
何度も来たくなる街
#みんなが兜町に集まる理由 Travel 2023.04.20
今、兜町が面白い!気取っていないのになぜか洒落ている複合施設や、鰻屋跡に出来たポップなビアバーなど、新旧が交じり合う兜町の街の歩き方を紹介します。
歴史ある街の中で光る、革新的なカルチャー。
明治時代、日本初の銀行や東京証券取引所の前身などが誕生し、金融の街として発展した兜町。ここはNYのウォール街、シティ・オブ・ロンドンと並んで世界三大金融街として歴史のある日本の名所。最近では東京屈指のスイーツ店やフーディーたちが集まる洗練されたビストロや南インド料理店なども増えて、すっかり話題のお出かけエリアに変貌中。
「兜町にはもともと歴史的な財産がたくさんある。日本の金融や郵便が始まった場所である歴史とか、レトロな近代建築が現役で残っていたり。ここでは、現代の生活を送りながら、その痕跡を、歩いていて身近に感じられる点がいいですよね」と、この街の魅力を語るのはメディアサーフコミュニケーションズ代表・松井明洋さん。彼はこの街に、ホテルや国内外のクラフトマンシップあふれる店の数々を誘致。さらに、その活動をメディアなどで応援する、兜町の発展に携わる人物のひとりだ。


彼の言葉通り、2020年には英メディア『Time Out』の「世界で最もクールな40のエリア」で、日本で唯一兜町が選出され、「ここは伝統の中から革新的なカルチャーが生まれる場所だ」と世界も注目している。そんな街を今、歩いて体感してみよう。
#みんなが兜町に集まる理由
今、一番行きたいのは二つのマイクロ複合施設。#みんなが兜町に集まる理由
一日ゆったり過ごせる街に変化中。#みんなが兜町に集まる理由
お酒を広めた街・兜町を飲み歩く。#みんなが兜町に集まる理由
いまも昔も最先端! 兜町レトロ建築探訪。#みんなが兜町に集まる理由
スイーツファン注目! 兜町春限定の手土産。#みんなが兜町に集まる理由
事始めの町・兜町で私たちが学べること。#みんなが兜町に集まる理由