![](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174626/004-768x576.jpg)
気になるキーワードをキャッチアップ。 おいしく食べて社会貢献できる!地球と体にやさしい代替肉グルメ&量り売り情報。
食べることは、ダイレクトに海や陸の豊かさを守ることにつながる。だからこそ、エシカルな配慮のあるものを選びたい。今、注目のキーワードからおいしいもの探し、はじめてみませんか?今回はおいしく食べて社会貢献できる取り組みやグルメをご紹介します。
【代替肉】
環境負荷を軽減することができると注目を集めている代替肉は、植物性たんぱく質がベースでヘルシーな味わい。地球と体にやさしい代替肉を食生活に取り入れてみよう。
1.〈イケア・ジャパン〉子どもも大人も大好きなミートボールを完全再現!
![見た目も味も肉そのもの。子どもも大人もおいしく食べることができる。プラントボール500g 699円。 見た目も味も肉そのもの。子どもも大人もおいしく食べることができる。プラントボール500g 699円。](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174556/sub3-1.jpg)
心と体を豊かにするサステナブルフードに注力している〈イケア〉からも植物由来の原料を使用したプラントボールが登場。黄えんどう豆由来たんぱく質、オーツ麦やジャガイモなどでできており、ソースも美味で一度食べたらやみつきに。お肉好きもヴィーガンも満足すること間違いなし!
■0570-01-3900
2.〈The Vegetarian Butcher〉ヘルシーでサステナブルな未来型ハンバーガーが登場。/池袋
![プラントベースドミートのほか、ケージフリーの卵などを使用している。プラントベースドダブルビーフチーズバーガー 1,480円。 プラントベースドミートのほか、ケージフリーの卵などを使用している。プラントベースドダブルビーフチーズバーガー 1,480円。](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174626/004-1536x1152.jpg)
世界30カ国15,000店舗に卸販売する“未来型ハンバーガーショップ”の日本1号店。大豆たんぱく質を使うプラントベースドミートは食べごたえあり。余った商品を無償で提供するなど日本初のフードシェアリングへの取り組みも。
■東京都豊島区西池袋3-29-9 C3ビル B1
■03-6903-1211
■11:00〜22:00 火休
■24席/禁煙
3.〈LOVEG〉料理に合わせてヘルシーなソイミートをセレクト。/外苑前
![から揚げなどに合うブロック、カレーにも使えるミンチ、大判のフィレの3種をラインナップ。各998円。 から揚げなどに合うブロック、カレーにも使えるミンチ、大判のフィレの3種をラインナップ。各998円。](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174554/shot_0059-1536x1151.jpg)
料理に合わせやすい3タイプのソイミートは、熱湯を加えて柔らかく戻し、好みの下味をつける手軽さながらおいしいと評判。調味料でマリネしてから冷凍保存をすることもできる。オンラインのほか外苑前のプランツベースレストラン〈ORGANIC TABLE BY LAPAZ〉(03-6438-9624)でも購入可。
■070-3190-1225
【バルクショップ】
バルクショップとは量り売りのこと。必要な分だけ買えるので無駄がなく、容器を持参すればゴミが出ないので、プラスチックフリーにもつながります。
1.〈BULK FOODS 新丸子店〉搾りたてのピーナッツバターや和食に使える乾燥野菜も。/新丸子
![ドライフルーツは漂白剤無添加。単品もミックスもあるので、少量から試して好みを探せるのが魅力的。 ドライフルーツは漂白剤無添加。単品もミックスもあるので、少量から試して好みを探せるのが魅力的。](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174528/30624e24f428082e2e105f0d0aae5305-1536x1152.jpg)
川崎市に3店舗ある〈BULK FOODS〉。ピーナッツバターは好きな分だけその場で搾るから新鮮!オリジナルのトレイルミックスや、味噌汁や炊き込みご飯に使える和の乾燥野菜ミックスなど種類も豊富。容器は持ち込み歓迎で、お店で購入も。
■神奈川県川崎市中原区新丸子町769
■044-322-9033
■11:00〜20:00 木休
2.〈nue by Totoya〉ゼロウェイストな暮らしを目指すオーガニックの量り売り専門店。/代々木
![オーガニックコットンで作られた量り売りにぴったりのバッグは大きさが3種類。くり返し使いたい。 オーガニックコットンで作られた量り売りにぴったりのバッグは大きさが3種類。くり返し使いたい。](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174619/276c71393d1874797ea1e5735ad4785c-1536x1024.jpg)
量り売りモデルショップとしてゼロウェイストな暮らしを提案する〈nue by Totoya〉。取り扱う商品はオーガニックでおいしく、生産や流通においても地球環境に配慮しているものなどを厳選。
■東京都渋谷区代々木5-60-2 wonder land内※11月より移転予定。
■営業日、時間等はHPで確認を。
3.〈ビオセボン 麻布十番店〉パリ発のオーガニックスーパーマーケットの日本1号店。/麻布十番
![全店舗にあるバルクコーナー。ドライフルーツやナッツ、豆類などがずらりと並び、海外の市場のよう。 全店舗にあるバルクコーナー。ドライフルーツやナッツ、豆類などがずらりと並び、海外の市場のよう。](https://img.hanako.tokyo/2020/11/13174606/fc4e41487fd547b346e1ccc4c8c54918-1536x1025.jpg)
フランスをはじめヨーロッパに140店舗以上あるオーガニックスーパーマーケット。東京と神奈川に20店舗あり、店内では環境と健康に配慮したオーガニック商品をより身近に、気軽に手に取ることができる。バルクコーナーでは20gの少量から購入可能。
■東京都港区麻布十番2-9-2
■03-6435-4356
■9:00〜22:00 無休
フードロスを減らす新しい取り組みとは?
おいしく食べて社会貢献できる、そんなフードロス解消商品&フードシェアサービスをご紹介!
1.〈豊洲市場ドットコム〉
日本中の食材が集まる豊洲市場の通販サイト「豊洲市場ドットコム」。現在は、コロナの影響で消費が落ち込み困っている生産者を助けるため、農林水産省の販売促進事業「元気いただきます」プロジェクトに参加。和牛やマグロなどの海産物、旬のフルーツなど対象の商品は送料無料で購入できる。
2.〈ZENB〉
「ZENB」はお酢やぽん酢で知られる〈ミツカン〉が、食品ロスの削減と未来の食糧不足を考えて始めたプロジェクト。「植物を可能なかぎり丸ごと食べる」ことでゴミを減らし、植物の栄養とおいしさを最大限に引き出したスティックやペースト、植物性たんぱく質が豊富な黄えんどう豆を使ったヌードルなどを販売。
3.〈TABETE〉
料理が余ってしまって捨てるしかない飲食店と、おいしいものを安く購入したい消費者をマッチングするのが、フードシェアリングの「TABETE」。余ってしまった料理を店が出品すれば、購入したい人はアプリで決済してお店に引き取りに行く仕組み。商品はすべて680円以下なのでお得にテイクアウトできる。
(Hanako1190号掲載/photo:Shinnosuke Yoshimori, Jun Hasegawa , Yoichiro Kikuchi text:Keiko Kodera, Ayumi Shirasaka edit:Kana Umehara)