HOME > 和スイーツ
和スイーツ
ぼる塾 田辺さんの7月の推し桃スイーツ 和菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。7月のテーマは「桃」、今回のセレクターは安原伶香さんです。LEARN 2022.07.24
京都で行きたい甘味処5軒。料亭プロデュースの店も見逃せない。京の人々の生活に欠かせないのが「甘いもん」。伝統を踏襲しつつ革新も取り入れ、おいしさと心地よさをまっすぐ追求した甘味は、心と体をゆるりとほどいてくれる。FOOD 2022.07.05
至福のぷかぷかスイーツ発見!【京都】〈雲ノ茶 KUMONOCHA〉へ。いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は、〈雲ノ茶 KUMONOCHA〉を訪れました。FOOD 2022.06.27
〈ホテルショコラ〉で限定のサンデー「抹茶ッチャサンデー」登場。イギリス・ロンドン生まれのカカオライフスタイルブランド〈ホテルショコラ〉では、限定のサンデーが変わるがわる登場します。目黒川沿いにある中目黒店で現在発売中の「抹茶ッチャサンデー」を試食してきました。LEARN 2022.06.14
日本橋〈森乃園〉×〈ロイヤルパークホテル〉の「ほうじ茶アフタヌーンティー」が新登場!東京メトロ水天宮前駅直結の〈ロイヤルパークホテル〉の1階に位置するロビーラウンジ〈フォンテーヌ〉。2022年6月30日(木)までの期間限定で、日本橋人形町の老舗ほうじ茶専門店〈森乃園〉との人気コラボ企画「ほうじ茶アフタヌーンティー」の提供が今年もスタートしたということで、味わってきました。LEARN 2022.06.09
濃度別の抹茶を楽しめる!〈ANAインターコンチネンタルホテル東京〉の「抹茶アフタヌーンティー」がスタート。〈ANAインターコンチネンタルホテル東京〉にて、香り豊かな抹茶をテーマにした「抹茶アフタヌーンティー」が9月30日までの期間限定でスタートしました。5回目を迎える今年の抹茶アフタヌーンティーは、老舗〈辻利一本店〉が厳選した茶葉からこだわりの製法で作られた上質で香り豊かな抹茶を使用。今回はそんな抹茶を存分に味わえる、抹茶アフタヌーンティーをご紹介します。LEARN 2022.06.06
お取り寄せOK!体に優しい「ヴィーガン和スイーツ」3選和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。今回は「おいしいスイーツを食べたいけど、体のことが気になる…」そんな方におすすめのヴィーガンかつグルテンフリーの体に優しい和スイーツを紹介します。卵、乳製品、小麦粉不使用にもかかわらず、きちんとおいしい!お取り寄せも出来るので、ぜひ参考にしてくださいね。LEARN 2022.05.30
〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉からピスタチオと抹茶が主役の爽やかなグリーンアフタヌーンティーが登場。銀座並木通りに佇むライフスタイル ホテル〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉の〈NAMIKI667〉バー&ラウンジエリアでは6月30日(木)まで、ピスタチオと抹茶の「Pistachio Green Afternoon Tea」を提供中。グリーンが織りなす香り豊かなメニューの詳細を早速チェック。LEARN 2022.05.26
和菓子とコーヒーの関係。【京都】自家製の和菓子を軸にした喫茶〈woven〉スイーツはコーヒーに欠かせないパートナーだけれど甘いモノなら何でもいいわけじゃない。今回はコーヒーのベストパートナーといえるカヌレ、スコーン、ドーナツ、和菓子、プリンに注目。究極のマリアージュに迫ります。今回は、〈woven(ウォーベン)〉を訪れました。FOOD 2022.05.24
ぼる塾 田辺さんの5月の推し抹茶スイーツ 和菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。5月のテーマは「抹茶」、今回のセレクターは安原伶香さんです。LEARN 2022.05.22
〈グランド ハイアット 東京〉より「森のグリーンアフタヌーンティー」が登場!六本木に位置するラグジュアリーホテル〈グランド ハイアット 東京〉のオールデイ ダイニング〈フレンチ キッチン〉では、2022年4月16日(土)~ 6月30日(木)の期間「森のグリーンアフタヌーンティー」の提供を開始。サステナブルな食材とピスタチオや抹茶を使用した“SDGsなアフタヌーンティー”をチェックしてきました。SUSTAINABLE 2022.05.12
ぼる塾 田辺さんの5月の推し抹茶スイーツ 洋菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。5月のテーマは「抹茶」、今回のセレクターはスイーツOLなりさんです。LEARN 2022.05.08
〈MATSUZAKI SHOTEN〉から、煎餅×よもぎ団子の「松崎ろうる」など新作スイーツが登場。銀座〈MATSUZAKI SHOTEN〉のスイーツメニューに新商品が登場。4月29日(金)よりイートイン・テイクアウト両方で販売します。瓦せんべいを使った「松崎ろうる」の新作や煎餅入りのアイス、無添加シロップを使ったかき氷など、春夏にぴったりの新作をご紹介します。LEARN 2022.04.28
いま気になる!京都の「お取り寄せ和スイーツ」4選和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。和スイーツといえば京都と連想される方も多いはず!ということで、今回はお取り寄せが出来る京都発の和スイーツを紹介します。話題の映えスイーツから定番スイーツまで盛りだくさんなので、ぜひ参考にしてくださいね。LEARN 2022.04.25
ぼる塾 田辺さんの4月の推しパン 和菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。4月のテーマは「パン」、今回のセレクターは安原伶香さんです。LEARN 2022.04.24
やっぱり無敵!和スイーツ研究家おすすめの「あんバタースイーツ」4選和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。和スイーツの中でも王道人気の「あんバター」。なんとあんバターからあんこ好きになった人も多いほど、いまでは大人気のスイーツです。今回はパンと焼き菓子を中心に、おすすめの「あんバタースイーツ」をお届けします。話題の新商品から定番商品までまで紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!LEARN 2022.03.28
名古屋城のお膝元にオープンした〈蓬左 (hōsa) 〉で、和のアフタヌーンティーを堪能!名古屋城のお膝元、名古屋能楽堂内に和のフードホール〈蓬左(hōsa)〉がオープンしました。約400年の尾張名古屋の食文化を受け継ぐ、3つの老舗ブランドが集結した”食”の空間。旬の食材を使ったお料理や、和のスイーツを取材してきたので詳しくご紹介します。LEARN 2022.03.24
ぼる塾 田辺さんの3月の推し桜スイーツ 和菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。3月のテーマは「桜」、今回のセレクターは安原伶香さんです。LEARN 2022.03.20
新ブランドオープン!大丸東京〈八 by PRESS BUTTER SAND〉のバター和菓子。ブランド旗艦店となる〈PRESS BUTTER SAND 大丸東京店〉と、バター和菓子を展開する新ブランド〈八 by PRESS BUTTER SAND〉の1号店が併設されたお店が大丸東京店 にオープン。バターと和菓子という、和と洋の垣根を超えたニッポンのおいしいお菓子が登場!LEARN 2022.03.15
フルーティーさが魅力!果実を感じる手土産×和菓子7選最近はさまざまな和菓子店から、フルーツを使ったモダン和菓子が登場しています。今回は老若男女みんなが食べやすい、『果物』の甘みを感じる和菓子をご紹介します。FOOD 2022.03.09
どら焼きラヴァー必見! 見た目もかわいい「進化系どら焼き」3選和スイーツ研究家、江戸中期創業の和菓子店〈大三萬年堂〉十三代目で和スイーツプロデューサーとしても活動中の安原伶香さんが、和を中心においしいスイーツをお届けする本連載。和菓子の中でも昔から定番人気の「どら焼き」。私も生粋のどら焼きラヴァーですが、今回はトレンドをおさえた見た目もかわいらしい「進化系どら焼き」を紹介します!定番から季節限定メニューまでお届けしますので、ぜひ参考にしてくださいね。LEARN 2022.02.28
日本一の茶師が監修する和カフェ〈京都宇治 茶想もりた園〉でお茶づくしのひとときを。2月18日、アーバンドックららぽーと豊洲に〈京都宇治 茶想もりた園〉がオープンしました。日本一の茶師・森田治秀さんが監修する本格和カフェで、最高級の抹茶を練り込んだ特製の茶そば御膳やパフェ、かき氷など、お茶づくしのメニューが楽しめます。今回は看板商品の3品を試食。お茶の風味をそのまま生かした無着色・無香料の味わいを体験してきました。LEARN 2022.02.21
ぼる塾 田辺さんの2月の推し苺スイーツ 和菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめお取り寄せスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。2月のテーマは「いちご」、今回のセレクターは安原伶香さんです。LEARN 2022.02.20
ユニークな手土産としても人気!動物モチーフの和菓子4選昨年1月にスタートした「ときめく!スイーツ大賞」も数えること3回目!今回も、Hanakoが信頼する20名のスイーツエキスパートを審査員に迎えて、この1年を代表し、これからのスイーツ業界を牽引するであろう極上の逸品を16ジャンルから選出しました。その数、全部で100品!どれも粒ぞろいです。今回は、【和菓子部門】より動物モチーフのかわいい和菓子をご紹介。FOOD 2022.02.16
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
