

三軒茶屋燻製201号室
グラスワイン680円〜。
- 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 MICHI-COビル2・3F
- Phone: 03-5431-5138
- 45席喫煙
- 18:00〜1:00(日祝17:00〜24:00)
無休
Related Posts
Instagramから予約可能の都内バル・レストラン!女子会やデートもInstagramで予約しよう。お店の公式Instagramアカウントから、簡単に予約ができる新機能が誕生!女子会やデートなど、お店探しがもっとスムーズになること間違いなし。今回は、雑誌Hanakoでも紹介されたInstagramから予約できるお店をご紹介します。Food 2018.12.15
おしゃれな隠れ家で二軒目にぴったり!都内人気エリアの雰囲気抜群なダイニング・居酒屋。二軒目の深夜飲みは、グッと大人な隠れ家で。今回ご紹介するお店は東京都内の二軒目にぴったりな隠れ家風酒場3軒。おしゃれで落ち着きのある内装は、大人な二人のデートにもってこい。お酒に合うおつまみの一手間もうれしい、とっておきのお店です。Food 2018.11.09
秘密にしたい、いいお店。Hanako編集部が推薦する、一度は行きたい東京の”美味しいお店”とは?美味しいお店には困らない東京。そんな都内で隠れるような立地、店構えでありながらその美味しさから注目されているお店があります。人には秘密にしておきたいような、とっておきの2軒をご紹介。東京グルメの最先端をご賞味あれ。Food 2018.09.14
看板のない名店?【都内】秘密の空間で絶品グルメが食べれるお店たち。普段何気なく通り過ぎる道。看板がないだけで実はお店があるかもしれません。食通たちが通う隠れた名店に行ってみませんか?今回は、看板のない名店をご紹介します。Food 2019.02.10
No. 1120

自由が丘・二子玉川
2016年10月06日 発売号
キッチンの片隅で燃え盛る炎を眺めていると、聞こえてくる薪の爆ぜる音。鼻をくすぐる、肉や魚を燻す良い香り。食欲が刺激されたところで豪快に盛られてくる料理は、味はもちろん食感も最高。今日は五感がフル回転だ。そして、自然派のワインを一口ぐいっと流し込んで思う。あぁ、ここは都会のキャンプ場! 数種類のフルーツを使った「子供のモヒート」780円などもあり、子連れでも気兼ねなく利用可能。
もっと読む周辺のお店
居酒屋 やきとん酒場 マルコのガレージ目指すのは「若い人も入りやすい大衆居酒屋」と店長。その言葉どおり、名物の炭火焼やきとんは全て100円というお財布に優しい価格設定。アルコールもこれまた大衆的で、ビールやサワー、ホッピーなどがズラリ。 11月には三茶に姉妹店〈大衆酒場スシスミビ〉がオープン。
ビストロ ワインバー umbilical高校の同級生という高橋さんと小野さんがオープン。“気軽に食べられるフレンチ”を提唱し、箸もスタンバイ。カンパチは軽く炙り、カキはすだち風味のジュレをのせてと、きっちり丁寧な仕事ぶりが光る皿は、ニイクラファームの香り高いハーブが彩りを添え、味も見た目もハイレベル。値段以上の満足感に、早くも町の顔に。 「アルザスリースリング」グラス1,000円。
その他専門店 ダイニングバー 三軒茶屋燻製201号室看板のない隠れ家的な燻製専門店。サクラのスモークウッドを使い、30℃以下にキープしながら、素材を4〜16時間以上かけて燻す冷燻法だから、たらこやサーモンなども生のままで旨味を凝縮、食材そのもののおいしさを堪能できる。ふくよかな香りと旨味をまとった燻製焼きチーズは、「オヴェハ・ネグラ」などコクのあるワインと。 グラスワイン680円〜。
イタリアン ワインバー 【閉店情報あり】BAR A VINO E VIN Luna PICCOLAメニューのカルボナーラに使用するパンチェッタまでも手作りにこだわる、自家製シャルキュトリーが評判のイタリアン。鮮度抜群の粗びきラム肉に、豚肉の背脂やスパイスを加えた仔羊のサルシッチャ(生ソーセージ)は、表面は香ばしく焼き上げ、中はレア仕立てに。軟らかな肉質とジューシーさ、鼻に抜けるスパイスの香りも魅力。 ナチュラルワインは、グラスで常時10種ほど用意。750円〜。
串揚げ 居酒屋 焼き鳥 串焼串揚仙太三茶でも最古参のこちらは創業45年。備長炭で焼き上げる自慢の焼き鳥は、コクのある美桜鶏を使用し、創業以来継ぎ足してきたタレや3種をブレンドしたこだわりの塩で提供。しかも10本盛りなら1,200円という破格の値段! 「実は原価率100%超え。でも焼き鳥って気軽に食べたいでしょ」と、気風がいいオーナー。開店と同時ににぎわうのも納得。 辛口の焼酎「さつま祁答院」580円。一品料理や刺身も絶品。
お好み焼き 福一府中焼きとは、広島県・府中市地方で食されているお好み焼きのこと。薄い生地の上に、たっぷりのキャベツやいか天、麺、牛ミンチなどをのせ、20分ほどかけて鉄板でじっくり焼き上げるのが特徴。溶け出したミンチの脂で、外はカリッと香ばしく、中はふんわりした食感に。濃厚で辛口の「カープソース」とも相性抜群!
サンドイッチ クジラ荘
カフェ パティスリー cafe The SUN LIVES HERE
その他日本料理 居酒屋 炉端きばらしおいしい焼き魚を食べたい気分なら、温かい雰囲気のこちらへ。炭火の周りに串刺しにした魚を立て、距離と火加減を調整しながらじっくり焼き上げる「原始焼き」は、「魚が一番おいしく焼けるんです」と、店主も太鼓判。その言葉通り、魚の余分な脂や水分が抜け、遠赤外線の熱で身は驚くほどふっくら!写真はにしんのぬか漬け。 生ビール490円、レモンサワー500円。
日本茶専門店 東京茶寮全国からセレクトした農園の単一品種のシングルオリジン茶葉を、オリジナルの日本茶ドリッパーで淹れてくれる専門店。まず試したいのが、煎茶2種飲み比べとお茶菓子のセット。月替わりの8種の茶葉から好みの2種を選び、3煎まで温度を変えて提供してくれる。1煎目は70℃の低温で甘みと香りとまろやかさを、2煎目は80℃の高温で日本茶ならではの苦味や渋味を、最後はどちらかを玄米茶にして香ばしさを楽しめる。茶葉そのものの個性や、湯の温度で驚くほど表情豊かに印象を変える煎茶の奥深い世界を体感して。