


やきとん酒場 マルコのガレージ
11月には三茶に姉妹店〈大衆酒場スシスミビ〉がオープン。
- 東京都世田谷区太子堂2-18-4
- Phone: 03-6450-9420
- 50席分煙
- 17:00(土日祝15:00)~24:00LO
不定休
Related Posts
おいしいお酒と肉、すなわち最強!【三軒茶屋】で気取らず楽しめる居酒屋&バル3選気取らない雰囲気を楽しみつつ、名物のおいしい肉料理とお酒を、遅めの時間でもがっつりいけるお店、三茶にはそろってるんです! Food 2018.01.28
ボリューム満点、コスパ最高!【自由が丘・三軒茶屋・学芸大学】のつい通いたくなる居酒屋3選美味しさはもちろんコスパも最高の居酒屋が、自由が丘・三軒茶屋・学芸大学の3エリアには揃っているんです!煙もくもく系、テーブル席があるモダン系、どちらもすでに人気店なので予約必須です。 Food 2018.01.26
全て100円の名店も!Hanako編集部おすすめ、東京の絶品やきとん居酒屋3軒焼き鳥と肩を並べるほどの手軽さと美味しさで、東京の飲みシーンには欠かせない「やきとん」。ひとりで気楽に、ハシゴ酒の合間に。肉汁の旨みを存分に味わえる絶品やきとんがオススメな居酒屋をご紹介します。Food 2018.06.20
No. 1143

自由が丘
2017年10月05日 発売号
目指すのは「若い人も入りやすい大衆居酒屋」と店長。その言葉どおり、名物の炭火焼やきとんは全て100円というお財布に優しい価格設定。アルコールもこれまた大衆的で、ビールやサワー、ホッピーなどがズラリ。 11月には三茶に姉妹店〈大衆酒場スシスミビ〉がオープン。
もっと読む周辺のお店
たこ焼き 鉄板焼き 東京三軒茶屋ラヂオ焼三茶名物のひとつ「ラヂオ焼き」は、たこ焼きの原点といわれており、牛スジとコンニャクが入った生地を注文ごとにふっくら焼き上げ、ポン酢+マヨネーズで食す逸品。お客さんとの一体感が高い店内だが、一見さんでもアウェーな雰囲気を感じさせない居心地のよさも魅力。無農薬レモンや青汁を使った健康志向のお酒も評判。 キンミヤ焼酎を青汁で割った「飲んべえの悪あがき」は490円。
日本茶専門店 東京茶寮全国からセレクトした農園の単一品種のシングルオリジン茶葉を、オリジナルの日本茶ドリッパーで淹れてくれる専門店。まず試したいのが、煎茶2種飲み比べとお茶菓子のセット。月替わりの8種の茶葉から好みの2種を選び、3煎まで温度を変えて提供してくれる。1煎目は70℃の低温で甘みと香りとまろやかさを、2煎目は80℃の高温で日本茶ならではの苦味や渋味を、最後はどちらかを玄米茶にして香ばしさを楽しめる。茶葉そのものの個性や、湯の温度で驚くほど表情豊かに印象を変える煎茶の奥深い世界を体感して。
インド料理 SHIVA CURRY WARA雑居ビルを2階へ上がると、食欲をそそるスパイシーな香りが漂ってくる。爽やかなラムコリアンダーやカレーリーフの風味が豊かなケララシーフードは、ほどよい辛さで深い味わい。ランチは3〜4種、ディナーは6種の中から選べるカレーは季節によって替わるというから、常連さんが通いつめてしまうのも納得だ。もっちりしたナンと濃厚なチーズがやみつき必至のチーズクルチャは100円で追加可能。写真は「カレー2種」1,400円〜。
アイス・ジェラート 蜷尾家/NINAO
イタリアン ラーメン 【閉店情報あり】らぁ麺 ドゥエ イタリアン 三軒茶屋
アイス・ジェラート 蜷尾家/NINAO
かき氷 かき氷喫茶 バンパクきれいなまん丸の頂に、色鮮やかなスモモのシロップがとろんとかかった氷は、ひと際目を引くビジュアル。作り手は、かき氷好きが高じて専門店を始めた伏野亜紀さん。出身地である和歌山県のフルーツを使ったかき氷を看板に、昼だけの専門店を営んでいる。おいしくて、安心・安全なかき氷をと、スモモのシロップの食材も、果実と砂糖、少しのレモンだけ。ヴィヴィッドな甘酸っぱさは、ミルクのシロップと重なってなお、爽やかだ。
デリ パティスリー 【閉店情報あり】Charcuterie Bonheur三軒茶屋で長く親しまれてきたパン屋さんが、シャルキュトリー(ハムやソーセージなど豚の加工肉)を本気で手がけた。肉のプロフェッショナルを招請、肉も厳選し、茨城県の筑波あじわいポークのみを使用する。味わいのちがいは歴然。風味の豊かな広がりがパンをとまらなくさせる。 店には30以上のシャルキュトリーが。400円(税込)でワインの試飲や〈ブーランジェリーボヌール〉のパンもイートインできる。
イタリアン ワインバー binwan 2nd元住吉の人気店の2号店は炉端焼きにフォーカス。ここへ来たらまず、がっつり系のお肉を。イベリコ豚にラムのティーボーンステーキ、“ごきげん鶏”など、どれも厨房でじっくり焼き上げ、出来たてアツアツ。 オープンして1年。コースは2,500円~。
カフェ 東京茶寮