名古屋 蓬左

会席料理から和モダンなスイーツまで。ワクワクが止まらない! 名古屋城のお膝元にオープンした〈蓬左 (hōsa) 〉で、和のアフタヌーンティーを堪能! LEARN 2022.03.24

名古屋城のお膝元、名古屋能楽堂内に和のフードホール〈蓬左(hōsa)〉がオープンしました。約400年の尾張名古屋の食文化を受け継ぐ、3つの老舗ブランドが集結した”食”の空間。旬の食材を使ったお料理や、和のスイーツを取材してきたので詳しくご紹介します。

ブラックで統一されたモダンな店内は居心地抜群!

名古屋 蓬左
名古屋 蓬左

名古屋城のお膝元、名古屋能楽堂内にオープンした〈蓬左 (hōsa) 〉は、「尾張名古屋の食文化を過去から未来へ継承したい」という3つのブランドの思いが重なり誕生したもの。扉を開けると目の前には実演カウンターが登場します。丁寧に焼きあげる、ふわっふわのどら焼きの生地に目が釘付けになる人も多いはず。

店内は「個室会席 〈蓬左亭〉」、「和のフードホール〈hōsa〉」、「セレクトショップ〈hōsa select〉」の3つのエリアに分かれていて、総称して「食楽堂」と呼ばれているのですが、黒で統一された空間はしっとりとしたオトナの雰囲気。料理を際立たせるために、濃淡の異なるブラックで店内を表現しているんですよ。

行列の絶えない、噂のふわふわどら焼きとは⁉︎

名古屋 蓬左

店内でひとつずつ焼き上げているのは「ふわふわ わぬき あんバター」380円の生地。つぶあんの濃醇な味わいととろけるバターが絶品なんです!どんどんバターがとろけていくので、「賞味期限2分」とも言われる奇跡のお菓子。〈蓬左(hōsa)〉に来たら、ぜひ味わってみてください。

名古屋 蓬左

〈和む菓子 なか又〉の看板菓子「ふわふわ わぬき」が、たっぷりフルーツとともに味わえるのが「ふわふわ わぬき プレート -季節の厳選フルーツ-」1,300円。しっとり生地なのに、パンケーキのようにふんわりしているどら焼きは、一度食べたらクセになると噂の一品です!

3つのブランドコラボで誕生した、和フタヌーンティーセット!

*数量限定、要予約。*画像は2名分。
*数量限定、要予約。*画像は2名分。
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左

名古屋城をモチーフにしたのは、〈仕出し料理 八百彦本店〉〈菓匠 花桔梗〉〈和む菓子 なか又〉の3つのブランドコラボで誕生したオリジナルアフタヌーンティー「和フタヌーンティーセット」4,400円。フォトジェニックなスタンドに目を奪われること間違いなし!

ドリンクは、名古屋の老舗日本茶専門店〈柴舟〉の煎茶、和紅茶、桜の葉のお茶(季節のお茶)の3種類があり、どれもスイーツの味わいを程よく引き立ててくれます。

名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左

今回の取材では、和フタヌーンティーセットから、選りすぐりの和スイーツを試食させていただきました。左にあるのは旬の桜餅。口に入れると桜葉の香りと塩気がじんわりと広がっていきます。桜葉が帽子をかぶっているようで見た目も可愛く、キュンキュンしてしまいます。

中央にあるのはふわっと食感の絶品どら焼き。見た目はパンケーキにも似ているので"洋"のイメージですが、食べるとあんこの優しい甘さ包まれます。いちごが添えてあるのは、2種のベリーで仕上げたこの時期ならではの一押しスイーツ。愛らしいカラーのスイーツを心ゆくまで堪能してみて!

コケ玉のように見えるのは、ヨモギの練り切りであんを包み込み、最後に抹茶をふりかけて仕上げたもの。中にはぎっしりあんこが詰まっていて、贅沢なひと時を楽しめます。右側にあるのは、ピスタチオあんを桜の型抜きを施したベリーの練り切りで包んだもの。どれも上品な甘さで、一口食べると止まらないおいしさなんです!

こだわりの出汁が決め手のきしめん&海鮮丼!

名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左

〈仕出し料理 八百彦本店〉が毎朝100本の鰹を削り取るこだわりの出汁と、星が丘製麺所のきしめんがコラボして誕生したのが、こちらの「きしめん」。ツルツルっと無心になって食べ進めてしまいます。

「海鮮丼」は出汁が付いているので、途中からプラスして味変を楽しんでみて!きしめんも海鮮丼も両方楽しみたいという人には「きしめん・海鮮丼 ハーフ&ハーフ」1,600円もおすすめです。

一度は食べたい!個室でゆっくり会席料理。

名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左
名古屋 蓬左

こちらは個室会席〈蓬左亭〉で楽しめる会席料理「金城」3,800円。前菜、お造り、焼き物を華やかに盛り込んだメインディッシュを中心に、季節の香り満載のお鍋まで。名古屋グルメをたっぷりと味わえるんです。デザートは、〈菓匠 花桔梗〉が監修したもの。「夕顔」や「松」「桜」など、和の名前のついた景色の良い個室で、ゆっくり過ごしてくださいね!

〈蓬左 (hōsa) 〉
■愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1 名古屋能楽堂1F
■10:00〜17:00(16:30LO)
■席数112席(テーブル24席、カウンター10席、個室7部屋、大部屋42席)
公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR