銀座 〈バル・エスパニョール・ラ・ボデガ〉

スペイン料理とワインで乾杯。 美味しいパエリアが食べたい時に!【東京都内】おすすめスペイン料理店3軒 Food 2019.01.21

言わずと知れたスペイン料理の王様・パエリア。大きなパエリアパンに色とりどりに盛り付けられたパエリアはとてもフォトジェニック!今回は、東京都内で絶品パエリアが食べれるお店をご紹介します。

1.こんな店を待っていた大人のスペインバル。〈PEP〉/吉祥寺

吉祥寺 〈PEP〉

厨房の隣に作られた「シェフズテーブル」は、シェフの仕事が間近で堪能できる特等席。4 人でボトルを開けて乾杯!

表札のないドアをそっと開けると、そこは別世界。オープンキッチンが壮観なスペインバル〈PEP〉は、昼のイメージが強い吉祥寺であえてランチはやらず、夕方早めから深夜までの営業を貫く夜型バル。

キッチンを囲むカウンター席の奥にはテーブル席も。
キッチンを囲むカウンター席の奥にはテーブル席も。

カジュアルな雰囲気と、それとは対照的なクオリティの高い料理が大人たちに支持され、オープン以来じわじわとリピーターが増加している。

吉祥寺 〈PEP〉

開店直後に訪れてカウンターで一人呑みも気持ちいいけれど、店がお薦めするのが「シェフズテーブル」。とくに週末は16時からハッピーアワーを設けているので、厨房の仕事をかぶりつきで堪能しつつ、明るいうちからワインを開ける…なんてワガママも叶えてくれる。

(Hanako1129号掲載/photo:Yoichi Nagano text:Yoko Fujimori)

2.カジュアルな雰囲気の中で、新鮮な魚介の味を堪能。〈バル・エスパニョール・ラ・ボデガ〉/銀座

銀座 〈バル・エスパニョール・ラ・ボデガ〉

4種類から選べるランチのパエリアの中でも、おすすめは魚介系。九州の長浜から毎日空輸される新鮮そのものの魚介を使い、濃厚な魚介スープで炊き上げる。パエリアと共に、前菜、スープ、メインが味わえるランチコースはどれも抜群の満足度。ゆっくりとくつろいだランチが堪能できる。

イカ墨のパエリア 1,500円
イカ墨のパエリア 1,500円

前菜、メイン、パエリア、スープ、デザート、カフェのランチパエリアコース2,200円。産地直送の新鮮魚介がたっぷり具だくさん!

(Hanako1130号掲載/photo:Shin-ichi Yokoyama text:Riko Saito)

3.〈エル・チャテオ・デル・プエンテ〉/御茶ノ水

御茶ノ水 〈エル・チャテオ・デル・プエンテ〉

明治41年の竣工以来、界隈の移り変わりを見つめ続けた紅梅河岸高架橋下のスペインバルへ。川に面したテラスで食べたいのは、国際コンクールで高い評価を得たパエリア。

ワタリガニと夏野菜のパエリア(2人前)2,480円。自家製サングリアカラフェ1,600円
ワタリガニと夏野菜のパエリア(2人前)2,480円。自家製サングリアカラフェ1,600円

魚介ダシを含んでふっくら炊き上がったお米はおこげも香ばしく、食欲をそそる。リンゴやオレンジ、レモンを3日間漬け込んだサングリアも暑気払いにぴったり。

骨つきイベリコ豚とトウモロコシの鉄板焼き1,180円
骨つきイベリコ豚とトウモロコシの鉄板焼き1,180円

(Hanako1139号掲載/photo : Mirai Hara text : Mutsumi Hidaka)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR