刺身(580円)などがあり、美味しいお魚と東北6県の地酒が心ゆくまで堪能できます。

pic7
pic8

オーナーの吉田慶さんと奥様の貴子さん。

もともとNPO職員で東日本大震の復興ボランティアなどをしていたオーナーが、「震災後も東北と関わりたい」という思いで始めたのがキッカケだそうです。お二人の明るい笑顔と熱い想いにキュン。

■普通じゃない「進化系」の餃子を食べるならココ。

pic9

餃子〈GYOZA!365〉

最近では女性にも根強い人気を誇る餃子ですが、そろそろ普通の餃子に飽きてきた人もいるのでは?そんな方にオススメなのがこちらの餃子、いや「GYOZA!」です。

肉ペッパーGYOZA!

牛肉とニンニクとペッパーが効いた、ガツンと系餃子。
ひんやり冷たくて、口に入れた瞬間にホロホロと溶けてなくなるゴルゴンエアロソース(150円)との相性も抜群です。
肉ペッパーGYOZA!

牛肉とニンニクとペッパーが効いた、ガツンと系餃子。
ひんやり冷たくて、口に入れた瞬間にホロホロと溶けてなくなるゴルゴンエアロソース(150円)との相性も抜群です。

肉ペッパーGYOZA!

牛肉とニンニクとペッパーが効いた、ガツンと系餃子。
ひんやり冷たくて、口に入れた瞬間にホロホロと溶けてなくなるゴルゴンエアロソース(150円)との相性も抜群です。

クラシックGYOZA!

一見普通の餃子と思いきや、中にニラが入っていない代わりに、奥に見える緑色のソース(ニラとオリーブオイルを合わせて色と香りを抽出したもの)につけて食べるという、新感覚餃子。
クラシックGYOZA!

一見普通の餃子と思いきや、中にニラが入っていない代わりに、奥に見える緑色のソース(ニラとオリーブオイルを合わせて色と香りを抽出したもの)につけて食べるという、新感覚餃子。

クラシックGYOZA!

一見普通の餃子と思いきや、中にニラが入っていない代わりに、奥に見える緑色のソース(ニラとオリーブオイルを合わせて色と香りを抽出したもの)につけて食べるという、新感覚餃子。

pic12

お豆やアボカドなどの野菜が主役の「ベジ揚げ餃子」は、メキシカンテイストのソースにつけていただきます。野菜の重厚感がしっかりと感じられるので、ヘルシーだけど食べ応えのある逸品です。

■まだまだあります!魅力的なお店。

他にも、鶏肉専門店による焼鳥屋〈白金気鶏〉、ラムチョップの〈CHOP SHOP〉、焼野菜の〈畑人 焼野菜〉、国産ワインとご当地料理の〈Editor’s Fav るるぶキッチン〉、スパイスバル/カレーの〈GSC/Good Spice Curry〉、燻製とウイスキーの〈PIER69〉といった、個性派店舗が大集結。ランチタイムも営業中なので、思いきって昼から飲みに行くのはいかがでしょうか?

隣の席の人とも店員さんとも距離が近いので、一人酒も楽しめそう。婚活中の皆さんは、素敵な出会いに期待大です!

pic13
pic14
pic15
pic16
赤坂バル横丁

〈赤坂バル横丁〉
■東京都港区赤坂3-17-1 いちご赤坂317ビル1F
■赤坂見附駅より徒歩3分・赤坂駅より徒歩5分
■平日 11:30〜14:00/17:00〜23:30
 土曜 11:30〜23:30
 日祝 11:30〜22:30
※連休の場合は最終日は日曜同様、その他は土曜扱い。
■定休日無
■約160席(全体)

こんな記事もオススメ!
☆イマ東京で飲みに行きたいお店まとめはコチラ!
☆クラブ前にオススメ!六本木に誕生したラグジュアリーなバーラウンジはコチラ!
☆銀座コリドー街に誕生した〈メーカーズマーク〉のスタンディングバーはコチラ!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR