
とろっとろのカスタードクリームが溢れ出す、人気パティスリーの逸品も。 ティーブレイクのおともは絶品シュークリームで幸せ! Food 2018.04.20
カスタードクリームの濃厚な甘さがたまらない、王道人気のシュークリーム。今回はシュークリーム好き必食の、人気パティスリーと純喫茶の逸品をご紹介します。
1.〈パティシェ ジュン ホンマ〉/吉祥寺


吉祥寺から一文字とった大吉シューは、ずっしりと重く、食べ応え十分。砂糖をまぶしてオーブンで焼き上げたシュー生地は、ザクザクとした食感が特徴。中からバニラビーンズを効かせた、とろっとろのカスタードクリームがあふれ出す!1個204円
(Hanako1151号掲載/photo : Yoko Tajiri text : Emi Suzuki)
2.〈古瀬戸珈琲店〉/御茶ノ水

瀬戸の窯元と縁深いオーナーが1980年にオープン。カウンターの壁一面に並ぶカップは世界の一流メーカーの品から日本の作家モノまで200客以上。これらを選んでコーヒーを楽しめる。自家製の「シフォンケーキ」は独特のしっとり感が人気。温かい皮に冷たいカスタードを詰めた「シュークリーム」はラム酒を効かせた大人の味わい。

(Hanako1150号掲載/photo : Kanako Nakamura text : Kimiko Yamada)

Related Posts
まだまだある! 個性豊かな進化系和スイーツ。あんこや餅、琥珀糖。昔から愛されてきた和素材を使ったお菓子が、パティシエや洋素材との出合いなどを経て、ビジュアル、味わいともに進化が最高潮。さらには老舗から新ブランド誕生と、話題が目白押し。Food 2023.02.09
From Restaurant パティシエとは違うアプローチで魅せる、 レストラン発信スイーツ。大人気のレストランのシェフが料理の技術をもってスイーツにも着手。技巧あふれる完成度の高いアイテムがスイーツマニアの熱い視線を集めている。お取り寄せ対応が多いのもうれしいポイント。Food 2023.02.09
Hanako’s Tea Time Club #7 / ティータイムに栄養補給。【ジグソーヘルス】のサプリメント仕事や家事の合間に、友達と会う口実に。一息ついて、好きな飲みものや甘いものをお供に過ごす時間は誰にとっても幸せなひととき。 Hanako編集部内に発足したのは「お茶の時間」をこよなく愛するチーム、その名もHanako’s Tea Time Club。酸いも甘いも知り尽くしたHanako編集部員おすすめのティータイムアイテムをレポートします。Food 2023.02.09