癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」 Food 2023.05.18

焼き菓子屋〈カサネ〉のオーナー・矢野仁穂さんが、日曜日の朝に食べたい「朝おやつ」をお届けする短期連載。今回のテーマは、シンプルベイクドチーズケーキです。

九州行き当たりばったりの旅をしてきました

先日、弾丸で1週間ほど福岡・熊本・佐賀へ行ってきました。
前日までバタバタしていて、旅程は未定!結果的に友人たちのおすすめスポットをぐるぐる巡り、たくさんの人に出会えたとてもいい旅になりました。
初九州、知らない場所へ行くのっていいですね。何者でもない自分を、そのまま受け入れてくれる余白というか。日常の中で無意識的に全うしている“わたし”から抜け出して、すっごく心が軽かった気がします。

上京して7年、いろんな“わたし”に囚われていたんだなぁ。

4月/晴朗「シンプルベイクドチーズケーキ」

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

今日の朝おやつは、超シンプルなベイクドチーズケーキ。
いろんな刺激を体中に受けて帰ってくると、ただなじんでいくようなやさしいおやつが恋しくなります。ずっしりねっとり、ひとくち食べるごとに安心感に包まれる…。ほんのひとクセ、クッキー生地のバターは少しリッチに。

いろんな変化に目が回るときは、チーズケーキで癒しの朝おやつを!

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

■材料(直径12cmの耐熱容器3つ分) 所要時間40分ほど
バター…20g
クッキー…30g
クリームチーズ…100g
きび糖…30g
卵…1個
生クリーム…100g
薄力粉…20g
レモン果汁…大さじ1/2

★準備物
耐熱容器
大きめのボウル
ビニール袋(保存用袋だと破れにくいのでなおよしです)

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

【1】シンプルチーズケーキは、作り方もシンプル!バターを電子レンジで10〜20秒ほどあたため、溶かしバターに。クッキーは袋に入れて、とにかく粉々に。器を使ってゴリゴリするのもおすすめです(笑)。
【2】クッキーが粉々になったら、袋に溶かしバターを入れて揉み込みます。全体にバターがなじめばOK!クッキーは思った以上に粉々の方がバターになじみやすいかも。
【3】2を耐熱容器の中へいれ、スプーンなどで平らにします。今回は型から外さずに食べるので、適当でも問題なし。これでクッキー生地の完成です。

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

【4】ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでよく混ぜます。硬い場合は、電子レンジなどで少し温めても。クリームチーズが滑らかになったら、オーブンを180度に予熱します。

_Z7K1136
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

【5】ボウルにきび砂糖、卵、生クリームの順に入れ、各材料を入れるたびによく混ぜます。ゴムベラだと少しむずかしいので、泡立て器で思いっきり混ぜても◎。

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

【6】薄力粉をふるい入れたらさっくりと混ぜ、最後にレモン果汁を加えて再度混ぜます。ひたすら入れて混ぜる工程が続きましたが、これでアパレイユ(※)も完成!

※フランス料理で使われる液体状の生地。

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

【7】こし器でこしつつ、耐熱容器に注ぎ入れたら、180度のオーブンで30分。焼き色を見ながら、竹串を刺したときに生地がついてこなければ焼き上がりです。
粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして完成!焼きたてを味見するのも◎。

いざ、朝おやつ!

230502_9473
癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

今月の朝おやつ、いかがでしたでしょうか。
超シンプルなチーズケーキ。材料も道具も少なくて、工程もシンプル。ぼーっと作りたいときに重宝してるレシピです。少し多めにできるので、週初めの自分へのプレゼントにも。

一息ついて、自分のペースで!いい刺激をきちんと昇華していきたいなぁ。

皆様もゆるやかな日曜日を!

今月のプチアレンジ

癒しのシンプルベイクドチーズケーキ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」

今月のプチアレンジは、クッキー生地。もちろん、フルーツソースをかけるなどアレンジも大好きなのですが、クッキー生地のアレンジほどお手軽なものはない…はず。
全粒粉のクッキーを使うことが多いのですが、私的イチオシは「ココナッツサブレ」。ちょっと甘め、かつココナッツの風味がチーズケーキに合うんです。
ちょっと変化をつけたいときにでも、ぜひ試してみてくださいね。

photo:Wataru Kitao

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR