FOOD
おいしい
TRAVEL
どこ行く?
FORTUNE
明日のわたし
[12星座別] Weekly Fortune
女神まり愛の
タロットメッセージ
[算命学] 星読みハナコの月巡り
HEALTH
自分にやさしく
LEARN
知る、考える
MAMA
ママもいろいろ
SUSTAINABLE
わたしができること
CULTURE
自分を耕す
WORK&MONEY
いい人生って?
SPECIAL
特集
2023年11月号特集「美味しいパンには、理由がある」
2023年10月号特集「京都の味」
10 CATEGORIES
FOOD
おいしい
TRAVEL
どこ行く?
FORTUNE
明日のわたし
WEEKLY FORTUNE
女神まり愛のタロットメッセージ
算命学がわかる今月のあなた
HEALTH
自分にやさしく
LEARN
知る、考える
MAMA
ママもいろいろ
SUSTAINABLE
わたしができること
CULTURE
自分を耕す
WORK&MONEY
いい人生って?
SPECIAL
特集
2023年11月号特集「美味しいパンには、理由がある」
2023年10月号特集「京都の味」
MAGAZINE
MOOK
FOLLOW US!
©︎1945-2023 by Magazine House Co., Ltd.(Tokyo)
椎名町駅
カフェ
赤門テラスなゆた
“カフェを通して人と地域をつなぐ”を信条に、有機野菜を使ったお寺ごはんやスイーツを提供。生い茂る木々を目の前に、ゆったりとした寛ぎの時が手に入る。
Pick Up
「明治 フェムニケアフード α-LunA (アルファルナ) 」で、女性の毎日を手軽に応援!
365日、自分らしくいたいけど、女性のライフサイクルは変化するもの。「明治 フェムニケアフード α-LunA」は、女性特有の心と体の変化を食で応援します。(PR/明治)
FOOD
2023.09.27
PR
日本橋三越本店限定!〈ヒューモルガン〉×スイーツショップの“魅惑のバニラスイーツ”
9月27日(水)~10月10日(火)まで、バニラスイーツ専門商〈ヒューモルガン〉と人気スイーツショップがコラボレーションしたバニラスイーツが日本橋三越本店に集結!バニラの新たな魅力に気づけるかも?(PR/日本橋三越本店)
FOOD
2023.09.15
PR
〈+CEL〉インタビューvol.4 (後編) 料理家たかはしよしこさんが母から受け継いだ 自分の手で、なにかを作り出す大切さ。
ランドセルブランド〈+CEL〉と親から子へ受け継ぎたいものについて教えてもらうインタビュー企画。シリーズ4回目にご登場いただいたのは、北海道・美瑛で家族と暮らす料理家のたかはしよしこさん。前編で伺った北海道ではじめた暮らしも、夫・前田景さんの祖父から父へ、父から息子へとつながっていくものでした。後編では、たかはしさんが母から受け継いだもの、そして現在9歳の娘さん・季乃ちゃんへと受け継ぎたいものについてお話を伺います。
MAMA
2023.09.07
PR
母娘で行く、ホテルが起点の週末京都旅。
グルメや神社仏閣巡り、あれもこれも詰め込みたい京都旅は、ホテルを活用すればスマートに楽しめる。母を連れての2人旅ならなおさらだ。3つのホテルをホッピングする、3泊4日の満喫プランを考えてみた。
LEARN
2023.09.04
PR
〈+CEL〉インタビューvol.4 (前編) 北海道・美瑛に暮らす料理家たかはしよしこさん、 移住して変わった、家族との向き合い方。
春夏秋冬、四季折々の旬の食材を追いかけて、おいしく料理する。万能調味料〈エジプト塩〉も人気の料理家たかはしよしこさんは3年前まで東京で春・夏・秋・冬の頭文字をつないだ〈S/S/A/W〉というアトリエ兼レストランをベースに活動をしていた。2020年、家族とともに北海道美瑛に移住。かの地でレストラン〈SSAW BIEI〉をオープンすることに。ランドセルブランド〈+CEL〉と共に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。前編となる今回は、北海道で実にのびのびと育っているという娘さんとの暮らしぶりや、北海道へ移り住んだ理由と、そこで変わった家族との向き合い方について話を伺いました。
MAMA
2023.08.31
PR
早朝の祇園がスペシャルな時間をくれる理由。〈OMO5 京都祇園 (おも) by 星野リゾート〉
八坂神社の門前町として、今も昔も人が絶えない祇園。昼の喧騒、夜のしっとりとした花街らしいにぎわいとはまた別の表情に出合えるのが、早朝だ。
TRAVEL
2023.08.31
PR
忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉
東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。
TRAVEL
2023.08.31
PR
ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。
久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)
LEARN
2023.08.31
PR
時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生
大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)
TRAVEL
2023.08.29
PR
〈日本赤十字社〉が監修! 防災2択クイズ。
災害、紛争、病気など、苦しむ人を救うため、あらゆる支援をしている〈日本赤十字社〉。2023年は関東大震災から100年。防災事業も行う〈日本赤十字社〉と一緒に、自分の身を守るための正しい知識を身につけよう。(PR/日本赤十字社)
LEARN
2023.08.22
PR
〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。
ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?
MAMA
2023.08.17
PR
〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。
日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。
MAMA
2023.08.12
PR
Hanako Magazine
最新号
No. 1225 2023年09月28日 発売号
No.1225 『美味しいパンには、理由がある』
リニューアル二冊目は、まるごと一冊、パンの特集です。 朝、昼、夜に、おやつの時間と、美味しいパンは私たちの必需品。 探究心と遊び心を持つパン職人のおかげで、日本のパン文化は今日も進化しています。 生産背景がわかる国産小麦にこだわり、地方では薪窯でパンを焼く人が増え、 室町時代から続く麹屋の麹を採用した発酵パンも作られています。 活躍シーンも広がり、ワインに、ビールにぴったりなパンも登場。 お取り寄せできるお店も増え、食べ方も、買い方も、多種多様になりました。 北海道から沖縄まで、評判のパン屋を巡り、美味しいパンが生まれた理由を探ります。 世界中を巡るパンマニアからは、より美味しく食べるためのリベイク法のレクチャーも。 焼きたても、それからも。「美味しいパンの理由」はこの中に!
Hanako Magazine
Official Instagram
Follow us!
Join our
Community
編集後記やイベント情報などここだけのニュースをお届けします。
配信停止
ご登録頂くと、弊社の
プライバシーポリシー
の配信に同意したことになります。