


PATH
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-44-2 A-FLAT 1F
- Phone: 03-6407-0011
- 禁煙
- 8:00~15:00(14:00LO)、18:00〜24:00(23:00LO)
月休、ほか月1回日不定休
Related Posts
美味しい朝ごはんで1日のスタートを。【渋谷エリア】モーニンググルメ4選!冬の朝はどうしても苦手、どうしても休日はゴロゴロしちゃう…というあなたに。インスタで話題のサンドイッチから、今話題のビストロ〈PATH〉のあのメニューまで!渋谷エリアの大満足なモーニングのために、早起きしてみませんか?Food 2018.12.25
ビアジャーナリストおすすめ!おいしいクラフトビールが楽しめるお店4軒〈SPRING VALLEY BREWERY〉など大手メーカーの市場参入によってクラフトビール人気が過熱。ビールを愛してやまないビアジャーナリストの野田幾子さんにおいしいクラフトビールが楽しめる4軒を教えてもらいました。Food 2018.12.29
生ハム好き必食のおすすめグルメとは?つまみとしての軽食や、料理のトッピングとして使われることの多い生ハムですが、今回は生ハム好き大満足のメニューをご紹介!ブッラータチーズやメープルシロップとの禁断の組み合わせが楽しめるパンケーキに、パリの人気ストリートフード…Hanakoおすすめの必食グルメとは?Food 2018.05.03
甘じょっぱさにやみつき!おしゃれな人気カフェの食事系パンケーキ2選甘じょっぱさがやみつきになる食事系パンケーキ。生ハム×ブッラータチーズ×メープルシロップ…そんな禁断の組み合わせがたまらない逸品をはじめ、人気カフェのおすすめの一皿をご紹介します。Food 2018.04.18
熱烈に支持される、代々木上原のビストロ〈PATH〉の魅力に迫る!『いま東京で絶対に行っておきたい店』特集の300人アンケートで熱烈な支持を集めたのは、朝から晩まで開いている代々木八幡の小さなお店。今、一番東京っぽい!? 〈PATH〉の魅力に迫ります。Food 2017.04.19
メープルシロップをたっぷりかけて食べたい!【東京都内】人気グルメ店の絶品パンケーキ4選濃厚なコクや甘さ、香りがやみつきの「メープルシロップ」ファンも多いのでは?今回は、そんなメープルシロップをたっぷり掛けて楽しみたい、人気レストラン・カフェの絶品パンケーキをご紹介します。Food 2019.07.23
No. 1123

いま東京で絶対に行っておきたい店
2016年11月24日 発売号
日頃の野菜不足を解消できる一軒がコチラ。千葉県佐倉市の自社農園から朝採れのオーガニック野菜が毎日届く。素材の持ち味を生かした調理法を用い、醤油麹や輪島産の塩などでシンプルに味付け。年間約150種類が育てられ、珍しい野菜が続々入荷するので行くたびに新しい発見が。どの料理も野菜の力強い味わいがガツン! と。
もっと読む周辺のお店
ベトナム料理 ヨヨナム今年1月にオープンするや、たちまち地元の人気店に。その看板メニューとなっているのが、ランチで提供される「たっぷり野菜のカリカリ和え麺」。ベトナム料理をベースに、野菜がたくさんとれて、化学調味料を使わないことをテーマにしたこの店の代表格。ランチは日替わりで鶏飯なども登場し、いつ来ても楽しい。
ワインバー Vinokオーナーシェフ奥村哲也が考案した「魚やきそば」は、見た目のインパクトからSNSで拡散中だ。独学の製麺技術による自家製麺はもっちりとした食感。低温オイルで3時間煮るイワシのコンフィは、骨まで食べられる。
その他日本料理 小料理屋 emma.江間瞳さんが切り盛りする隠れ家的和食バル。店内には長いカウンターがあり、一つの食卓を囲むように食事が楽しめるアットホーム感が新しい。手間暇かけて仕込んだ家庭料理は、野菜たっぷりで優しい味わいにほっこり。さらにほとんどのお客さんが注文するのが、土鍋ごはん。和食のおいしさを再認識できる一軒です。 9月にオープンしたばかりの新店。
カフェ ビストロ 洋菓子・焼き菓子 PATH
ベトナム料理 yoyonam
アイス・ジェラート カフェ ショコラトリ― Minimal
ビストロ PATHNY、パリ、北欧にあっても不思議じゃない、しゃれた店構え。朝から夜まで、いろんなニーズに応えるコンビニエントな内容。サービスもベタつかず、「何か用があれば声をかけて」という姿勢。スタッフがカウンターで仕事をしていても、客も気にしなければスタッフも気にしない。客とスタッフの距離も近い。緊張したり、構えたりすることなく、自分らしくいられる。ここに集う誰もが、生活するように使いこなせる。その日常感こそがこの店の肝なのである。
カフェ ビストロ mimet古民家を改造した隠れ家的カフェ。紅玉のスライスが美しい「あつあつリンゴパイ ミルクアイスのせ」750円は、南部鉄器のスキレットであつあつに焼き上げる。自家製ミルクアイスの甘みとほどよく効いたシナモン、リンゴのサクサク食感が相まって美味。
その他西洋料理 ワインバー Cristiano’s日本と同じように米や魚、野菜を多用するポルトガル料理の人気店がこちら。現地で愛される伝統料理を再構築し、日本人の口に合うように和の食材や料理法を取り入れて昇華させている。ポルトガル料理に欠かせない食材「バカリャウ(干し鱈)」も手作りして、熟成庫で徹底的に管理。一度訪れたら、誰もがこの店のファンに! 100種類以上のポルトガルワインをストック。予約必須。
ベトナム料理 ヨヨナムデッキテラス席では目の前を小田急線が走る。