HOME > Magazine
Magazine
- 【駒場東大前】アイスクリームはマスト!真っ白なカフェ〈SUHO〉FOOD 2024.07.10
- 【駒沢大学】朝8時オープン! 公園徒歩1分の焼き菓子が名物のカフェ〈TONE〉FOOD 2024.07.09
- 「あえてコンセントがない席を選びます」ダウ90000の蓮見翔のカフェルールFOOD 2024.07.07
- Hanakoが大ブームの火付け役となった、 ティラミス旋風当時の1991年にタイムスリップ。ティラミス・テラミス・ストーリー。Hanakoが大ブームの火付け役となった、 ティラミス旋風当時の1991年にタイムスリップ。 ほろ苦くて甘い、“テラミス”のようなあの日のこと。FOOD 2023.06.26
- 【MY FAVORITE】台湾の著名人に聞いた いま気になるスポットへ。 (後編)気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾のいまの魅力を知るには“生の声”を聞くのが一番。現地のカルチャーに精通した編集者やクリエイター、インフルエンサーにおすすめのスポットをリサーチしたら、またひとつ、台湾の新しい魅力が見えてきた。TRAVEL 2023.03.13
- 【MY FAVORITE】台湾の著名人に聞いた いま気になるスポットへ。 (前編)気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾のいまの魅力を知るには“生の声”を聞くのが一番。現地のカルチャーに精通した編集者やクリエイター、インフルエンサーにおすすめのスポットをリサーチしたら、またひとつ、台湾の新しい魅力が見えてきた。 TRAVEL 2023.03.12
- 【ARCHITECTURE】日本の建物が今も守られている嘉義へ1日旅。気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。日本統治時代の建物が多く残り、訪れた台湾人たちに「ただいま!」と言わせてしまう。懐かしい雰囲気でいっぱいの、嘉義 (ジャーイー) の街がお勧めです。TRAVEL 2023.03.11
- 【TEA】気軽に台湾茶を味わい、その魅力に触れる。気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾茶が静かなブームの日本。本格的なサロンやカフェで思い思いの学びを体験。FOOD 2023.03.09
- 【COFFEE】あの迪化街でもっとも注目は、 コーヒーストリート。気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台北散策の定番・迪化街(ディファージェ)が、ふたたび活気を取り戻している。“旗振り役”となったのは裏路地に店を構えるコーヒーショップの存在。心弾む発見と出会いが待つ、新しい迪化街に足を運ぶ。FOOD 2023.03.08
- 焼菓子がある時間。PART #4 ( PACKAGE ) 焼菓子のパッケージはマスターピース。焼菓子の包装を見ると、有名画家や人気イラストレーターによるデザインが施されています。お菓子の魅力に花を添える、素敵な作品の数々を集めてみました。FOOD 2023.02.21
- Tea Sweetsお茶スイーツも、産地・茶舗で選ぶ時代。和紅茶をはじめ次世代の作り手が出現し、盛り上がるお茶文化。スイーツにもお茶のプロが茶葉や抽出法を吟味した新作が登場。「お茶を味わう」感覚がもう段違い。最新お茶スイーツ5選!LEARN 2023.02.10
- 名作フレンチシネマ「ぼくの伯父さん」を今、改めて観たい理由。下町のオンボロアパルトマンに暮らし、仕事も家庭もなく、ドジばかりだがいつも飄々とどこ吹く風。そんな愛すべきユロ伯父さんと甥っ子である少年ジェラールの交流を描いたフランス映画「ぼくの伯父さん」。1958年の公開以降、多くの映画作家たちに影響を与えた本作。昨年話題を集めたウェス・アンダーソン監督の「フレンチ・ディスパッチ」は冒頭で本作へのオマージュをとてもわかりやすく愛嬌たっぷりに捧げている。 ここ日本でも、監督で主演も務めたジャック・タチの映画祭を開催すれば大きな反響があると言う。長年の時を経て愛される「ぼくの伯父さん」。その魅力を改めて確認すべく、この映画のノベライズ邦訳を手がけた小柳帝さんに話を聞いた。LEARN 2023.01.30
- 心に刺さるラブソングの名作を読み解く。国語辞典編纂者・飯間浩明さんが選りすぐりの10曲を解説!ラブソングは時代によって歌われるテーマや内容が変わるが、歌詞を読み解けば世界は広がり、さらにおもしろくなる。辞書編纂(へんさん)者で歌詞解説も話題の飯間浩明さんに選りすぐりの10曲を解説してもらった。LEARN 2022.08.11
- 【私を創った音楽の歴史。】yonawo『はっぴいえんどを教えてくれたのはヨナオ君です。』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、yonawoさんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。LEARN 2022.08.05
- 【私を創った音楽の歴史。】Rin音『耳なじみのいいJ-POPは、自分のルーツ』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、Rin音さんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。LEARN 2022.08.04
- 【私を創った音楽の歴史。】長屋晴子 (緑黄色社会) 『いきものがかりさんのCDは、出るたび買い集めていました。』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、緑黄色社会の長屋晴子さんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。LEARN 2022.08.02
- 【私を創った音楽の歴史。】Awesome City Club『聴いちゃいけないんじゃないかって、ドキドキしたあの曲。』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、Awesome City Clubさんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。LEARN 2022.08.01
- 女優・歌手 上白石萌音さんの私を創った音楽の歴史。『絢香さんと吉岡聖恵さんが私にとっての二大巨頭。』令和の音楽シーンで活躍するミュージシャンたちは、どんな「日本の音楽」を聴いて育ってきたのか。記憶の最初にある音楽から、活動の原点まで、そのルーツに迫ります。今回は、女優・歌手の上白石萌音さんにお話を聞きました。7月28日(木)発売Hanako1211号「J SONGBOOK 日本の音楽を学ぼう!」よりお届けします。LEARN 2022.07.31
- なんでもない話をしよう。哲学者・永井玲衣さん×文筆家・清田隆之さんの「ゴールのない対話」誰かと実際に会って、目的なくおしゃべりする。そういう時間が減ってしまいましたよね。でも、人はたぶん、なんでもない話をすることで気持ちがほどける。いつのまにか弱っていた心がちょっと回復したりもする。各地で「哲学対話」を続けている永井玲衣さんと、全国1,200人以上の恋バナを聞き集める清田隆之さんの、ゴールのない対話。こんな感じで、そろそろ、話しませんか?LEARN 2022.07.15
- SDGsのニュールール「ゆっくり、自分をいたわる」自分を大切に思えたとき、人は誰かに優しくできる。その循環が心地よい社会へとつながります。SDGsのニュールール、まずは“セルフケア”から始めましょう。人は自分を大切に思えたとき、はじめて誰かに優しくできる。その循環が、みんなが心地よい社会へのチェンジへとつながっていきます。LEARN 2022.07.12
- センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫。|〈martau. (マルト) 〉デザイナー・滝沢うめの『風の抜ける「呼吸する」家。』物件そのものの良さだけでなく、素敵な部屋には家主の持つさまざまな“工夫”がちりばめられています。実例をお手本に、センスアップのヒントを学びます。今回は、〈martau. (マルト) 〉デザイナー・滝沢うめのさんのお部屋をご紹介します。LEARN 2022.06.08
- いまマネしたい「韓国インテリア」。ソウル暮らしから学ぶ、オリジナル家具や色使い。コロナ以降、家時間が増えたことによりインテリア熱が急速に高まった韓国。数年前までインテリアへの関心が高い人は少数派だったが、SNS人気が特に高い国民性もあり、いわゆる“インスタ映え”の家が爆発的に増え、それに伴いオリジナルのインテリアショップも急増中。今回はソウルに暮らす2組のリアルライフ、そして注目のインスタアカウントから韓国的“素敵なインテリア”のヒントを探ります。LEARN 2022.06.04
- センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫。|建築家・日高海渡『公園のように開かれた家。』物件そのものの良さだけでなく、素敵な部屋には家主の持つさまざまな“工夫”がちりばめられています。実例をお手本に、センスアップのヒントを学びます。今回は、建築家・日高海渡さんのお部屋をご紹介します。5月27日(金)発売Hanako1209号「優しい気持ちを作る、理想の部屋づくり。」よりお届け。LEARN 2022.06.04
- センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫|カフェ運営会社勤務・ごとうゆうこ『ナチュラルもシンプルも、好きなものミックスの家』物件そのものの良さだけでなく、素敵な部屋には家主の持つさまざまな“工夫”がちりばめられています。実例をお手本に、センスアップのヒントを学びます。今回は、カフェ運営会社勤務・ごとうゆうこさんのお部屋をご紹介します。5月27日(金)発売Hanako1209号「優しい気持ちを作る、理想の部屋づくり。」よりお届け。LEARN 2022.06.03
Pick Up
Hanako Magazine
最新号No. 1239 2024年11月28日 発売号No.1239 『2024-2025 おいしい店グランプリ。』Hanakoで人気の『おいしい店グランプリ。』特集が帰ってきました。 今年に巷を賑わせた新店から、Hanakoが東京のグルメトレンドを大調査。個性豊かなタコスやピザ、小皿がうれしい中華、町焼肉ニューウェーブ、呑ませる洋食……etc.。使い勝手抜群の予算1万円以下で口福が叶うレストランを一挙にご紹介します。 増刊版ではTravis Japan松田元太さんが表紙ソロ初登場!レストランデートをテーマに撮影したグラビアページも必見です。 第二特集は、大切な人へシチュエーション別で選べる贈り物ガイド。 年末年始のレストランやギフトを、Hanakoと一緒に探しませんか。RANKING