DSC_0799

天心、濃茶。茶事をアフタヌーンティーで表現したら。 〈星のや東京〉でまるで茶会のようなアフタヌーンティーが始まりました。 Food 2022.06.28

主人が客人をお茶や食事をお出ししておもてなしをするお茶会。江戸時代には将軍みずからが大名をお茶で労った歴史ある日本ならではのイベントだ。江戸時代といえば、千利休によって完成されたお茶文化が大きく花開くことになった時でもある。この長期政権となる江戸幕府樹立に尽力した一人に酒井忠次がいる。旅館〈星のや東京〉は名門酒井家があった場所に立つ宿だ。そんな由緒ある場所で、江戸文化を代表する茶道をテーマにしたアフタヌーンティーがスタートした。

茶事の流れをアフタヌーンティーとして再現。

日本酒スパークリングに果実のシロップをあしらった最初の飲み物。
日本酒スパークリングに果実のシロップをあしらった最初の飲み物。

茶の湯では、懐石やお茶で、当主がお客様をもてなす大切なイベントを「茶会」(茶事)と呼ぶ。今でも長時間にわたって執り行われる本格的なものから略式まで、さまざまな場所で催されている。こうしたお茶の文化は、千利休が形をつくり、江戸時代になると盛んになっていった。〈星のや東京〉では、江戸文化の一つであるお茶会の形式を踏まえた、「Nippon キュイジーヌ 〜発酵〜」アフタヌーンティーが体験できる。アフタヌーンティーといえばイギリス生まれ。通常、紅茶のほかにスコーンやサンドイッチの軽食とケーキなどのお菓子が出されるが、星のやでは「天心」と「主菓子」というお茶事の流れに置き換えている。
「コロナ禍だからこそ、アフタヌーンティーでも免疫を高めるとされる発酵食材をお客様にお出ししたかった」と浜田統之星のや東京総料理長。ホテル滞在で体も心もリラックスするように、日本文化であるお茶事をなぞらえたアフタヌーンティーで、日々の緊張から解放されてほしい願いが込められたものだ。

〈星のや東京〉でしか味わえない、日本旅館のアフタヌーンティーの流れとは。

細かい工夫が凝らされた軽食。目で楽しめるように、食材そのものの色が生かされている。
細かい工夫が凝らされた軽食。目で楽しめるように、食材そのものの色が生かされている。

お茶事のようなアフタヌーンティーとは?その流れを説明しよう。まず最初に軽食である点心を。醤油麹を使用したマグロとサフランライス、酒粕が含まれている穴子と里芋のテリーヌなど美味しいものを少しずつ。飲み物はシロップがアクセントのスパークリング日本酒を。

味噌、麹、素材によって異なる味わい。
味噌、麹、素材によって異なる味わい。

次は猿田彦珈琲に依頼したオリジナルコーヒーと共に主菓子をいただく。発酵あずきを用いたミルフィーユや江戸味噌が入ったマカロンなど、発酵バター、発酵生姜シロップが入ったミニャルディーズの小菓子が5種類。お菓子から飲み物に至るまで発酵を意識した構成だ。

建築のようなお重。
建築のようなお重。

最後は干菓子と薄茶のおもてなしを。特別にあつらえられたお重に添えられたのは、さくらんぼリキュールやチョコレート、発酵茶を素材として作られた小菓子。ここでも随所に発酵素材が使われている。発酵食品といってもその異なった味わいが、さまざまな形で表現されている。細やかな菓子の数々をお茶とともに味わおう。

DSC_0805

お腹も心地よく満たされたところで、カカオの落雁で締めとなる。夏を思い水を表現した涼しげな一品だ。
ホテルに到着してお夕食までのひと時を畳の間で、のんびり静寂をかみしめることができる。

DSC_0869

Nippon キュイジーヌ 〜発酵〜
■星のや東京
■15:00〜16:00
1日1組(2名)
1人12000円
■東京都千代田区大手町一番町9番1
■03-6214-5151

星のや東京 2階ロビーにて。

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR