バターのおいしさの可能性を末広げていく、ニッポンの新しいお菓子。そんな願いを込めて、一つひとつ丁寧に作り上げている。

和と洋の垣根を超えたニッポンのおいしいお菓子。 新ブランドオープン!大丸東京〈八 by PRESS BUTTER SAND〉のバター和菓子。 Learn 2022.03.15

ブランド旗艦店となる〈PRESS BUTTER SAND 大丸東京店〉と、バター和菓子を展開する新ブランド〈八 by PRESS BUTTER SAND〉の1号店が併設されたお店が大丸東京店 にオープン。バターと和菓子という、和と洋の垣根を超えたニッポンのおいしいお菓子が登場!

バター和菓子という、型にとらわれない新ブランド〈八 by PRESS BUTTER SAND〉が誕生。

大丸東京 八 by PRESS BUTTER SAND

2017年に誕生し年間2,500万個を販売するバターサンド専門店〈PRESS BUTTER SAND〉からスピンオフ。バターのおいしさを昔ながらの和の製法や日本独自の素材から最大限引き出し、バター和菓子という新カテゴリーのお菓子を展開する〈八 by PRESS BUTTER SAND〉の1号店が大丸東京店にオープン。

元々〈PRESS BUTTER SAND〉では、「はさみ焼き」という和菓子の製法を取り入れ、あまおう苺や宇治抹茶などの地域の素材を使用した新たに進化させたバターサンドを開発。風呂敷で包んだセットなど、日本の贈り物文化に根付いた商品を展開している。

〈PRESS BUTTER SAND〉を手掛けるうちに、日本の伝統製法や四季を感じさせてくれる「和菓子」の趣深さに共感し、より深く和を感じられるバターサンドを作りたいと考えたことが、〈八 by PRESS BUTTER SAND〉誕生のきっかけ。普段あまり和菓子を食べない方にも、日常でお茶と一緒にカジュアルに楽しんでほしいとのこと。

バターサンド専門店〈PRESS BUTTER SAND〉も併設。
バターサンド専門店〈PRESS BUTTER SAND〉も併設。

定番のバターサンドも同時に購入できる。

大丸東京 八 by PRESS BUTTER SAND

店舗のデザインは、日本に古くから根付いてきた「包む」という文化からインスピレーションを受けて構築。

贈りものにおける包みとは、贈り主の気持ちを包みに込めて渡すという礼の心の表れでもあり、そこに包まれるものは単に物だけではなく、渡す側の「想い」も一緒に包まれているとのこと。そんな日本の奥ゆかしい心をデザインに取り込めないかと考え、黒谷和紙職人のハタノワタル氏による和紙で包まれるようしつらえ、ブランドの象徴的なディティールである八角形のデザインの店舗に。

バターのおいしさの可能性を末広げていく、ニッポンの新しいお菓子。そんな願いを込めて、一つひとつ丁寧に作り上げている。
バターのおいしさの可能性を末広げていく、ニッポンの新しいお菓子。そんな願いを込めて、一つひとつ丁寧に作り上げている。
挟んだときに柔らかいバタークリームがはみ出さないように、クッキーをボックス型に。表面に入った柄は力学的に割れやすく食べやすいように設計されてるのだとか。
挟んだときに柔らかいバタークリームがはみ出さないように、クッキーをボックス型に。表面に入った柄は力学的に割れやすく食べやすいように設計されてるのだとか。

大丸東京店では「焼きたてバターサンド」が復活!

ベーシックな「焼きたてバターサンド」だけでなく、北海道産の十勝あずきを炊き上げた小倉あんに、濃厚なバタークリームとなめらかなバターキャラメルの3層を重ねた「焼きたてバターサンド(小倉あん)」、国産の苺コンフィチュールを苺バタークリームでたっぷりとサンドした「焼きたてバターサンド(つぶ苺)」、砂糖漬けされた5種類のフルーツと刻んだクルミを合わせたバタークリームと、フルーツの甘みとクルミの香ばしさを引き立てるバターキャラメルをサンドした「焼きたてバターサンド(フルーツナッツ)」が、東京ではこの店舗のみが購入可能。店頭で焼き上げたサクサク食感のクッキーでサンドした焼きたてシリーズはどれも絶品!実際食べてみると中のクリームの口溶けの良さに感動するほど。

「八 by PRESS BUTTER SAND」和バターサンド(きな粉あずき)、8個入り2,376円。
「八 by PRESS BUTTER SAND」和バターサンド(きな粉あずき)、8個入り2,376円。

これまでの「バターサンド」ではなく、和の素材や季節感などを取り入れながら、新しい“和”のおいしさを追求した「和バターサンド」もラインナップ。パッケージの印象的な絵画のような写真は、北海道にある大雪山の麓で写真家の金本凜太朗さんによって撮影されたもの。「ゆらぎ」をイメージしたグラデーションを使って表現し、日本的な贈る文化を包む感じを表現するため風呂敷から着想を得た箱のデザインに。

手土産や贈り物として大切な人にお渡しするギフトとしてもぴったり!

「和バターサンド(きな粉あずき)」と「バターサンド」を詰合せた限定デザインの風呂敷で包まれたボックス。「つつみ 八×PRESS BUTTER SAND セット」1,620円。※各日 30 セット限定。
「和バターサンド(きな粉あずき)」と「バターサンド」を詰合せた限定デザインの風呂敷で包まれたボックス。「つつみ 八×PRESS BUTTER SAND セット」1,620円。※各日 30 セット限定。
「焼きたて和バターサンド(きな粉あずき)」、1個297円。
「焼きたて和バターサンド(きな粉あずき)」、1個297円。
「ばたふく」1個270円。※月毎に、旬の果実がのった限定ばたふくを取り扱う予定。
「ばたふく」1個270円。※月毎に、旬の果実がのった限定ばたふくを取り扱う予定。
「おりどら」1個270円。
「おりどら」1個270円。

また「バターサンド」以外にも、絹のようなキメの細かさが特長の北海道産あずきを炊き上げたあんこの中にバタークリームをふんだんに入れ込だ大福「ばたふく」や、たっぷりのあずきバタークリームをふんわりもっちりのどらやき生地で包みこんだどら焼き「おりどら」も新たに開発。

どちらもバターのなめらかな食感のかけ合わせがおいしい一品で、片手で食べやすいサイズ感。濃厚なコクと素材本来の豊かな味わいを感じられるお菓子に。

自分へのご褒美でも、さっと気軽に買えるのが嬉しい。また限定デザインの風呂敷で包まれたギフトボックスも〈八 by PRESS BUTTER SAND〉でしか手に入らないので是非チェックしてみて。

PRESS BUTTER SAND 大丸東京店/八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店

八_竣工写真

■東京都千代田区丸の内 1−9−1 大丸東京店 B1
■0120-319-235※受付時間10:00〜19:00
■10:00〜20:00
■無休
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR